毎日放送!赤松健ちゃんねる 【6月28日 第7回】 スクショ違法化の危機を乗り越えろ! 赤松健のロビー活動史 ★荻野幸太郎さん(@ogi_fuji_npo)緊急出演★ youtu.be/p0bPkupBRn4 毎日22:00〜 赤松健ちゃんねる放送中 #赤松健100万票プロジェクト #赤松健ちゃんねる #全国比例は赤松健
TPPの著作権非親告罪化は二次創作、コスプレ、パロディができなくなる最大の危機でした。粘り強く交渉を進め山田議員と共に激しい闘いを勝ち抜き表現の自由を守りました。私は当時、業界関係者、マスコミ含めて世論を喚起し反対の流れをつくる役割を担いました。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
私の出馬をきっかけに一人でも多くの人が政治に興味を持ってくれると嬉しいです。誰もが自由に表現できる社会は、守っていかなくては、実は当たり前ではいられません。好きなものはそれぞれ違っても好きなものを守りたい気持ちは同じ!みなさんの大切な1票を、好きなものを守るために使ってください。 twitter.com/24qq8/status/1…
私の趣味はレトロPCの収集と改造。中学生の頃からPCに触れ、高校生の時にはゲームを自作して全国販売していました。レトロPCには現代のデジタルの基礎技術が詰まっています。 デジタルに精通した議員は少ない中、日本の先進技術の発展と、社会のデジタル化を推進する先頭に立つつもりです。 twitter.com/kenakamatsu/st…
あえて自民党から出馬するのは内側から政治を変えるため。派閥に入らず支持団体もない、献金も受け取らない。そうでなければ自由に発言、行動できず、厳しい判断が必要な時に表現の自由を守ることができない。たった一人で政治を動かすためには、みなさんの力が必要です。私と一緒に闘ってください!
2010年代半ば、出版業会が最も落ち込んだ時期。子どもたちはもはやマンガを読めなくなるとも言われていたが、鬼滅やヒロアカ、東リベなど電子コミックの追い風もありヒット作多数。マンガはまだまだ子どもたちに笑顔を提供できる。日本に限らず、文化外交を通じて子どもたちの笑顔を世界に広げたい。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
#赤松健47都道府県街頭演説チャレンジ 46県目埼玉県浦和にやってまいりました! 埼玉といえば『魔法先生ネギま!』の麻帆良学園のモデルになった深谷駅を有する縁のある場所。今日は浦和での演説ですが街宣車は深谷駅にも。今日も暑いので熱中症にお気をつけください! twitter.com/kenakamatsu_st…
今の私を育て、支えてくれた読者の皆様や漫画界の先輩方に感謝し、マンガファンへの恩返しをしたい一心で本業以外様々なことに挑戦してきました。マンガ図書館Zもそのうちの一つです。これまでの経験を活かし、漫画界だけでなく、より広くみんながコンテンツを楽しめるよう働く決意です。 twitter.com/rebisdungeon/s…
日本は児ポ法、TPPの著作権非親告罪化、青健法、有害図書指定、ネットブロッキング等、表現規制の幾多の危機を乗り越えてきました。しかし国連機関等からの外圧で日本の豊かな表現、創作文化は危機的状況に。表現の自由の重要性を国内外で訴えると共に、根拠のない圧力や規制に断固反対して闘います。 twitter.com/kenakamatsu/st…
■もし赤松健が54万票を下回ったらどうなる? youtu.be/QBFcOn8-LZg?t=… →山田太郎54万は一時的な数だったと認識され、表現の自由を守るパワーが激減! ■もし上回れば?→確固たる勢力と確認され影響力が大幅アップ! ■党内で比例1位を取ると?→日本一強固な支持層となり、官僚に圧倒的影響力!
