しんぶん赤旗(@akahata_PR)さんの人気ツイート(古い順)

51
#岸田インフレ 物価高騰なのに無為無策
52
細田衆院議長不信任決議案 高橋議員の賛成討論(要旨) 今般、細田議長のセクハラ疑惑についての週刊誌報道がありました。複数の女性記者や自民党本部の女性職員などへの取材・証言に基づくものであり、「事実無根」の一言で終わらせるわけにはいきません。(続)
53
日本共産党の高橋千鶴子議員 細田議長は被害を受けた当事者が名乗り出てくることはないとタカをくくっているのではありませんか。記者は取材源を秘匿することが鉄則であり、名乗り出ることは困難です。ハラスメントから記者を守るためにできることをこの際、マスコミ各社にも心から呼びかけます。
54
大学学費 日本共産党の山添拓参院議員 緊急に半額に 参院予算委員会 記事全文 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
55
岸田首相には歴代自民党政権が労働法制の規制緩和や社会保障の削減、消費税の連続増税を行ってきたことへの反省も改める姿勢もなし ▼物価高騰 無策 ▼国民の預貯金や老後資金を投資へと促す「資産所得倍増プラン」を表明。「貯蓄から投資へ」 ▼消えた富裕層優遇の金融所得課税の是正による分配政策
56
岸田政権と自民党は敵基地攻撃能力=反撃能力の保有に加え「5年間で国内総生産(GDP)比2%」として、既に5兆円を超えている軍事費の2倍化という途方もない軍拡路線を打ち出しています。岸田文雄首相はバイデン米大統領に対し「(軍事費の)相当な増額」を約束しました。6月10日付 赤旗引用
57
(続) 「防衛費」増額 実現に必要な6兆円をねん出するには、消費税3%分の財源が必要です。これを実行し「軍事費11兆円」となれば日本は米中に次ぐ世界第3位の軍事大国となります。
58
公明党 北側一雄副代表が「防衛費増額は避けて通れない」と明言(5月29日、NHK「日曜討論」)。敵基地攻撃についても自衛隊と米軍の「盾」(防御)と「矛」(攻撃)の関係について「基本的役割分担を変えないまでも全く『矛』の能力を維持しないでいいのかが問われている」と“理解”を示しました
59
世界の軍事費
60
日本共産党(参院予定候補)たつみコータローさん 保健所業務はひっ迫し、大阪市では1万人以上発生届の入力漏れが起こりました。必要な措置がとられないことにより症状が悪化し救急搬送された人も出ました。市民の命が危険にさらされていることに対して大阪市の松井一郎市長からは謝罪もありません。
61
細田博之衆院議長の女性記者などに対するセクハラ疑惑 自民党は不問に付しています。細田議長には選挙の時の運動員買収の疑惑も浮上しています。議長にふさわしくないだけでなく議員の資格にかかわります。不信任案を否決したからといって、解明は終わりません。赤旗引用 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
62
NHKが放送しない「桜を見る会」前夜祭の費用補填をめぐる新事実 安倍晋三元首相の説明責任が改めて問われています。都内の高級ホテルで開催された前夜祭にサントリーホールディングス(HD)が大量の酒を無償提供し、それを安倍氏側が出席した有権者らにふるまっていました。 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
63
〝桜〟前夜祭は安倍晋三後援会主催で2013~19年に行われサントリーは16~19年に酒を無償提供 前夜祭費用補填をめぐり政治資金規正法違反(不記載)の罪で略式起訴(20年12月)された安倍氏の元公設秘書・配川博之氏や秘書らの供述調書、ホテル側の作成資料など刑事確定記録から明らかに
64
岸田政権の「骨太」 最低賃金の引き上げについては全国平均1000円以上のきわめて低い目標です。それすら実現時期の目標を示しません。社会保障では「高齢者中心」の給付をただすとして、削減路線を引き継ぎます。しんぶん赤旗引用 (続)
65
参院選挙 大門みきし予定候補(近畿) 物価高に一番効果的な政策は消費税減税です。 世界の89の国と地域で消費税、付加価値税を減税しています。なぜ日本でできないのか? 政府が財界に向いているからです。消費税減税を実現するために日本共産党を大きくしてください。
66
参院選挙 田村智子予定候補(東京、南関東) 男女の賃金格差をなくしていくことが必要です。 賃金格差の根っこにある「女性は賃金が安くて当たり前だ」という考え方が政治によってもたらされてきたことを問わなければなりません。「当たり前」を変えましょう。
67
2006年、吉井英勝 元衆院議員が巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることを求める質問主意書に、大丈夫だとして何の対応もしなかった当時の首相は安倍晋三氏、原発を所管する経済産業省の大臣は甘利氏 質問shugiin.go.jp/internet/itdb_… 回答shugiin.go.jp/internet/itdb_…
68
自公政権の岸田文雄首相はアベノミクスがもたらした異常円安で物価高騰に拍車をかけている事実を隠し、日本の食品値上げは「相対的に低い水準だ」と述べるなど国民の苦しみへの自覚なし! 帝国データバンク調査…食品主要メーカー105社の年内の「値上げ」計画(実施済み含む)は1万品目突破
70
13年参院選でNHKと民放合わせて13回の政党間討論開催 一方で政権からの圧力が加わり始めます。同年、自民党がTBSの報道内容を不服として同局への出演を拒否すると表明。TBSの事実上の謝罪を受けて撤回しました。メディア幹部と安倍首相の会食・懇談が明るみに出ます。 6月15日付 赤旗
71
14年、安倍首相は出演したTBS「NEWS23」で街頭インタビューに「(選び方が)おかしいじゃないですか」と激高。2日後、自民党は選挙報道の公正中立、公平の確保を各テレビ局に要請。発言回数、時間、街頭インタビューで「一方的な意見に偏らない」ように、と。結果的に選挙報道の時間が減少
72
自公維国が軍事費2倍化で狙う 暮らし削る大軍拡計画 ☑️ 財源は消費税などの大増税か、社会保障費などの大幅削減にならざるをえません。 ☑️ 自民の参院選政策「Jファイル」は大軍拡計画を示しています(表) ☑️F35Bステルス戦闘機。今年度予算1機あたり約130億円。円安が続けばさらに高騰
73
18歳の女性に飲酒させて現金 離党すれば済む問題ではありません。吉川氏は21年総選挙で政党名で投票する比例代表東海ブロックで当選。自民党には党として本人への調査を行い、事実関係を明らかにする責任があります。吉川氏が議員の職にとどまれないよう厳正に対処すべき jcp.or.jp/akahata/aik22/…
74
日本共産党 2022参院選特設サイト jcp.or.jp #比例は日本共産党
75
18歳の女性に飲酒させて現金 離党すれば済む問題ではありません。吉川氏は21年総選挙で政党名で投票する比例代表東海ブロックで当選。自民党には党として本人への調査を行い、事実関係を明らかにする責任があります。吉川氏が議員の職にとどまれないよう厳正に対処すべき jcp.or.jp/akahata/aik22/…