「なぁお前、助けてやろうか?」ヒョコ
「錬桃術🍑」
疲バミ「もくようび…おつか…れ…」
「順番待ち」
「床暖つけたよ」←お薬のめたよ♫のメロディで
「甦る1UPラミだったころの記憶🍄」
「全ての椅子は猫で埋め尽くそう〜日曜日は仕事なんてしちゃダメだからァ〜椅子には座らせないぜ絶対ダメなんだぜェ〜♫」
「怒り」
トラ身「サバ身、わたしの目を見なさい」
「配送待ち」
「シリーズ 猫がいる部屋」
バミ「パカ…4月1日からスーパー銭湯アルパカ侵入禁止条例が施行されたよ…」
寝床に向かう途中にいつも落ちてる。
呑テンさん「…そろそろ年末で、ええんちゃうか?」
屋台でテンションが上がり暴飲暴食のかぎりを尽くしたので晩ごはんはお豆腐入りの雑炊になりました…反省…
しんみりしたところで突然のはなちゃんギフト🌸🍑
バミ「忙しくなるよォ〜🍊」
「食べ終わったらホカンTHへ」
「家で猫が障子を破っています」「猫のご飯代のために働いています」ステッカーは車の後ろなどに貼っていただける屋外対応のステッカーです!「なんの主張やねん」ステッカー、amazonにて発売しております~★→amzn.to/2YahbnI
「壺サバ身」
サバ身「遅刻遅刻〜⭐️」
父の日のプレゼント🎁はサイクロン掃除機にしました〜✨
「活動開始」
「このウンコめ!!」
母が亡くなって父だけの生活になり父の食生活もかなり荒れるんだろうと警戒していたんだけど、 「仏壇に炊き立てのご飯を毎日供えて供養なさい」 という仏教の教えがあることによりご飯を炊き、母に供え、自分も食べるというルーティンが出来てわりとちゃんとした食生活がキープできているようだ。