選挙戦も6日目が終了。皆様電子為書きのご記入ありがとうございます😊 事務所に戻るたびに皆さんの心のこもった応援メッセージが目に入り、力が湧いてきます。 動画を見て下さった方はぜひ一言応援のメッセージをお送りください!お願いします🙇‍♂️ 【電子為書はこちらから!】 kenakamatsu.etamegaki.com
作家の立場で政治的な発信をするのは、とても勇気がいることです。結城先生の応援に感謝いたします。 私は「作家はできるだけ創作に集中してほしい」「その代わりとして私が働く」という立場ですが、こうした個々の応援がパワーとなる事もまた事実。 余力のある方は、期日前投票で私にパワーを下さい! twitter.com/mitsuru_y/stat…
2013年の児ポ法改正案のマンガ・アニメを規制しようとする附則第2条の存在を教えてくれたのは当時野党だった山田事務所の坂井秘書。私は自民党の知的財産戦略調査会メンバーとして、改正案についてロビイングし、山田議員と連携して改正案を退けました。私は一貫して表現の自由を守り抜く覚悟です。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
私の初の政治活動(著作隣接権)の時も、先日の岸田総理へのインボイスに関する直訴の時も、いつも隣で森川先生が見守ってくれました。出版社と対立して漫画が描けなくなる可能性もある中、本当に心強かった。尊敬する先輩であり、創作活動の未来・表現の自由を守る同志に恥じない政治家になります! twitter.com/WANPOWANWAN/st…
毎日放送!赤松健ちゃんねる 【6月27日 第6回】 漫画家以外の赤松健 実業家、政策提言者etc. youtube.com/channel/UC-Y8S… 毎日22:00〜 赤松健ちゃんねる放送中 #赤松健100万票プロジェクト #赤松健ちゃんねる #全国比例は赤松健
赤松健応援サイトを作っていただきました! ありがとうございます!(サイト作成は@kilica さん) 投票方法や私、赤松健や実績、政策についてのFAQが充実しており、赤松に関する情報が網羅されています!ぜひご覧ください! akamatsu.info
約10年間、クリエイターの待遇改善や著作権、海賊版対策など推進してきましたが、現場の課題はまだまだあります。国会議員になれば、より直接的に課題解決に取り組むことができます。連載からは離れましたが、創作活動を愛しているからこその選択です。必ず今まで以上に行動を加速し、結果を出します! twitter.com/okotatsudorago…
日本はマンガ・アニメ・ゲーム大国と世界から見られていますが、クリエイター出身の国会議員による議員外交は行われてきませんでした。全ての政策の根底にあるのは人々の営みである文化です。私は自ら議員となり、世界各国との文化交流促進を通じ、日本の平和外交の新たな1ページを刻む覚悟です。 twitter.com/ts_neko/status…
その通り!「日本の創作物は海外に合わせて変えていくべき」と言う意見もありますが、多様性にあふれ驚きと感動をもたらす日本の作品こそ愛されているのに、何故その良さをわざわざ変える必要があるのか。続々と生まれる日本の若い才能を、不当な弾圧から守り育てる事。私は体を張ってやっていきます! twitter.com/MIKITO_777/sta…
作家が政治に関わることを嫌うファンは多いのに一本木先生が応援に来てくれたのは、状況がかつてないほど緊迫しているから。外圧や行き過ぎたジェンダー論など議論の中心に当事者がいないのはおかしい。漫画家生命を賭けて表現の自由を守り抜く覚悟です。 twitter.com/nnanjoh/status…
文科省のパンフレットに無根拠なゲーム障害の記述と印象操作的な表紙。しかし厚労省はゲーム障害を疾病認定しておらず、政府の政策に矛盾が生じる事態。ゲーム障害勉強会で担当府省庁の認識を合わせ政策の修正を実現。みんなが安心してゲームを楽しめる様闘っていきます。 kenakamatsu.jp/cat-expression… twitter.com/kenakamatsu/st…
政府や自治体などゲーム規制の議論の原因となった中高生93万人が依存状態という記事。アルコール依存症の調査でネット依存が指摘され、さらにネット依存とゲーム依存を混同。こうした横暴な調査を規制強化の根拠とする動きには断固反対。科学的根拠に基づいた議論を進めます。 nikkei.com/article/DGKKZO…
本日秋葉原での最後の街頭演説は漫画家の一本木蛮先生が急遽駆けつけてくださいました。「クリエイターの一人が人柱として国の内部に入ってくれる、こんなに心強いことはない。健くんを応援してほしい!」と力強い応援😆 一本木先生の問いかけに観衆が一体になった「頑張れー!」コールは嬉しかった😭
特に、今年は1月から毎月の様に様々な議員から、この請願が提出されています。児童の性被害を無くす事は当然です。しかし関係のない表現やコンテンツの自由を奪おうとするのは違います。私は皆様の力を借りて、議員となって国会で表現の自由を守るため断固反対していきます。 sangiin.go.jp/japanese/joho1… twitter.com/slash2nd_satis…
【電子だるまに目を入れよう】 左目が電子為書きの枚数、右目が投票済証の枚数で目が大きくなります! 皆さん一人一人のお力で大きな目のだるまにしましょう!! ■電子為書き kenakamatsu.etamegaki.com ■期日前投票 #赤松健100万票プロジェクト と投票済証(投票所入口)の写真の投稿をお願いします!