永井 祐子(@cafebleunet)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
『月刊フラワーズ』のサイトに萩尾先生のコメントがあがっています。「女性及び少女漫画は文化の歴史で捉えても面白く、まだまだ研究の余地があると思います。」少女漫画家を目指す方、少女漫画を研究する方へ向けて、励ましのお言葉です! flowers.shogakukan.co.jp/8608/
77
ピーター・ラビットのウェッジウッドのカップ、パタリロの「クック・ロビン音頭」にしか見えない。と思ったら同じこと思ってる人がいた。ピーターラビットは有名な「カツアゲ」ってのもあったな。 dara556.blog129.fc2.com/blog-entry-696…
78
5/27『月刊フラワーズ』7月号発売されました。「ポーの一族」新シリーズ「青のパンドラ」開幕です。2016年のミュンヘンでエドガーとファルカとバリーが出逢った「ユニコーン」第1話の直後からの再スタートになります。アーサーの館が舞台となります。表紙&巻頭カラーです。 flowers.shogakukan.co.jp/flowers/new/
79
今年1月21日に都内某所で開かれた萩尾望都先生の漫画家50周年・文化功労者選出のお祝いの会の写真をちばてつや先生がアップされています(紙の写真をスマホで撮ってupの模様)。ちば先生おっしゃる通りコロナウイルスで自粛していくギリギリ直前のタイミング。神がかり的な。 ameblo.jp/chibatetsu/ent…
80
2020年9月5日から21日まで、表参道のビリケンギャラリーにて近藤ようこ先生の個展「高丘親王航海記原画展」が開催されます。9月12日に単行本1~2巻が刊行予定の「高丘親王航海記」の原稿や描き下ろした1枚絵も展示されるそうです。 kondoyoko.sblo.jp/article/187796…
81
6/12刊行「花歌舞伎徒然草 はなのかぶきよもやまばなし」(夢枕獏著、萩尾望都絵)の表紙画が出ました。すごい華やかですね。お二人の特別対談も収録されています。 amazon.co.jp/dp/4309291430?…
82
「エドガーを14歳にした理由について、「まだ大人でもなく、少年の部分も残る。危うくて、浮遊感のある年齢だから」と説明。」 →萩尾望都さん、今後の展開は「秘密。でも…」デビュー50周年トークで明かす(神戸新聞NEXT) kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
83
12/4~12/16に大阪の阪急うめだ店で開かれる「デビュー50周年記念 萩尾望都 ポーの一族展」の前売り券が発売になりました。 eplus eplus.jp/sf/detail/3114… チケットぴあ t.pia.jp/pia/event/even… ローチケ l-tike.com/event/mevent/?…
84
2/9「トーマの心臓」プレミアムエディションが発売になりました。手にとってみると、ずしりと重い。今回で7種類目の本です。そして最も美しい版です。 #トーマの心臓 #萩尾望都 hagiomoto.info/?p=275
85
惣領冬実先生の「チェーザレ」次回最終回って…。チェーザレ・ボルジアはまさにこれからっていう感じするんですけども。もともと伝記ベースだったようですが、「若き日の」本格的に政治の表舞台に出る前までのご予定だったのかな。連載開始からもう16年も経ってるんだ。 morning.kodansha.co.jp/c/cesare.html
86
「ポーの一族」英語版の2巻やっと届きました。発売日はいつだろう?奥付には年しか書いてないんです。洋書って月まであったらよい方。日本の書誌屋には耐えられないが致し方ない。予約したの去年の11月ですから、ほぼ1年かかりました。 amazon.co.jp/dp/1683965728?…
87
デビュー50周年記念 萩尾望都「ポーの一族」展の出品一覧をアップしました。1つのフレームで300点強ありました。これは2ページ見開きも含めてなので、原画単位でいうと400点近いです。当然画像は入れられないので単行本のページを添えましたのでそこから読み取ってください。 hagiomoto.net/event/poeclan1…
