明日、明後日の予定です。 ●6月6日(月) 7:30〜JR大正駅前 10:00〜泉尾商店街練り歩き(南側スタート) 13:45〜西成区役所前 14:25〜デイリーカナート天下茶屋前 15:20〜地下鉄北加賀屋駅前 16:00〜地下鉄住之江公園駅(りくろー向かい側) 17:00〜スーパー万代沢ノ町店前 17:35〜地下鉄あびこ駅北口
国民生活の事なんか関心ないんやろうね。だからこんな逆立ちした政策になる。 【速報】「投資に回す貯蓄ない」34% JNN世論調査 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/628…
国会質疑に対する私の思いを綴りました。是非お読みください。
そんな訳ないでしょ。異次元の量的緩和政策で円安が止められない事を正当化するための発言だとしたら論外。 #値上げ受け入れてません 日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」 sankei.com/article/202206… @Sankei_newsより
あさかさんの演説が進化してる。聴かせる。 twitter.com/nutcracker_189…
「反対派が問題視しているのは依存症。だから依存症対策をやる」って言うけど、一番の依存症対策はギャンブル施設を作らない事だから、カジノに反対しているんですよ。 twitter.com/shoji_kaoru/st…
家計が値上げ受け入れていたらこうはならない。 twitter.com/jijicom/status…
地味な質疑(笑)が社会を動かす。ありがとうございます! twitter.com/nasukoB/status…
「オシムの言葉」の木村元彦さんと。故郷ボスニアのサラエボが包囲され取り残された妻と息子と会えず自身も暗殺の危険があったオシム。そういう経験があり眼力とシャープな思考が磨かれたのか?との問いにオシムは「そういう面があったとしても絶対にそう言いたくない。戦争がいいものにされてしまう」
明日以降のスケジュールです。ビジョンカーを使った宣伝では質疑応答もしたいと思いますので是非!
質問される事も多い、これが日本共産党の財政論です。 「『国の借金を減らす』という『理由』で消費税増税などの庶民増税や、社会保障削減を強行する『緊縮財政』には厳しく反対します。同時に、野放図な国債発行で何でもできる、という立場には立ちません」jcp.or.jp/web_policy/202…
「①富裕層や大企業に応分の負担を求めるとともに、『戦争する国』づくりのための大軍拡をはじめ歳出の浪費にメスを入れる、②国民の暮らしを応援する経済政策によって、経済を健全な成長の軌道にのせ、税収増をはかる――
という二つの道を進むことで、暮らしを良くする財源をつくりながら、国と地方の膨大な債務の問題にも解決の道筋を見いだしていくという、責任ある財政政策を掲げています。」 財源もちゃんと示しているのが日本共産党です。(HP参照)
6月11日(土)午後6時30分〜カジノシンポがあります。和泉氏の利益相反のアドバイザリー契約を大阪市議会で追及した井上ひろし大阪市会議員も参加します。是非ご覧下さい。現地参加は定員の関係で事前申し込みが必要です。(メールか電話で) youtu.be/br1TIQgrkLM
共産党が伸びれば政治が変わります twitcasting.tv/kotarotatsumi/…
父親がギャンブル依存症だった山本啓一郎さん。「脳がなんぼでもウソをつく、これがギャンブル依存症」 大阪カジノに反対するシンポジウム youtu.be/br1TIQgrkLM @YouTubeより
井上ひろし大阪市議「大阪市は和泉氏が非公開の会議に出席できるように要綱変更していた」おいおい。 大阪カジノに反対するシンポジウム youtu.be/br1TIQgrkLM @YouTubeより
「経済成長は先進国最低」「賃金が安い」自民党内でさえそういう認識なのに、もう総理大臣でもない安倍晋三氏の面子を保つためだけに、アベノミクスをやめられない。経済と暮らしを破壊する自民党政治を本当に終わらせないといけない。 twitter.com/snc20165/statu…
今日は八尾市久宝寺駅からスタート!
日銀が引き取るから財政破綻しないといって国債発行をどんどん進める事はやるべきではない。それは通貨安を止められず暮らしに直撃している現状を見ても明らか。税金の取り方の歪みを正して再分配するべきで、466兆円も内部留保を溜め込んでいる大企業や資産家に応分の負担を求めれば良いのです。 twitter.com/OneMoreChance9…
たつみコータロー応援チームのメンバーが作ってくれました!
今テレビで円安の話してたんやけど、政府の異次元の量的緩和政策の事は一切触れないのね。人為的に円安にして輸出大企業を儲けさせ、株式市場にカネを流入させる政策がアベノミクス。これまずやめないと通貨安は止められないでしょ。
「金利を上げると企業がお金を借りにくくなる」って言うけど、マネタリーベースをいくら増加させてもマネーストックは増えてない。つまり企業はカネを借りてない。需要がないから設備投資のしようがない。需要喚起のためには賃金引き上げを。その原資は赤字国債ではなく公正な大企業などへの課税で。
私が玉ねぎが高いと何度も言っているからか、畑で採れたという大量の玉ねぎ、じゃがいも、きゅうりなどを頂いた。聞くと国民年金だけで生活しておられる方。これらの野菜は畑で栽培した貴重な食糧のはず。本当にありがとうございます。
これがアベノミクス。 twitter.com/tasaki_kanagaw…