hiro_tyun(@hiro_tyun)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ちょいバズってるので 上の説明だけだと少し端折りすぎてるので補足 まずウイスキーの定義というのは、酒税法に拠る定義で 酒税法により酒類が品質によってランク付けされたのが1943年(戦時中)、ウイスキーに適用されたのが1949年、現行の酒税法のベースそのものは1953年に制定された
2
わいら酒クズはパッケージを見た瞬間 「90%混ぜ物とかほぼウイスキーじゃねぇやん!」と即座に察する人もいるが 一般人にはそんなことはわかるはずもないので 学生やお酒初心者がこのクオリティのものを飲んでしまって「まずっ!もうウイスキー飲まねぇ」ってなってしまうのが悲しいのだ。
3
これがどうおそろしいかというと 日本のウイスキーの定義は「ウイスキー10%混ぜ物90%でもウイスキーと認める」とされていて、これは戦後の品不足の中でもウイスキーが楽しめるようにとの配慮で定められたんだけど 戦後80年近く経つ令和の世でその基準ギリギリの品が販売されているという事なのだ twitter.com/sakearaisan/st…
4
アベノミクス初動 日経8500→16000(+88%) マザ350→1080(+209%) コロナリバ 日経16500→30000(+82%) マザ530→1360(+157%) 今回 日経26000→33500(+29%) マザ730→827(+13%) こうして比べてみると今日マザーズ爆上げしてるけど まだまだマザーズが強烈に劣後しているのがわかる
5
今回の強盗事件で 「特に訓練されていない10代の少年チームでも1億円以上の品物を店内から強奪することが可能」 ということが証明されてしまったから 同じ手口を使って少年を雇おうと考える人は増えそうだし これは模倣犯が出る危険は相当ありそうね
6
これ明確に少年法のバグ突かれてますなー 更生させるために罰を軽くするシステムを悪用されてる 実行役雇って強盗させるなら、捕まった時にペナルティが軽い少年を雇った方が明らかに得だもんな 少年法ですぐ出てこれるから大丈夫!って説得しやすいし nordot.app/10284753960472…
7
あ、ありのまま、今起こってる事を話すぜ… 「日本人がスマホでyoutube見て日本人に投げ銭する」 この一見当たり前の消費行動を行う度に1220円のうち500円、率にして約43%がアメリカの企業に渡る… 中抜きとかそんなチャチなもんじゃなく 恐ろしい商売の片鱗が見えるぜ… note.com/shibuyahal/n/n…
8
これは一般的には貧乏なおじさんと優しいお兄さんの物語なんだろうけど、株やってるとこのおじさんみたいな富豪株クラと割と遭遇するため 実際の資産額 優しいお兄さん店員:1,275,000円 後ろの性格悪い店員:786,000円 半額おっさん:175,375,647円 みたいな状況を妄想してしまうw twitter.com/monemonenyan/s…
9
バブル世代より僅か10年程遅く産まれたというだけで 若き頃から艱難辛苦を味わい続け、ライフステージを進める最後のチャンスをコロナに刈り取られ、そして独身フリーライダーと高齢者への風当たりが冷え込んできたこの時代に中年として生きざるを得ないロスジェネ世代 全ての業を背負わされる不遇よ…
10
これ何が闇深いかって 「皮膚科行け」って真っ当なリプが沢山ついてるのにそれらには一切反応していなくて 怪しい民間医療を勧めてるリプにだけお礼言って反応してるのが闇深すぎるよ……… 誰も悪気のない虐待 親ガチャってこういう事なんだな twitter.com/susuhagu/statu…
11
不動産バブルがどういう状態かを2ページでとてもわかりやすく解説してくれる教育マンガがこちらです
12
