飴308@2㌔マン(@candylight308)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
そして奥様は美唄生まれの美唄育ち。空襲も何もなく、本土に食糧を送る船が無くて、戦争が始まる前より食べ物が多かったと、女性らしい視点で戦中戦後の事を話してくれた。噂には聞いていたけど、美唄には戦争捕虜収容所と炭鉱のタコ部屋があったそうで。
202
で、誘導砲弾って高いのよ。勇名を馳せてるジャベリンの半額で大体1000万。無誘導砲弾は大体10万円。単純に100発以上撃たなきゃ当たらない大きさの目標じゃないと、元が取れない。後は、連隊とか旅団の各級司令部みたいに、逃げ出す間も無く仕留めたい一撃必殺の射撃とかかな。
203
解放された都市で見つかった、民間人の射殺死体の映像が流れ始めたけど、道義的な感情は当然なので置いておいて、ロシア軍には戦場掃除とかそういう概念は無いのかな…。放棄された宿営陣地跡もゴミ屋敷並みに汚いし。国民性なんだろうか。
204
残念ながら、そのツイートは失念してしまったけど、各級指揮官のやり取りから、素人目にも中枢がどこに展開しているのか、一目で分かりそうな感じだった。訓練を受けたら一目でもっと詳細な事が判るのだろうなと、最近のELINTってのは凄いなと。
205
戦争捕虜収容所(メリケン部屋と呼んでたらしい)は遠くから見る程度だったけど、炭鉱タコ部屋は市街地に程近く、朝鮮人8割日本人2割位で借金したり騙されたりして来た人がいたらしい。当然劣悪な環境だったのであろうけど、終戦の日の夜には、タコ部屋の監督してた人は家族もろとも姿を消したと。
206
「なぁに、あれ?ソ連軍?」 と言ってる、観光客っぽいお歳を召されたご婦人が居た #ミリオタを一発で怒らせろ
207
今はどうか知らんけど、問題が起きたり射撃を中断する場合は、右脚を上げて教官に合図、銃口管理を教官が確認した後、弾倉抜いて弾抜いて、初めて伏射姿勢から立ち上がる事ができた。
208
Twitterがこんなんだったら、災害時には全く頼れないよね。 数年前の胆振東部地震のブラックアウトの時、色んな情報がすっ飛んでいくTLで、自分の「火発の再起動の時間ってどれくらい?」って、書込みを拾い出し、的確な回答をしてくれたのはFF外の方だったけどね…。
209
凄いな1個機甲旅団レベル。 というか、ポーランドの心の底からロシアへの警戒感と、恨みというか憎悪というかが( twitter.com/WatanabeKansha…
210
朝からTwitter社の大量解雇のツイ見てるけど、プロモーションのプロであるべきTwitterJPの広報(全員解雇)はもとより、つい先日まで自分達のホームグラウンドであったTwitterのTLで、解雇された連中が全くトレンドやらも形成できてないのが、失笑もんよね。
211
普通に長時間労働や待遇改善にしっかりと取り組まず、こういう労働問題と無関係な事ばかりに首突っ込んで、国家を動かしてる気分になってるから若者の労組離れとか起きるんじゃないのかね? 労働問題がついでな感じだもんね。老舗の労組って。 twitter.com/zenroren/statu…
212
こう書くととっても用心深く、しっかりした父親と思われますが、特殊詐欺防止と買った電話の、相手先表示みないで元気に出るし、最近物騒だからと取り付けたカメラ付きドアホンを相手を見ないで、元気にドアを開ける父親ですがねw
213
もし、こういう手法で指揮所を割り出して狙い撃ちしてたとしたら、指揮管制能力を維持したまま、どの様に遮蔽するんだろうと、非常に悩んでしまった。電波封止をしたら指揮管制能力は格段に落ちるとともに、即時性が完全に失われるし、ジャミングかけたらその発信源自体が重防対象として狙い撃ち。
214
拠点も奪取されたり奪取したり。露軍が電撃戦的に拠点奪取してもやり過ごして、主力の後方に回り込んでるか潜んでて、逆襲に転じてるっぽい。散開と集中を見事に統制してる。各級指揮官のレベルが凄そう。
215
原因はともかく、暫くクリミア大橋は使用できないので、海上輸送に頼るしかないけど、船団護衛で消耗してる黒海艦隊は慣れない任務に引き抜かれるわ、ウクライナの小麦輸出やらの監視や封鎖突破船への警戒任務やらが疎かになるのは確実だし、兵站線の大混乱は続くだろうな。
216
砲兵には射撃効力表ってのがあって、どれくらい打ち込めば所用の効果が得られるって、経験則と射撃理論で導き出された便利な表なの。それで、「暴露して散開している歩兵中隊を殲滅させる所用弾数」みたいな感じで書いてあって、それらと見比べて費用対効果を換算して、誘導砲弾使うか否か決めるのね。
217
ええ…マカロフ被弾、マジなの…?
218
で、解雇された連中のツイを一生懸命探してみると、楽しかった思い出話とか不当解雇とかの話題ばかりで、顧客への心配とか進行中だったプロジェクトへの心残りとか、そう言うのは殆どといって見当たらなかった時点でお察し。
219
露軍の各部隊間の連携が、戦慣れしてきた筈の最近でも稚拙に見えてたけど、稚拙な連携や指揮を強いられてる状況なのかなと素人ながら推測したり。 ウ軍の善戦は、旺盛な戦意と豊富な携行SAMや ATM、露軍の能力不足と、従来戦の範疇で考えてたけど、世界のどこよりも一歩先を進んだ戦争をしてるのかも