犬の飯(@iunomesu)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
あらまぁ、ウ軍ここ一週間で1万平方Kmも解放したんか もうめちゃくちゃだよ……
302
ポーランドにミサイル件は静観ですね ウクライナもロシア兵器使ってるし ウクライナの迎撃モデルのS-300が落ちたともいわれてるけど 現状証拠が少ないし、事が事だけに騒ぐのは良くないと思いますね
303
だんだんとリマンの命の道の惨劇が報道されてきたんですね こりゃひどいわ、あの報告くれた現地はかなり信頼できるな youtu.be/CSlWJemuEvg
304
やっぱりゼレンスキーがヘルソン市内に入ったから 露軍は国際空港・ヘルソン市内・ベリスラフとかにも砲撃を開始しましたね 嫌がらせ開始ですね
305
えぇ……マジでT-55前線配備したのかよ…… どうするんやマジで…… twitter.com/bayraktar_1lov…
306
あとまだ噂ですがドネツクやポパスナ方面では 露軍兵士が発狂して自殺してると言う話がチラホラ出ています また砲撃が近くに落ちたりすると塹壕の中で暴れ出したり惹きつけ起こしてたり 両手で顔頭を抱えながら横になって体を丸めてたりしてるとの事です
307
なんかもうクピャンスクの西側10kmほどの地点にウ軍がいるそうなんだが…… マジだったら、なんでもう王手になってるんや? そこまで来てたらイジュームの補給線が致命的になるやんけ……
308
ザポリージャ原発の所長が誘拐されて、昨日解放されましたが IAEAは、もはや原子力発電所を管理していないことが確認したとして 原発周辺の「安全地帯」の確保をするため IAEAのグロッシ氏が、後日モスクワとキエフ訪問し 安全地帯の確立を試みる予定です
309
親露派や陰謀論者喜べ 偉大なるプーチン大統領は動員に誤りがあったと認めて 30万から100万人動員するかも知れんそうだぞ これは大正義ロシア連邦ですわ🤣 news.yahoo.co.jp/articles/cdbf4…
310
ザポリージャ方面においては IAEAが露軍に対して原発の所長をどこにやったか問い詰めた所 所長を解放したそうです またIAEAは何故所長を拘束したのか経緯の説明を露軍に求めているそうです
311
正直完全切断より、民衆が橋に駆け込んで 一般の運輸まで麻痺してるほうが 下手な兵糧攻めよりエグいんだよなぁ ちょっと考えればわかると思うんだが……
312
ダム破壊により、北クリミア運河への淡水の流入か0になったそうです またロシア当局は貯水池とロシア本国からの水パイプラインがあるから問題無いと現地で言ってるようですが 現地各生産者からは作物や畜産、工業用水が明らかに足りないとの事です
313
現在のバフムト市郊外の様子 非常にショッキングなので閲覧注意です 話通り数m感覚で露軍兵士が転がってますね…… こういうの見るとロシア政府の無能さに腹が立ってくるわ……
314
次はザポリージャ原発の副所長が誘拐されたそうです 理由は不明かつ安否も不明です 現在原発職員たちに露軍は高圧的かつ嫌がらせが強まってるとのこと
315
バフムトの露軍兵士の捕虜の話を聞く感じだと 防寒具一切なしで 基本捕虜は重度の凍傷と壊死を患ってるとの事です
316
今のバフムトにいるロシア軍はウクライナ軍と戦争をしてるんじゃない ロシア国内の政争を「他所の土地と他人の命で行ってる」だけや
317
あと露軍はヘルソン市撤退時に入念に電力施設を破壊していったとの事です ですので今ヘルソン市は深刻な電力不足状態です
318
イジュームに置いて露軍の兵器の他に医療用品やらが見つかったそうです その中で特筆すべきは1950年頃の薬や医療機器が見つかっており とても使えたものではないとの事です これにより露軍の前線基地の衛生環境は 不衛生な状態でないのでは?と推測されます
319
なんか露軍、バフムトから兵を引き抜いてドネツク方面へ移動させてるようだけど これマジ? いや信じがたいが、これで「懲罰完了!(これくらいで勘弁してやるわ!)」みたいな事になるんか? もしそうなら、無為に戦力投入して浪費しただけやんけ
320
カリーニングラードでは、バルト三国の国境から約8割の兵力を引っこ抜いたそうで 3万人から約6000人まで減っているそうです
321
ザポリージャ原発ではIAEAが安全地帯として軍隊の立ち入り禁止区域と指定しようとしてますが 露軍側がそれを拒否しており、現在ではIAEAを立ち入り禁止にしようとしているそうです
322
ヘルソン市内ですが 露軍同士で喧嘩してるとの話が出ています 詳細は現在不明です
323
ヘルソン市内からですが 露軍の兵士の土左衛門っぽいのやら 装備品やらの残骸が、ドニエプル川上に浮いてるのが見えるそうです また西岸・東岸の河川敷沿いには多数の残骸が流れつき始めたそうです
324
あとザポリージャ原発の職員は11/3までにロシア国営企業Rosatomへ希望転職するよう要求されたそうです そのための嫌がらせとして所長や副所長の誘拐や 職員の嫌がらせが悪化してると報告が入っています
325
クレミンナからリマンへ向けて 露軍が攻勢に出ているそうですが 命の道半ばも行かず派手に吹き飛んでるとの事 無茶苦茶な突撃をしながら被害を拡大させてるそうです