「モフらせ屋」
「ギリギリでいつも寝ていたいから」
「うちの日常風景」
「雨の日の農」#雨農
サバ身「いいって。身体怠いんでしょ?洗濯物なんて明日たためばいいんだよ」
バミ親分「シッ…黙って!すぐそこまで来てる………年末が」
【ステイホームGW こんなことしてみたい】お風呂でアイス食べるのもいいな。
猫の耳と耳のあいだってヒトに撫でられるために設計されたとしか思えない寸法ですよね。
「少しも…寒いわ」
「本日も元気にステイお布団」
「文旦盛り合わせでございます」
「シリーズ猫のたしなみ 牙をたてる」 野生を忘れないことも猫として本来の美しさを保つ秘訣です。
「猫の祖先ふくろう説」
「視線」
「昨日実行した友達作戦」
警戒バミ「地震の揺れが大きかった北海道や東北の皆さん気をつけてくださいね」
たまに「この猫、大丈夫かな…」って心配になる状態で静止している時がある。
「Get Wild 退勤」
今日は暑すぎてお昼ごはんにチキンタツタ2個とポテトとナゲットを食べなおかつおやつに塩にぎりとからあげくんホットとポテチを食べたけど晩ごはんもたらふく食べてしまい反省しています。
「NYA-1グランプリ 決勝」
防災バミ「おはようございますッ!!!」キリッ
「野生はどこに行った」
わたし「言ってなかったけど、実はヒートテック毛布ってヒト用なんだよね」
「その襟、あたかも始めから標準装備されていたかのごとし」
「遊びに飢えたモノたち」