この手の誤情報は住民投票の公正性を根本から揺るがすもので決してあってはならないもの。 今後憲法改正の国民投票の際には死に物狂いで仕掛けてくることすら予想されるわけで、今回たまたま起きたこと、と軽く済ませるわけにはいかない。 #大阪都構想 twitter.com/inotake77/stat…
エゴサーチはされないそうです。(本人談)
この決議も大きかった。 子どものための議論を進めていきます。 twitter.com/euinjapan/stat…
安倍晋三元総理大臣の国葬儀に参列させて頂きました。友人代表としての菅義偉前総理の弔事を聞くにつけ、安倍総理と菅官房長官の強い絆を改めて感じつつ、思わぬ形で命奪われた、その日まで日本のために働き続けた安倍総理の想いを改めて感じています。安らかにお眠り下さい。 news.ntv.co.jp/category/polit…
共同親権の件、粘着的にずっと僕を誹謗中傷される反対派の方々がいるのは知っているし、別にこれからも好きに言えばいいんだけど(どうでも良い)、賛成派が共同親権や共同養育に前向きに努力している仲間を後ろから撃つみたいな行為をするのは本当にやめた方が良い。【続】
東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」 ↑ "数百年にわたって引き継がれてきた文化財は脆弱で、適切な室温と湿度のもとで保管しなければ、あっという間に劣化する。" 「文化への投資」の重要性を改めて訴えていきたいと考えています。 bunshun.jp/articles/-/598…
大事な話かもしれませんが、それでも唐突感が否めません… コスプレが世界で人気って言ったって、まだまだギークの中の世界。角を矯めて牛を殺す、のようなことにならないよう、慎重に議論を進めて頂きたいと思います。 this.kiji.is/72565133910348…
次に予約している人に接種させるとしたら、その人が予約している枠には更に他の誰かを充てないといけないのですが、それは誰にすべきなの?また、またその作業は誰がやるんですかね。 クソと言われようが、そこら辺にいる人に接種させる合理性があるんですよ。 とマジレスしてみる。。。 twitter.com/yunyun3123/sta…
誰かが死なないと物事は進まないのか。暗澹たる気持ちに苛まれますが、それでもこの死を無駄にすることはできません。 なぜ僕が「共同親権」の導入に拘るのか、少しの時間を割いてぜひこの動画を見て頂きたい。 ↓ 揺らぐ”親権制度”届かなかったSOS 娘を失った男性の思い news.yahoo.co.jp/articles/81a34…
この記事の中にも「この作成者は『記憶は定かではないが』と逃げを打ち、レクに立ち会ったかどうかも明言していない。」とありますが、文書の作成者に確認したのに、その文章があるならそうなんだろう程度の極めて一般論の答弁しかできてないのは、かなり不自然と言わざるを得ません。
学生インターンさん達が作成してくれた動画そのニ。今回のテーマは「離婚後の #共同親権 」について。 話すべき論点は沢山あるのですが、学生から指示された時間制限はとても厳しくて、キモの部分に絞ってお話し致しました。 最後の学生の率直な感想も必見です!笑 #三谷英弘 #みたに英弘 #神奈川8区
昨日ようやく法制審まで辿り着きました。まずご関係者の皆様のご尽力に敬意を表します。 でもこれはスタートラインに立っただけ。中身はこれから議論される訳だから、気を引き締めて離婚後の #共同養育#共同親権 実現に向けて働きかけを継続していきたいと思っています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
まさにこれ↓が、昨日言論TVの中でお話しした、メディアに対する抑圧行為の実態です。 共同親権を主張する人は全てDV加害者かその支援者、とレッテル貼りをするのが彼らのやり方なので。 毎日新聞がそのプレッシャーに打ち勝てることを心より願っています。 twitter.com/mainichi_houdo…
これから一層大事になるのは「経済安全保障」。日本の技術をどう守るかが鍵になってきます。 ↓ 日本の奨学金を得た「中国人研究者」が帰国後に「軍事研究」していた(NEWSポストセブン) blogos.com/article/567559/
LGBT当事者の松浦大悟さんだからこそ言える内容、懸念を持たれる方の考えも分かります。 もしかしたら問題は法案の中身よりも、差別と感じたら差別、といった風潮なのかもしれません。必読です。 ↓ いよいよ正念場、LGBT修正法案の問題点とは | アゴラ 言論プラットフォーム agora-web.jp/archives/20516…
山口4区。永らく安倍元総理が使われていた事務所(今は吉田真次さんの事務所)にて、岸田総理と共に安倍元総理の遺影に黙祷を捧げさせて頂きました。 吉田真次候補予定者の必勝を。
池田信夫さんの指摘されるとおりなのではないか。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
本日超党派の共同養育支援議連の事務局次長として三原じゅんこ厚労副大臣に充実した面会交流実現のための申入れを実施。三原副大臣は既に私の書いた記事を読んで下さったとのことで、離婚後の子供の養育をチルドレンファーストで取り組んで頂ける旨のお話を頂きました。お忙しい中有難うございました!
離婚後の #共同親権 を提示 単独親権維持も、来月に中間試案―法制審 ↑ さあ、ようやく出てきました。ここからがより繊細で重要なフェイズに入ります。頑張ります。 jiji.com/sp/article?k=2…
を持たせることができるんです。 だからこそ正直に言えば100万票には遥かに及ばない現状での赤松票は、他の候補にとってはマイナスこそあれ、受ける恩恵はゼロと言っても過言ではありません。 だからこそ、自信を持って表現の自由を大事にする赤松候補を自民党の中に押し込んで頂ければと思います。
実務家の先生からこういう意見が出てくるのは心強いです。北村先生、ありがとうございます。 ↓ 離婚した夫婦の父親 子供の親権をとれる? youtu.be/0WZp0Gqm99o @YouTubeより #共同親権
れいわ・水道橋博士が議員活動休止 ↑ 党派が違うので言及すべきではないのかもですが、一言だけ… 命より大切なものはありません。何か決断することで病状が悪化することもありますので、急いで辞めなくても良いと思います。まずはゆっくりお休み下さい。 tokyo-sports.co.jp/articles/-/243…
先日も共同養育支援議連を開催させて頂きました。 議連を開催するたびごとに僅かながら問題の所在が明らかとなり、また解決に向けて歩みも着実に進んでいます。 この問題にはいくつもいくつも、複合的な要因がありますが、柴山昌彦会長と共に、一つ一つ、粘り強くそして丁寧に解決していきます。
勝手に人の名前使わないで下さい。 殺人罪を作っても殺人は無くならない。だからなくせるかと言われれば無くせないと答える。 しかし、連れ去りのインセンティブを無くせば連れ去りを減らすことはできる。その鍵が共同養育であり、その前提となるのが共同親権。 twitter.com/makizono5555/s…
今日は、共同養育支援議連の事務局長として、柴山会長と共に小倉將信少子化担当大臣と松本剛明総務大臣に申入れを実施。 小倉大臣には、子どもの発達に大切な車の両輪である養育費の支払いと親子交流の実施を、松本大臣にはDV等支援措置の適正化をそれぞれ申し入れ、いずれも深く理解頂きました。