76
郵便も電話もメールも発達してる現代において、電報って今なんのために存在してるん、って感じだけど、唯一その他の通信手段にない利点として「結婚式や葬儀の際に司会者が代読してくれる」くらいのもんかな?
77
私の感傷的なツイートに、まさに今夢中になってるものがあるお子さんを育てている親御さんから「忘れちゃうのかなぁ」と引用RT含めてコメントいただいてるんですが、それらのどれもがお子さんを喜ばせたくていろいろ一緒になって見ているお話ばかりでこっちが泣けてます… twitter.com/fj_wr_/status/…
78
小さいお子さんを急遽1人で面倒みながら在宅勤務されてる方とリモート会議したのだが、1分おきに「ああーっ!」【びえええ!】「ちょっと待って」【ガシャーン】「嘘でしょ」のどれかが鳴ってる状況だった。
79
昨日のツイートに「うちの家族もそう…好みがバラバラ…食事考えるの疲れた…」っていう引用とかリプがついてて、皆様お疲れ様です…。そうなんだよ、好きなものが食べられないのが辛いんじゃなくて、好みがバラバラの家族の食事を「決定」し続けるのが疲れるの…。決定すると文句も言われるしね…
80
PTAを「お母さん方のゆるい集まり」と見るか、「数百世帯以上を束ねる年間予算○○百万円の中規模団体」と見るかだよね。
81
仕事したくなさすぎて、昨日燃えてた「子育て終わった40代おばさんに金払って地域の子育てやらせればよくね」ツイートを、主旨を変えずに燃やさずに発信するにはどうしたら良かったかのシミュレーションをしながら洗濯干しました
82
小一女の子の悲しい事件、私が見る限りは、女の子の自宅前に報道陣が押しかけて両親のコメントを撮ろうと必死になったり、同級生の子供に無神経なインタビュー持ちかけたり、関係があるのかどうか疑わしい「近所の人」に不確実な情報を喋らせたりということを見かけなかった。テレビも変わったのかな
83
コロナ禍もあって、飲み会というもののお約束が一気に崩れている昨今だから、世代間だけの違いでもなさそうだが、なんにせよ面白い。
※どっちがいい悪いじゃないっすよ
84
朝歯磨きしてたら娘が「ママァ~お兄ちゃんが…」と言いながら洗面所までやってきて、このパターンはまた喧嘩して告げ口しに来たなと身構えてたら「……超カッコイイんですけどぉ~!」とまさかの息子の中学の制服が似合う報告だった。
85
ちむどんどん最終回お疲れ様でした。
最終回は病弱の妹がいよいよ死に瀕して臨終という所で兄弟(成人)が海に向かって「お父ちゃーん」と叫ぶと、亡くなった父から「なんくるないさ」という声と共に宇宙パワーが送られ一気に全てが解決し借金もすべて返済されました twitter.com/mochin22/statu…
86
例えば私は出産の翌日に夫がアクセサリーを買ってきてくれましたけど、これTwitterで書いたら「育児するのに邪魔」「好みを聞かれないで買われても」「私なら現金がいい」って言われるのは目に見えてる。
でも私はすごく嬉しくて毎日付けてますし…
87
ババアになって面の皮が厚くなったので、昨日初めて「化粧下地使ってないんです…」とモゴモゴ伝えることができた。
別にこれを恥ずかしいことだと思わずに伝えられるようになると、会話が少し気楽になるね…
88
おばあちゃん先生「0歳の赤ちゃんは血管が細くて上手く採血できないこともありますが、やってみましょうね、ちょっと腕を見せてね。あら、あなた…お肉が…こんなに…あらあら…あなたってばどうしてこんなにお肉ちゃんなのかしら…?ここかしら…?」
※採れました
#ドクターに言われた衝撃的な言葉
89
おやつの食べさせすぎかもしれないからおやつを控える→食べない
外食の濃い味付けに慣れさせてるから薄味の料理を食べないのでは?→関係ない、食べない
運動が足りてない、たくさん外遊びさせて日光にあててリズムをつけさせてお腹をすかせては→食べないし寝ない
90
VoLTEはともかく輻輳を知らない人がいるあたり、Twitterも若い人が増えたということだろうなぁ。東日本大震災をはじめとした災害があると、ヒトは被災地に電話をかけて被災地の通信を輻輳させて「〇%の通信制限」がかけられるまでがお約束だと思ってたが、知らない年代も出てきたか。
91
フライドポテト食べると「ママ見て!長い♪」「見て!曲がってるw」と全数特徴報告してくる娘に対して、「妹あのさ、話してる相手の顔見ながら、今相手が聞ける状況か?必要な話か?考えながら話しろよ!ポテトの話とか今どうでもいいだろ!ママの顔見てみろよ!目ェ死んでっから!」と最後ひどかった
92
この世代、とにかくいろんな問題の皺寄せをくらっているので…「暇やろ」「金あるやろ」「若くて健康で体力あるやろ」と国や地域や社会や会社から「あてにされる」ことが多く、「もういい加減にして!!」と思ってる人が多いので、とにかく地雷なのである。
93
少子化が進んで働き手が年々不足していく日本において、「暇な人」などもういない。専業主婦も減っているし、専業主婦だからといって暇なわけじゃない。地域のシルバー人材も定年延長や孫育てで忙しく人手不足。町内会も維持出来ず解体が進んでいる。もう「まともな賃金」がないと人は集まらない。
94
TLにいる歴戦のババア(言い方)たちなら、「輻輳」を何度もニュースや新聞で聞いたことあるんじゃないかな。別に通信業界用語じゃなくて、どっちかというと災害用語に近い認識だな
95
子供が中2でも、完全に子育てが終わって手を離して仕事だけに打ち込めるわけではない。私はこんな風に「明日学校休んでお母さんとケーキ食べに行こう」と言える親でいられるだろうか?会社には「子供(中2)が体調悪いので今日休みます」と言えるだろうか?
96
この3つの何が親のメンタルを削るかというと、これらはほとんどが生まれ持った体質であって、親がどう努力しても工夫しても太刀打ちできない部分が大きいということ。これらに悩んでない人から「ああしたらこうしたら(お前の努力不足じゃねーの)」と言われることのきつさよ。 twitter.com/Dongri_mom/sta…
97
母体に対する「働けない期間」の生活保障である「出産手当金」(健康保険)が最長14週間・給与の2/3という所に対して、「働けるけど母体を支えるために休んでくれ、金なら国が出すから」という産後パパ育休(従来の育休とは異なる)(雇用保険)が最長4週間・80%(実質100%)ってことだよね?
98
母の日に実家行ったら、たまたま私の社員証がバッグに入ってて「ねー見て、この頃今より10kg痩せてたんだよね」と母に見せたら「あらあんた可愛いじゃない!可愛いと言えば私の可愛い写真も見せてあげる、片付けしたら出てきたから」と自分の写真見せられた。可愛かった。
99
100
こいぬを飼い始めた同僚が、残業が続くと「早く帰ってやらないと他の家族に負担がかかり過ぎて家族の機嫌が悪くなってしまうのでお先します!」とか「ドッグランに連れて行ってめいっぱい遊ばせた日は夜よく寝るので…遊ばせなくては…」と言ってて完全に小さい子供がいるおうちの会話になってた