88
11/10発売「ポーの一族 秘密の花園」1巻の帯にミュージカル・ゴシック「ポーの一族」の『フラワーズ』読者先行販売の情報があるそうです。 flowers.shogakukan.co.jp/news/news_2020…
89
7/15(月・祝) 15:00〜16:00 女子美オープンキャンパスにて萩尾望都先生の特別講演会が開かれます。事前申し込みが開始されています。 joshibi.net/media/oc2019/l…
90
5/20、ロンドンのジャパン・ハウスで萩尾先生の講演会が開かれました。同行の方に写真を送っていただいたので、アップします。130名ほどの一般応募のお客様方、羨ましいです。 hagiomoto.net/news/2019/05/p…
91
「ポーの一族」の英訳について。「日本語をただ英語にすればいいと言うことではなく、日本の文化や作品を深く理解していなければ質の高い翻訳はできません」 大英博物館「マンガ展」キュレーターが語る! 世界から見た日本のマンガ、その実態と歴史的価値 getnavi.jp/entertainment/…
92
9/18の「#萩尾望都SF原画展 大阪会場 #萩尾望都 トークショー」の模様をレポートしました。小池修一郎先生との対談です。宝塚歌劇団と梅田芸術劇場の「#ポーの一族」、お二人の長い関わりについて語られてます。ざっくりとしたものなのに2ヶ月も経ってしまってすみません。 hagiomoto.info/?p=207
93
生物系ラスボス……「萩尾望都は1970年代から現在に至るまで、まるで生物系ラスボスのように進化し続け、多岐にわたる作品群で常に少女漫画の可能性を拓いてきた先駆者にして現役の最先端にいる作家です。」 japanese.engadget.com/hagio-moto-app…
94
5/25発売。書影でましたね。 少女漫画の概念を変えた稀代のストーリーテラー・萩尾望都を大特集! 『別冊NHK 100分de名著 時をつむぐ旅人 萩尾望都』が発売 prtimes.jp/main/html/rd/p… amazon.co.jp/dp/4144072711?…
95
8/26発売の「萩尾望都 紡ぎつづけるマンガの世界~女子美での講義より~」のサンプルをいただいたのでアップします。講演の際に使われた図版なども収録されています。
96
5/23に大英博物館「Manga」展が始まりました。オープンに先立ち行われた内覧会にて萩尾望都先生がご自身のブースをご覧になっているお写真をいただきましたので、アップします。原画は「ポーの一族」4枚、「柳の木」全ページです。 hagiomoto.net/news/2019/05/p…
97
何と言うべきなのか、今、言葉を紡ぐことが出来ません。とりあえず発売の日を待ちましょう。 萩尾望都『一度きりの大泉の話』4月発売決定──出会いと別れの “大泉時代”を、現在の心境もこめて綴った70年代回想録 prtimes.jp/main/html/rd/p…
98
萩尾望都先生、お誕生日おめでとうございます。今年は画業50周年という記念すべき年です。私達にこれまでずっと素晴らしい作品を届けてくださって、本当にありがとうございます。これかもお健やかにお過ごし下さい。
99
4/24発売「萩尾望都 作画のひみつ」新潮社(とんぼの本)の特設ページができました。大幅増補「撮り下ろし原画・秘蔵のクロッキーブック」、初収録「登場キャラに このドレスを着せたい!愛とこだわりのコスチューム」「彼らのいた風景をたどって」ヨーロッパ聖地巡礼Map  shinchosha.co.jp/news/article/2…
100
萩尾望都先生が今夏、東京都美術館で開催される「漫画「もしも東京」展」に出品されます。この展覧会は「もしもの東京」をテーマに、今までにないそれぞれの「東京」を描くものだそうです。豪華なメンバーで楽しみ。「夏」って会期どのくらいあるんでしょうね‥? hagiomoto.net/news/2020/01/p…