201
202
これ、今だから書けるということかもしれないけど。報道するのが遅すぎる。以前なら週刊誌ネタでかけたかもしれない。今は週刊誌の力が落ちているから、それでもできなかったってことかな。
コロナ迷走、強すぎた官邸 「私から言えない」官僚たち:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP16…
203
入院先の病院が見つからない人が即出している時に、こんな罰則規定を作るのか?正気なの?
政府、入院拒否のコロナ感染者に懲役刑想定 | 2021/1/13 - 共同通信 this.kiji.is/72198568006852…
204
がんがん言えばいっただけのことはある。立憲民主、共産の議員さんたちが強烈に主張してくれたのも大きい。 twitter.com/tbs_news/statu…
205
国会議員が学校現場への介入をにおわせてる。 twitter.com/katayama_s/sta…
206
国民皆保険の制度がある我が国で、なんでマイナンバーを使う必要があるのだと言っていた人がいた。もっともだ。
平井改革相、ワクチン接種は「マイナンバーで管理を」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP1M… #新型コロナウイルス
207
去年の安倍首相による突然のイベント中止、学校閉鎖の混乱。思いつきの9月入学提案(そんなものダメだって分かっていた)。こんどはコロナの入院拒否への罰則提案。どうしてこんな不必要な提案を止めるのに議論の時間を取られなきゃならないんだ。
208
政府に不都合な研究をする研究者を排除してはいけない理由はこれ。日本学術会議会員の任命拒否がいかに不当であったかがよく分かるでしょう。総合的俯瞰的な立場に立てば政府にとっても学問の自由は重要。 twitter.com/nhk_news/statu…
209
これ、ほんとだったんだ。(呆)
大阪のコロナ陽性者に市から葬儀会社の広告入り封筒 「配慮が足りなかった」と担当者 maidonanews.jp/article/141340…
210
だいぶ前から、かなりなお荷物になっていたんじゃないでしょうか。
#もういらないだろ自民党
211
「JOCが異議を唱えなかったとしたら、発言を是認したことになる。容認できませんという公式なコメント、立場を明確にすべき」が発言のポイント。なぜここをタイトルにしないのかな。
山口香理事は森会長「わきまえている」発言に違和感 nikkansports.com/olympic/tokyo2…
212
理路整然。はっきりものを言う女の子を男の子たちがよってたかっていじめる。50年前、小学校の教室で見た惨状が、21世紀の東京のオリンピック委員会の中で延々と踏襲されていたなんて。信じられん。
213
中西経団連会長も二階自民党幹事長も、森発言の火消しのつもりで、ガソリンをまいている状態。「かるくあしらう」と言うのはジェンダー平等を求める人たちにとっては積年の恨みがつもっている行為だってことを知らないのだろう。
214
セクシストのあとはレイシスト。もしかして在庫一掃セールなの?
215
「やっているふり」のあとは「辞めたふり」だって。あれ?誰かさんがどこかでやっていたような気がするんだけど。気のせいかな。
216
あいちトリエンナーレへの助成金を文化庁が突然取り消した件についても「しっかり」説明をしてほしい。 twitter.com/asahi/status/1…
217
こんな非科学的な人たちに政治をやらせておいていいの?
ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
218
言ってることとやることが違う自民党。あれほどPCR検査抑制を唱えたのに、党費で国会議員とその家族のPCR検査実施だって。国会議員にも官僚にも旧姓使用の人が大勢いるのに選択的夫婦別姓反対なんだって。なんだこりゃ。
219
首相は急遽の記者会見中止。丸山島根県知事はどうどうの記者会見。この差はなんだ。
島根・丸山知事は東京でも堂々90分超 これぞザ・記者会見 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
220
あれだけオリンピック、オリンピックと言ってきたのだから、無理やりにでもワクチンをうたせるなんて強引なことをするのかと懸念していたら、ワクチン確保できませんだって。無駄なくワクチンを使える注射器が不足。冷蔵庫故障でワクチン1000人分を無駄にしましたとか。オリンピックをやるやる詐欺。
221
あ~。7万5千円で驚いていたのは序の口でした。 twitter.com/aritayoshifu/s…
222
簡単にまとめるとNTTの官僚の接待は東北新社以上。かなり大規模。これは週刊文春の今週号。政治家には企業が講師謝礼という形でお金を渡している。これは赤旗日曜版のスクープ。来年度の予算案は衆議院で成立しているから、もう与党自民党に予算案を「人質」にとられることもない。そうかぁ~。
223
知人と雑談していて「野党がダメだ」と言うから「与党はもっとダメ。論外。害悪。疲弊の極み」って言っておいた。
224
なんでも捨てちゃうのね。
谷脇氏の公用車記録は破棄 野党「半年で処理おかしい」 a.msn.com/01/ja-jp/BB1eF…
225
だんだん深刻化している。もれたお水はどこへ行っているんだろう。 twitter.com/mainichi/statu…