松井市長、住民投票で示された民意は大阪市を残して大阪市の自治権(権限と財源)を守るという事です。勝手に曲解しないで下さい。文書通信交通滞在費については動画をご覧になり、何が問題とされているかをそろそろご理解いただければ幸いです。 twitter.com/emil418/status…
結局財源2000億円を大阪市からむしり取ろうって話で、自治の収奪じゃないか。住民投票1週間後にこんな話が出てくる事自体異常すぎる。民意を無視した暴挙。 「大阪府市の広域行政一元化」 知事ら条例案提出へ 都構想否決受け「対案」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
この間おおむね2週間に1度のペースで開催されてきた大阪府新型コロナウイルス対策本部会議は、10月8日を最後に1カ月近く開かれていません。 【速報】きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え(読売テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5ce83…
メディアでは報道されていないようですが、勝利の背景にはこういった一市民の運動の広がりがありました。街頭宣伝にも「チラシを配りたい」と何人もの方が飛び込みで協力してくれました。市民一人ひとりが大阪市を守ったヒーローです。 twitter.com/jcpyamashita/s…
公明党が自党の議席のために大阪市を売った事は絶対に、絶対に、絶対に忘れない。 twitter.com/osakatokosono/…
早急に副首都推進局を解体して、優秀な府市の職員をそれぞれの現場に戻してもらいたいね。
大阪の皆さん、全国の皆さん、市民一人一人の力で大阪市は守られました!本当にありがとうございました。
・大阪市を廃止しなければ解消しない二重行政は存在しない。 ・問われているのは大阪市を廃止していいか。地図から大阪市はなくなる。元には戻せない。 ・大阪市廃止には莫大なコスト。住民サービスは後退。 ・今取り組むべきはコロナ対策。 最後まで丁寧に呼びかけます。 #大阪市廃止に反対します
皆最後まで考え悩んでいる。最後の最後まで大阪市廃止の中身を知らせ続ける。大阪市が無くなれば元には戻せない。大阪市民として、誇りを持って大阪市廃止に反対の一票を、と締め括りました。
大阪市存亡のかかった住民投票まで後2日。賛否は拮抗しています。「都構想」の中身を知るほど大阪市存続への思いが高まっています。投票日も含めお知り合いに声をかけてください。SNSで #大阪市廃止にNO を呼びかけてください。大阪市、自治と民主主義を守るたたかい。大きなご支援をお願いします。
「事実を知るほど反対に」は、有権者との対話でも実感しています。最後までとことん「都構想」の中身を知らせて行こう。しかし面白い調査やなー。 大阪都構想、事実を知るほど「反対」になる~これこそ「大阪都構想の真実」です~(川端祐一郎)(BEST TIMES) news.yahoo.co.jp/articles/21123…
特別区となればこの傾向が加速するのではないか。住民にとって不利益しかない。 「優秀な学生は大阪府や大阪市への就職を避け、京都市か神戸市を希望している」「大阪市が内定を出しても、優秀な人材ほど併願先の自治体に逃げていく」 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
撤回などしない。誤報でないのだから当然だろう。 「当該記事は大阪市への適切な取材に基づいたものです。代表質問後に市が一転して説明を変えたものであり、馬場伸幸氏が当該記事について、代表質問で『重大な誤報』『大誤報』と発言したことは極めて遺憾です」 mainichi.jp/articles/20201…
これ記者が圧力をかけたからって言いたいの?信じられん。一定の仮定を置いた試算も記事も、何の誤りも無いのに「虚偽書類」っておかしいだろ。これは報道の自由への攻撃だし、全ての報道機関が怒らないといけない。 twitter.com/emil418/status…
「218億円」が「捏造」?一定の条件の下で試算されたものが「捏造」というのなら、財政局が作成する粗い試算も、副首都推進局が作成した財政シュミレーションも「捏造」になる。また27日の「見解」の立場とも違う。おかしい。 twitter.com/akisumitomo/st…
コロナ禍で大学生はほとんど通学できなかったしバイトも激減。大阪市廃止に1300億円かけるぐらいだったら、16億円で市立大学授業料を半額に出来るのに。 twitter.com/dyljosaka/stat…
そもそも「二重行政」ですが、この程度の話です。大阪市を廃止する理由には到底なりません。 #大阪市廃止に反対します
「大阪市役所だけが無くなるわけではありません。大阪市民が日本の歴史の向こう側に消されます」 #大阪市廃止に反対します twitter.com/fuku_minori/st…
そう、間違ったことは一切書いていない。これを「デマ」だと言う政治家、識者の見識が問われる。 twitter.com/ssoshu/status/…
「基準財政需要は今の大阪市と同じ」←これが問題なのです。廃止分割により基準財政需要は増加するのに、額は今の大阪市と同じとして計算されてしまう。よって交付されるはずの地方交付税が交付されない。 twitter.com/YoichiTakahash…
「218億円デマ」批判は意味不明。政令市と特別区の権限の違いについては、消防費が算定項目に入っているが13億円程度(一覧)。あと府の事業となる大学の経費も「その他の教育」に入っている。だったらそれらを加味する等、賛成派が正当だと考える方法や係数で出せばいい。何でもデマは見苦しい。
重症心身障害児者の地域生活モデル事業を受託し、未受診や飛び込みによる出産を積極的に受け入れ、児童虐待被害児の一時保護の受入れも積極的に行うなど、社会的に厳しい環境に置かれた子ども達の受皿だった。民間病院では担えない貴重な市立病院だった。必要なものは府立であれ市立であれニ重三重に。 twitter.com/yuiwatanabe_os…
温水プールの統廃合が盛り込まれた「都構想」か、それともそれらを守れる大阪市存続か。 #大阪市廃止にNO
三代澤さんも。「僕もここにきて大阪市はなくしたらアカンと思っています。大阪市を無くす必要があるんだろうか。政令指定都市の大阪ってあっていいんちゃう。」 #大阪市廃止反対 ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です│ABCラジオ│2020/10/26/月 9:00-12:00 radiko.jp/share/?sid=ABC…
「大阪都構想」の決定的なダメっぷり…という記事のタイトルは攻撃的ですが、事実や歴史的経緯を丁寧に追っています。橋下氏、松井氏の元側近で「地方行政のプロ中のプロ」が、「2重行政の弊害」の幻想を分かりやすく解説。これは必読。 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/767… #現代ビジネス