検査抑制の呪縛にとらわれたまま「コロナとの共存」という姿勢だから、いつまでも抑え込めない。抑え込んでいる国は、日本よりも遥かに多くの検査を実施している。チャートは陽性者一人を見つけるために実施した検査数。日本は8回、AUSは757回、台湾は1173回、NZLは3303回。 ourworldindata.org/explorers/coro…
こういうのもある。川崎重工の移動式自動PCR検査機。80分で結果が分かり16時間稼働で2000件/日。40フィートコンテナは移動が可能。ターミナル駅におけばサラリーマンでも利用しやすい。これ100台買えば20万件/日可能。 khi.co.jp/pressrelease/d…
知事「ワクチンを広げたから感染の急拡大が抑えられることはないと思っています。集団免疫が得られることもないのでは」 そうワクチンだけでは抑えられない。とりわけ日本では大規模検査が欠落。しかし知事は今まで「ワクチンはゲームチェンジャー」と連呼していた。 news.yahoo.co.jp/articles/15666…
軽症・中等症は家に居ろというが、急変し救急車呼んでもすぐに入院できない。楽観論ふりまいてきた結果がこれ。 コロナ疑いの搬送困難事案、全国で42%増 現場窮状浮き彫り | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
現役高校教員からメールで、「学校で感染者が出て臨時休校が相次いでいます。その度にクラブ活動ができなくなり引退試合やコンクールができなくなりました。今の状況は彼らから希望を奪っています。一方で感染者が出てもオリンピックは一時中止になりません。なぜなのか」と。本当に返す言葉がない。
阪南市にある沓脱タケ子元参議院議員のお墓参りをしました。医師であった沓脱さんはジェーン台風で西淀川区が浸水した際、イカダを作り被災者の救援、診察に向かいました。存命であればコロナ禍における政府の無為無策を痛烈に批判されているでしょう。
国民の命と引き替えに五輪は継続ってことなのか。信じられない。一体どんな国なんだよ。 尾身氏「大阪のように亡くなる人が出ることも想定を」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP7Y…
自宅で治療?大阪は第4波で入院率が1割を切り、自宅療養者などが一時1万8000人を超え。自宅でハンガーに点滴ぶら下げて治療する人も。東京でこの様なことを起こしてはなりません。 「当たり前の医療ができない」「仲間を守れるのか」大阪・看護師たちの悲鳴 | 文春オンライン bunshun.jp/articles/photo…
これでも五輪は関係ないと言えますか。 「大会の開催で世界中から人が来ても大丈夫なのだととらえてしまい『コロナはたいしたことがない』と軽くみてしまう『楽観バイアス』が強まる」 「五輪で『楽観バイアス』 緊急事態宣言 意味なさなく」専門家 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
こんな首相いらない。 twitter.com/jijicom/status…
拒んだ方が棄権扱い・・・酷いな。 twitter.com/pioneertaku84/…
大阪府看護協会と懇談。医療崩壊した大阪の第4波でも重症センターなどに看護師を派遣し続けてくれた協会。当然今夏の医療ひっ迫を大変懸念されていました。今からでも東京五輪の中止を求める共産党の考えを伝えました。
地元のフードバンクに生活相談員として参加しました。会場からも溢れる250名が訪れました。子ども連れの夫婦も多く1年半ものコロナ禍で生活困窮者はより増えている印象です。#五輪より生活支援の徹底を
本日14時〜です。予定していた大門参議院議員が体調不良のため、急きょ私がお話することになりました。大門さんを楽しみにしていた皆さんすみません。頑張りますので是非ご覧ください! 日本共産党大阪一区オンライン演説会 youtu.be/YhFdqDTd4jY @YouTubeより
緊急事態宣言真っ只中なのに、何が出口か。首相は一体どこの国に住んでいるのか。 菅首相、新型コロナ感染拡大に「ようやく出口」 IOC総会で | Article [AMP] | Reuters jp.reuters.com/article/pm-sug…
緊急事態宣言、第5波のもとでの五輪。「バブル」が機能しないもとでの五輪。そして開会式楽曲担当のありえない人選。中止しかない。 #いまからでも五輪中止を twitter.com/zenroren/statu…
ささい喜世子羽曳野市会議員の事務所開きに。ハンナン牛肉偽装事件や、浅田満氏が市の管理にある1000坪もの土地を、年間12万円という超格安で借地していたという不正・癒着を徹底して追及してきた羽曳野市会議員団。議員・候補者4人中3人が女性。
「表現の不自由展 かんさい」1時間かけてみっちり見ました。多くの人に見てもらいたい。裁判所の会場利用許可は当然ですが、本当に良かった。実行委員会や代理人の皆さんに心からの敬意を表します。
「植民地の総督」という例えも大袈裟ではない。「感染状況について大きな変化が生じた場合には改めて5者協議を開いて対応を検討する」と応じる菅首相も情けなすぎる。 【独自】バッハ会長が菅首相に“有観客開催”検討を要望 官邸で|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
大阪の酷さに隠れた感はありますが、兵庫も第4波で重症者が病床からあるれる医療崩壊が起きました。医療、保健体制の立て直しを真剣に取り組んでくれる候補者は金田さんです。 #金田さんがええねん #金田峰生 twitter.com/walumono0328/s…
いや、もう許し難い。 バッハ氏「日本人へのリスクはゼロ」 小池都知事に花束:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP7H…
大阪府の感染者349人。前週の水曜日は151人だったので2倍以上の増加。
政府ぐるみなんだったら、内閣総辞職ではないか。前政権同様、気に入らない相手には徹底的に潰しにかかり、お友達や親族には優遇する菅政権。 酒提供停止 内閣官房が金融庁、財務、経産と事前調整 政府ぐるみで推進に批判も:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116247
「避けられないだろう」ではなく、今感染者の増加を抑えるためには、東京五輪の中止を求めるべき。それすらせず、評論家的な解説は要らない。 twitter.com/hiroyoshimura/…