226
アジアの脅威、端的に中国でしょ(気づき)
227
俺の性欲が弱いだけなのかも知れんが、立ちんぼなんかよく拾う気になるよな。道に落ちてるパン食うようなもんでしょ。鳩じゃないんだからw
228
1.英米と協調せよ
2.方針に疑問を持ったら1を読み返せ
3.ドイツは信用するな twitter.com/SokoranoKumasa…
229
その上で、やはりあの団体はあまりにも筋悪だよねとかこういうのは良くないよねという話は当然あるわけだが、お前らの認知不協和を解決するための謎陰謀論で盛り上がってたって仕方ないでしょ
230
最大の恩恵受けて生きてきた癖に、歳取ったら「豊かさだけが大事じゃない」とか世迷言を抜かすので本当に始末に負えないですな twitter.com/petty_bonitas/…
231
周囲に迷惑を撒き散らすゴミ屋敷の住人とか、必要な役所手続きすらできずすぐにとんでもないものへの依存を始めるバカとか、闇バイト応募しちゃう奴とか、そういうのが色々な意味での「弱者」であったりするわけだが、神ならぬ人にこれを救えというのは基本的に無理がある
232
しかしですよ、「服喪強制させられる!」って何をどうされると思ってるんですかね…煽り抜きに純粋に疑問というか、そういう雰囲気ができるのが嫌!という意味なんですかね…それは強制では全くないわけだが…
233
別に平和のための外交努力全般を否定する気などは自分もサラサラないのだが、「こんな人たち」は「べき論が失敗した後の軍事力などというバックアップについては絶対に議論したり考えたりしてはならない」という宗教をセットで押し付けてくるからお話にならない
234
都の金庫からすりゃ1億2億は端金ってのはまぁ事実だろうから、静かにウマウマしてれば問題にならなかった所を目立ち過ぎたよな。メディア呼んで記者会見とか完全にダメコン失敗じゃね。活動家界隈にいると分からないんだろうが、元々NPOなんて皆そんなに礼賛してないぞ
235
日共やつながりの強そうな市民の皆様が、本音なのかポーズなのか知らないが自国のナショナルチームが勝ったことへの苛つきを隠そうともしないの、彼らが主導権を握ることなどないと確信させるに充分であるな。選挙民の大半は、普通に心から応援しているのだ
236
うっかり暴力沙汰の犠牲になった人やその遺族にとっての昭和はもっと暗かったでしょうな twitter.com/okisayaka/stat…
237
歴史を悪用して隣国に大量のミサイルぶち込んでる国が今まさにある中でこの主張は迫力がある。その場合、こっちが理解してても意味ねえんですよ twitter.com/hiranok/status…
238
本当にこの方がよかったというオチがつきそうだ twitter.com/usovich/status…
239
前世で何やったらジェンダー学の講義が必修になるんだよ
240
43兆円の国葬、絶対に見たい
241
何も罪のないツイートでLGBT様からめちゃくちゃ怒られてて草も生えない。完全にネオ同和やな twitter.com/merit_jp/statu…
242
現役世代の負担になってる社会保障(こればっかりは俺も否定しようがない)の受益側でいながら現役を世代間闘争の闇落ちに駆り立てて同世代に刃を向けさせてるの、これ端的にもう公共の敵なのでは twitter.com/ueno_wan/statu…
243
今で言ういわゆるリベラル知識人は北朝鮮推しで、保守右翼は軍事独裁政権下の韓国シンパだったというような話、ちゃんと伝承していかないとワケわかんなくなっちゃいそうだよね
244
アカデミア内ゲバ、どうやら「魔羅はあっても心は女」みたいな常軌を逸した主張の是非をめぐる神学論争の成れの果てのようなので、こんなことに税金使われているのが広くバレる方がよっぽど全体にダメージだと思う
245
そういえば気狂いさんの古典として「自分を天皇だと思っている」という鉄板症例があったと聞いたことがあるのだが、あれも今風だとトランスエンペラーとかになるのか
246
いい加減、メディアはこの人何とかした方がいいと思うんですよね。業界にしたって着けてるだけでダメージ入る呪いの装備でしょ最早 twitter.com/isoko_mochizuk…
247
本当にこのタイミングで中立(笑)気取りのが首相やってなくてよかったわ。必ずしも日本が主体的に作り出したわけでもない対立構造の中で、あっち側に寄る素振りなんて絶対にしちゃダメだろ。まだそんな寝言を言ってる連中もいるが、こういうのは本格的に無視していく時代よ
248
> インゴリアは「左派活動家はここ何年にもわたり、過去の言動を理由に人や企業を『キャンセル』しようとしてきた」と指摘。「この基準を使えば、同じ理由で民主党そのものをキャンセルしないのは偽善と言える」と主張した
これはぐう正論