101
別姓も同性婚も強く主張する面々の顔ぶれを見るにシンプルに動機が信用できない
102
アメリカの在庫武器を爆買いさせられて戦争に巻き込まれるんダーの人達、アメリカが「もう俺ら中国とかロシアとか知らん、何もせん」とか言い始めたら、日本が最前線に放置されて後ろ盾を失った上に完全な当事者にされるの分かってるんだろうか(もう何も期待してないが)
103
「異次元の少子化対策」、結局いままで通り「女性に圧をかけるだけなんじゃないか」と思ってしまう理由(現代ビジネス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bb7d3…
要約「自分達の生き方が原因なのは分かっているが、絶対にそれを指摘されて不快な思いはしたくない、特に女性様の気分を害してはならない」
104
うっかり暴力沙汰の犠牲になった人やその遺族にとっての昭和はもっと暗かったでしょうな twitter.com/okisayaka/stat…
105
何年か前に「左派が同胞に弓引いた歴史を振り返れないのなら未来はない」と嘆いていた人がいたが、個人的にはこいつらそもそも同胞に弓引くのがずっと目的であり続けてるんだよなという認識にハッキリ変わった
106
うっかり警官を殺害
うっかりハイジャック
うっかり空港で銃乱射
うっかり内ゲバリンチ殺人
うっかりならヨシ! twitter.com/okisayaka/stat…
107
そんな、ホストは優しい人たちじゃなかったのか…ハフポストを信じてたのに…(棒) twitter.com/sankei_news/st…
108
「馬鹿が学術に口出すな!」で「クジラ君がかわいそうやね」に勝てるわけがない twitter.com/osakakyumin/st…
109
分かるんですけどね、ああまで調子こいたのをお咎めなしで放免してたらそれこそ税と再配分の長期的意義がダメになっちゃうと思うんですよね。これは金額の多寡でなしに。 twitter.com/burubur5603089…
110
出羽守も日本アンチスレの皆さんも、実際は国ガチャSSRなのにそれを地獄だ何だ無理筋の結論に持っていこうとして無茶苦茶になるよくある風景。閉塞感がないとは言いませんが… twitter.com/syatekiya072/s…
111
「それが貴殿の党が共闘とやらで目先の数字欲しさに刈り取った何かの正体です、よく見ておいて下さい」としか
112
泉サンに関して言えば、やはり自業自得以外の言葉が見つからない。「こんな人たち」のための党でやっていくって決めたんだろ?
114
「木簡を読む業界」は役に立たないとしても、制度知の解明手段と捉えれば「木簡を読む」こと自体は本来役に立つはずのものである。教える側にその意識がなさそうとしか思えない発言が目立つのが気になるが
115
???「ウクライナ侵攻とそれに端を発するエネルギー危機、中国の膨張志向、北朝鮮のミサイルによる威嚇を口実に悪の自民党岸田政権は防衛費増額と原発の活用を進めようとしている!」
ワイ「それ以上の理由って何が必要なんですか…」
116
「防衛増税」の前にやるべきこと | | 本田由紀 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
こんなのに話聞きに行くなよ
117
米スタンフォード大、男性差別の疑いで政府が調査(Forbes JAPAN)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d72c9…
> 米国では最近、大学が提供する女性向けイニシアチブが、性差別禁止法に違反しているとの批判にさらされる事例が相次いでいる
東工大「禁止法あると大変なんすね」
119
まぁ、日本人の大多数が侵略国家に対して極めてネガティブな印象を持ち、それへの対抗についても肯定的になってきたので「こんな人たち」も立派に役割を果たしたと言えよう。もう要らないが…
121
やるしかないとこで本質的な問題に手突っ込む勢力が大きくなったら困るから、先に派手に党内で揉めて見せて「(やるなら)増税か国債か!」のダブルバインドに先に持っていってるんだね。誰が絵描いてんだこれ(陰謀脳)
122
敢えて反対の大きい「増税」を正面にぶち上げて財政問題にして党内で揉めて見せることでイデオロギー対立そのものを回避する荒技
123
イラスト→性犯罪!買われた!ヘルジャパン!
シャブ陽性の保護団体→危機感を持って注視
あのさぁ
124
双方に言い分があるってお前そんなもん手出した時点で終わりだろ、という話にするのが20世紀の大戦争を経た人間が学んだことじゃなかったのかよ。反米こじらせだか強い指導者への共感だか知らんが、そんなもん一顧だに値しない
125
主権国家の意思に基づいて外交の算段してた隣国に対して、ミサイル打ち込んで老人や赤ん坊まで虐殺するような国を向こう100年没落の道に追い込んで初めて、人間社会は良くなっているとやっと言えるのだ。