51
浪人を決めた方へ
とてつもない覚悟をして欲しい。学力は浪人しさえすれば伸びるものではない。予備校は強制力のない教育機関である。努力すら出来ない子供に自由は毒。例えば、朝起きられない、予習しない、遅刻する、挙句に出来もしないのに授業を切る、依存度が高く講師室に入り浸る、(続く)
52
順序必要派は教育の、順序否定派
は数学の話をしている。小学生を教える立場にあれば前者であろう。算数は演算の意味が全てであり、それを怠るとその後の学習でつまづく。方程式ほど雑ではない。ただ論点はそこではなく、これをバツにすることだ。マルにして子供のやる気を維持することが遥かに重要。 twitter.com/nao_p_on/statu…
53
諦めかけてる浪人生の方へ
もう一浪と考え始めている人もいるだろう。しかし今の苦境は果たしてもう一年という時間が解決することだろうか?私の経験からすれば逃げる生徒はもう一浪しても同じ時期に同じページでまた逃げ出す。あと3ヶ月余り死ぬ気で頑張ろう。たぶん死なない。人生を無駄にするな。
54
センター試験を受ける皆さんへ
センター試験は心の試験。落ち込んだり諦めたら負け。ニコニコワクワク明るい気持ちで受けましょう。気持ち次第で点数は大きく変わる。暗い気分になったら自分に尋ねてみる。「それ役に立ちますか?」2日間だけ強い人間の役を演じて下さい。もうすぐ夢が叶います。
55
56
「数学の共通テストの対策はよゼミ駿台河合塾の予想問題集全部手に入れて時間無制限で解いてみた方がいいんじゃないかなと思います。データの分析という死んださかなの目をしている頭悪い人が導入した分野があ」
Voiced by CoeFont @coefont
hiroyuki.coefont.cloud
#おしゃべりひろゆきメーカー
57
大半の職場で三角関数も元素記号も必要ないだろう。しかしこれらを学ぶ機会を失う事はまだ何にでも成れる子供の可能性、未来の選択肢を奪う事になる。この事は学生たちにも自身で考えてもらいたい。何のために学ぶのか?それは貴方の人生がまだ何も決まっていないからである。
abematimes.com/posts/5496054
58
受かった大学に行くべきかもう一浪してより上を目指すか悩んでいる人も多いだろう。経験上そのどちらを選んでもしばらくは後悔する。社会的に成功して幸せになるまでは。
ただ国立医学部の場合、浪人の後センター試験が8割すら取れなかった人や今旅行の計画を立てている人はもう諦めたほうがいい。
59
私はクリームソーダが好きだ。これを飲むために代ゼミに来てると言っても過言ではない。30数年前ルノワールでオウムに勧誘されてる大学生を横目で見ながら、ソーダに浮かんだアイスクリームを沈めていた。アイスはソーダで軽く味付けして溶かさずに最初に食べてしまうのが大人の食べ方。
#おいしい給食
60
YouTubeでレオンチャンネルというおもちゃの紹介サイトが人気だ。すでに計三億回くらい見られている。なんでも一回見るとUPしてる方に0.5円入るらしい。1億5千万よあーた。でだ。接点tの件だけど僕も遡っていくらか貰えないかなぁ。金のゆうやくは振り切れない。接点tの逆襲が今始まる
61
大学受験でペーパーテスト無くして面接で決めるって正気かね?たかが数分で人間性などわからないし、学力以外の何を基準に出来るんだ?センター試験はいままで通りで東工大みたいに二次受験資格試験にし、二次試験重視にすべき。面接したきゃその後やれ。goo.gl/IL2aOo
62
昔二人であれほど
「ネットでおもちゃにされるのは嫌だよね。」
と言っていたのにもかかわらず。
ディズニーに怒られればいいのに。
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
63
「つまりだね、君の未来はまだ決まっていないということ。誰のでもそうだ。未来は自分で切り開くものなんだよ。だから頑張るんだ。」
若い頃このセリフには何度も励まされた。いつの時代にもあてはまる。
人生は選択。
#バックトゥザフューチャー
64
66
予備校に通う浪人生達へ
辛い日々になると思いますがやり抜いて下さい。友達が出来るかなどと心配している人は考えを改めた方がいい。予備校は結果を出さないと意味がない場所。これまでの学校とは別物。予習して授業に出て復習してまた予習、その繰り返し。唯一楽になる方法は学力を上げる事です。
67
落ちた日も勉強しよう。私は君たちに成り上がって欲しい。もし今迄の人生が不遇であったのならここで変えて欲しい。それなりにうまくいっていたならより上を目指そう。もちろん誰もが出来る事では無いことは身に染みてわかっている。ただ少なくとも私は君たちのそんな姿を見るためにこの仕事をしている
68
予備校に通う皆さんへ
テキストを受け取ったらガンガン予習しましょう。科目によっては担当する講師の指示を受けた後の方が良いと思いますが、数学についてはとにかく先走って解きましょう。計画の前倒しが予備校生活を快適に充実させます。
日曜日よりも月曜日を楽しみに出来るように生活しましょう。
69
みんなハゲである。以下これを数学的帰納法で示す。髪の毛の本数nについて(Ⅰ)n=1のときもちろんハゲである。(Ⅱ)n=kのときハゲだと仮定すると一本くらい増えても変わらないのでやっぱりハゲである。よってn=k+1のときも成立。
したがって結局みんなハゲである。
70
いずれ一次試験の比率を大幅に上げるなどして事なきを得るだろう。色々な能力を評価したいのはわかるがたかが数分の面接で何がわかるのだろう?
それをできる思う事がおこがましい。その人が有能か無能かなんて事は死ぬまでわからない。だから今は努力を評価してあげて欲しい。mainichi.jp/articles/20230…
71
1997年には旧課程数学Ⅱ(42.21点)と新課程数学ⅡB(63.90点)との間の平均点差が約21点と開き、大抵の浪人生は旧課程を選んだので著しく不利になった。
文科省は過去の過ちを繰り返してはならない。
2つの日程の試験の難易度は限りなく同等になるよう努めるべきである。
nikkei.com/article/DGXMZO…
73
74
そのくせプライドだけは高い。そんな受験生は予備校には向かない。じゃあ何に向いているのか私にはわからない。彼らが人生観を変えるしか成功する道は無い。以前書いた、偏差値35から一浪で国立医学部に受かり今春から医師となる教え子は本部校に通っていたにも関わらず高島屋がどこにあるか(続く)
75
人の不幸は蜜の味
実に民度の低い国になったものだ。自己を顧みず他人の非ばかり非難する。許す器量が無い。よほど自分の人生に自信がないのだろう。他人が落ちた分自分が上がると心の何処かで思っている。そしてその感情を正義にすり替え正当化する。人の不幸を祈るより今日の仕事を頑張った方がいい