なんか妙に反響あるので補足 これはただのゲームの一場面の例に過ぎないので、日本人と外国人という大きな括りで決めつけるのは主語が大きすぎるとは思ってます 全員がこれにあてはまるわけではもちろんありません 自分はこういうすれ違いや相違があって考えさせられたなぁ、というお話です! twitter.com/hiro_tyun/stat…
13
(もちろんバックのアメリカの力も超絶重要ね)
14
という、ゲームの世界で起こった話ではあるのだけれど 現実でもこれと同じことが言えるのではないか 今日本がウクライナのように侵略されていないのは「日本が攻めづらい場所にあって、それなりに強いと思われてるから」という事に尽きるのではないかと思った
15
だから実際こっちが逆切れして戦争を仕掛けた後、はじめて相手はほんの少しだけ譲歩しようとしてきた まあ時すでに遅しだったけど 向こうからしたら「なんで強いはずの我々に噛みついてくるんだ?クレイジー!」という事だったんだろう 日本人は理解不能と思われたに違いないw
16
相手からすると戦争をする動機は 「勝てそうだから、弱いやつを排除したいから」であって 同じくらいの強さの険悪な隣人と牽制しあっていても、そう簡単に引き金は引いてこないのだ
17
つまり我々が初動をミスったわけで 我々が本来しなければいけなかったことは 「最初の時点で強気な要求をして簡単には引かないこと、そして自分を強く見せること」 この2つだったのだ お互い引かなきゃすぐ戦争になるじゃんと思いがちだが、案外そうでもないらしいのだ
18
味方である外国人にこれを言われて、まあ全く同意はしなかったんだけど、ここまで価値観が違うのかとハッとした 我々はこの状況だとまず「2個被ってるなら1個ずつ分けて仲良くしよう」って考えてしまうけど 彼らは”強い方が総取りして相手のケツの毛までむしるのが当然”と心の底から考えていたわけだ
19
「お前相手の言いなりでブースト施設を譲ったんだろ?その時点で相手からしたらお前は弱いって思われたんだよ。こいつは弱いからゴリ押しすればもっと過激な要求も呑むだろうって思ってさらに要求するのは当たり前。向こうからしたらお前が突然逆切れしたのが意味わからないと思うよ」
20
この流れ、日本の常識だったらごく一般的で仕方ない流れに思えるだろうし、相手が極めて強欲で失礼だったから引き起こされたトラブルで100%間違いないだろう。 でも外国人は違った。我々の同盟に所属している外国人でさえ、必ずしも我々に同意しなかった。
21
あろうことかその隣人は 「やっぱお前が隣にいるだけで邪魔だわ。お前他の土地に引っ越してくれん?じゃないと戦争するわ」 と恫喝してきた これはさすがにありえない要求で、日本人同盟員はこれに対して全員ブチギレ もうこんなやつと共存は絶対無理!ってことで当然後先考えずに戦争に突き進んだ
22
ここで自分が突っ張るとお互いの同盟の関係が悪くなって自分の同盟に迷惑がかかるから、まわりの同盟員の指示のもとしぶしぶ譲って「じゃああなたがブースト施設2個取っていいよ、そのかわり平和にしよう」ってなったわけだ ところがその後にとんでもない事が起こった
23
んで、相手からこう交渉されたのよ 「この近隣にはお前とかぶってるブースト施設が2個ある。俺はこれを両方欲しい」って。 その時点で大きな力の差は無かったから当然「いやそれは不公平だ。1個ずつ分けよう」って返したんだが、相手はどうにも納得しない。
24
すぐ隣に敵がいると何がまずいかというと、まずお互いが戦うと近いからものすごく泥沼になる(お互い寝てる間に大損害を喰らうかもしれない) あと、マップに配置されているブースト施設(取ると収入が上がる)の取り合いになる なので近くには味方がいるほうが望ましく、隣に敵がいるとか最悪の状況
25
ただの限定的な一例に過ぎないけど 日本人と外国人の考え方・交渉術の違いについて思い出したことを書き殴ってく 大昔にやった村開拓ゲームの話なんだけど、たまたま知らない外人とすぐ隣に村を作っちゃったのね で、その外人とは同じ同盟に所属していないから、基本的にいつでも攻撃できる敵同士なの