26
「レールを敷かれた人生なんて真っ平だ!」と言い募っていた若者の人生を支えていたのは粛々とレールに乗って暮らしていた人々だということに今の若い人は気づいていると思いますよ。当時の目覚めた(笑)若者は老人になってもそのままのようだが。
27
「不利なエビデンスは隠す」の一点を以てして上野をパージできなかった社会学界は死んだに等しい、ということを当事者は誰もわかっておらんのではないか。傍流でもなく、アレ本邦社会学の巨魁なんやぞ。
28
色々言ってたけど、友人の「ペーパードライバーの無事故無違反になんの価値があるねん」という言葉が一番しっくりきたな twitter.com/usovich/status…
29
中国が塾禁止令を出してさっそく塾の闇営業が横行し始めるなんていう笑い話もあったが、能力主義も結局貴族制のお化粧になるし、能力主義の否定はそれはそれでモロ貴族制になるし、なんというかほっとくと人間社会は貴族制になるらしいということが分かってきた。
30
映像の世紀をダラダラと見ているが、結局ナチやソヴィエトやクメール・ルージュやルワンダというのは人間の本性に根ざしたものである、ということから目を離してはいかんのだよな。ここを単純に悪魔化して目を切ると、同じことになる
31
ひろゆきの真の悲劇は老いることすらできてないことだと思う
32
ナショナリズムをバチッと決められないのが代理店的センスの限界
33
ギフテッドや天才にだけ資本を注ぎ込めばいい理論を唱える連中、基本的にはなんでお前がそっちサイドで物事を語ってるんだという事例しかない
34
弱者救済を情でやると人間は小汚いオッサンよりネコチャンを優先的に救ってしまう
35
まぁ、みんな「差別は良くない」と思ってるし「小汚い無能なオッサンには消えて欲しい」とも思ってるからな
36
ありがたいことだよ。アメリカ大統領が、それも打倒トランプを託されて選ばれた大統領が「俺たちはアメリカのことを考えるのが仕事だ」と言い切ったんだよ。この意味を汲み取れる政治家が日本にいる事を願うよw
37
タリバンにせよ何にせよ、そりゃ個人同士で会話してみれば「純朴な青年だった」「その目は優しかった」みたいになるだろうが、お互い集団の利害を背負う立場になれば当然話は変わってくるので、この手のミクロエピソードは正直ポルノでしかない部分がある
38
俺は「ロックは反抗の音楽」という物語よりも、「ロックは休み時間に突っ伏してるような奴のための音楽」という物語の方が好きなんですよ!(唐突な大声)
39
解同、ヤクザとガッツリ繋がってた松本龍の渾身の脅迫を「は?何いってんだこいつ」と平然と公開したのが部落問題とあまり縁のない東北のメディアだったの、闇を打ち破れるのは別の闇しかないという典型的な事例だな
40
もう散々言われてるので今更付け足すこともないのだが、あれだけレフティな文化人の皆さんが選手の人格攻撃までしながら「コロナ禍でのイベント」という理由でオリンピックに反対しながら、フジロックやりまーすってなった時に喰らう反動に対して全く準備してなかったの、本当に悪い意味で驚いた
41
最初シンジローが環境大臣になったときに、「あぁどっちでもいいポジに置いたか」と思ったけど、ここは現代社会における諸々の最前線だったので俺は本当にアホだった
置いた奴よりはマシだが
42
まぁ私がずっと問題視してるのは「エリートが庶民を知らない」ことよりも「エリートがそれに見合う知性を身につけていない」ことですがね
43
「頭のいい人はそうでない人のことが分からない」という話が諸々の原因かと思ってたが、最近は「そもそもそんなに頭がよくないのでは」という疑念にシフトしてきた感
45
で一方、先日鳥取ループさんも言ってた通り、「今後の頭のいいヤクザは右翼なんか隠れ蓑にしない、間違いなく反差別やエコ団体になる」というのも肌感覚で事実だろうなぁと感じる次第であります。俺にはそんな胆力も暴力もないが、そんな稼業人だったら絶対NGO装うもの。で、企業から指導料もらうの
46
「ブンカ、ゲージツ」というものは基本うっすらと大衆に嫌悪感を与えているものなので、維新が伸びるんですよ。大阪出身なので残念ながらよく分かるんですよ、これ。ツイッターのインテリ陣が「無理解!愚か!」と息巻く、それやそれ。
47
ガースーの最大最悪の失政は、現代道徳の最前線たる環境問題に対処する省のトップにアレを置きっぱなしにして好き放題させたことであって、それと比べれば他は全部目を瞑れるレベル。
48
環境問題、単なるポエムを作るお仕事ならいいのだが産業構造(要は雇用)に大いに関わり、怪しげな意識他界系団体の蔓延る中で多国間問題としてもうまくかわしながら対処せねばならん極めてセンシティブな所なのにアレを起用したというのは本当にイカレているとしか言いようがない
49
犯罪に手を染めず、週5の8時間勤務をこなす意思のある人間が家と車と子供2人を持てるような世の中を作るというのをやってくれるのであれば極論誰が首相でも構わんわけですよ。副業だとか何だとか言ってる場合じゃないんだよと
50
【暫定】タワマンに関するまとめ
・米がうまく炊けない
・時間の進みがやや早い
・台風で便所が死ぬ(ブリリア)
・虫も気圧差で死ぬ
・拾ってきたチワワが破裂する
・スペースデブリが酷い
・酸素ボンベが配給される
・夏でも氷点下になる
・雷は下から来る
・クワマンは関係ない