276
表に出てきている限定的な情報しか知らないのに、他人の家族の判断に口出ししたり、その家族のあり方をジャッジしたり、その家族の思いを代弁したりできる「資格」が、自分にあると思っているのも、謎……事実婚カップルや選択的夫婦別姓や同性婚が、あれこれイチャモン付けられる構図とそっくり……
277
セクシュアリティについての「カミングアウト」が“気軽に”できない現状があると認識すること、いつかマイノリティだけに「カミングアウト」が負わされている構造が崩れるべきこと、そういうのをすっ飛ばして大企業が「カミングアウト」という言葉を無関係な文脈で使うことの問題は、全部別。
278
性的マイノリティに差別的な姿勢を取り続ける与党の元首相のパートナーが、プライドパレードに来るなら、まずはパートナーの政治家の差別的な主張を、真正面から批判するぐらいのことしてからにしてほしいですよ……2014年でこれだったので、“純粋に”やっているんだろうけど。afpbb.com/articles/-/301…
279
Mステ、TikTokerたちが「今年流行る昭和平成ソング」をランキング化して、そのダンス動画や「Z世代」のコメントを流したり、TikTokでバズるポイントの「解説」をしたりしているんだけど、作る側も出る側も見る側も、誰も得してなくて悲しくなってくる。
280
セクシュアリティという属性と、どの野球チームが好きかという趣味を並列・混同するの、的外れで超暴論……「結婚していない」「子どもがいない」も、その理由や背景は多様なのに、一括りにして「気にしすぎは良くないよ」「今はそっちがマジョリティなぐらい」と回収するのも、あまりに雑すぎる…… twitter.com/lchannel_/stat…
281
「ライブのネタバレ程度で」「アーティストのファンの間だけ」と思う人もいるかも知れないけど、そういう使い方が広まり定着してしまったら、ALT機能は視覚に障害のある人にとって使い物にならなくなる。それが「ネタバレ」じゃなくて、災害情報や日常生活の重要な情報についてだったら、どうなるか。 twitter.com/hnamachiri/sta…
282
この1ヶ月間、「Pride Month」の「ぷ」の字も発しなかった、BLドラマのSNSアカウントたちを遠目で眺めている。
283
あと、抑圧されている側に、その抑圧に反抗し、問題を解決することまで求めること、問題が温存され続けている責任の一端まで負わせることの暴力性とか、全然考えないんすね?となる。それで、また差別構造に声を上げたら上げたで「そんなことで」扱いされるんですよ。これもマイノリティ差別あるある。
284
「テキサスの小学校での銃乱射事件の犯人はトランス女性」ってデマが流れているの、事件や災害があるとレイシズムによるヘイトデマが流れる日本とそっくりだな。被差別属性のマイノリティは、マジョリティの差別者によって、集団的な憎悪の標的に仕立て上げられる。
285
元々不十分な法案が、与党の密室で極右に“配慮した”より後退したものにされ、デマやヘイトが流布される中、コバンザメ的な野党との結託により、最後にはマジョリティに阿り、偏見差別が捻じ込まれた代物になるという……結局当事者はヘイトに晒され、差別が温存されるだけ……www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
286
去年のフジロックもそうだけど、イベントをやるなら、そこで開き直って「何が悪い」的な態度を取ったり、無駄にエモーショナルに回収して有耶無耶にしたりするのが、一番ダサくない……?
287
「おしまい」すぎる。
衛藤晟一・自民党少子化対策調査会長「地方に帰って結婚したら奨学金の3分の1、1人出産したら3分の1、2人目が生まれたらもう3分の1」asahi.com/articles/ASR3G…
「産後パパ育休」、給付引き上げ 実質10割、男性の参加促進―政府調整jiji.com/jc/article?k=2…
288
「エロ」として消費される「百合」、ヘテロに回収される前段のスパイス的に利用される「不幸な悲恋」「一時の気の迷い」「弁えて身を引く女」などといった形ではない、レズビアン表象が、日本のエンタメや創作でももっと増えてほしい。
#レズビアン可視化の日
#LesbianVisibilityDay
289
ネット上で、男性の性暴力被害報道に、ホモフォビックな二次加害が殺到するのがわかりやすい例だけど、淫夢ネタを筆頭にホモフォビックなネットミームは、より明確な加害に繋がっている。ネットの「ホモいじり」的なノリを、現実に持ち込む人たちも、これまで散々見たし。
290
自衛隊ドラマ、ただの「キラキラ青春ドラマ」みたいな側面ばかりじゃなくて、組織内部のホモソや「有害な男らしさ」にも踏み込んだものがあってもいいのになあと思う。まぁ、制作協力に自衛隊が入っているので、最初からそういうのやる気はないんだろうし、やれないんだろうけど…… twitter.com/HNamachiri/sta…
291
2023年1月から、古沢良太の家康大河、森下佳子の大奥、宮藤官九郎の正月時代劇って、NHKの時代劇やりすぎでは?(最高)
NHK正月時代劇に染谷将太、町田啓太、松田龍平 宮藤官九郎が脚本、語りは神田伯山 | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2248280/f…
292
普段マイノリティの声に、まともに耳を傾けて考えたこともない人たちに限って、本当に「“活動家”のせいで、“多様性”のせいで、“人権”のせいで生きづらくなったと言ってくれるマイノリティ」のことだけは大好きですよね。
293
去年の今日、Pride Monthの初日にあったクソみたいな出来事も忘れずにいよう、ちゃんと「怒って」いよう、と改めて思う。
差別禁止法の制定はもちろん、同性婚の法制化、同時にパートナーシップ・ファミリーシップ制度の整備、GID特例法の改正、トランスジェンダーなどの氏名変更の簡略化を! twitter.com/HNamachiri/sta…
294
ジャニー喜多川自身を筆頭に、ジャニーズは「海外進出」を度々掲げてきたけど、デジタル戦略での遅れっぷりよりも、「日本の芸能界」の外に出る以上、いずれ彼の性暴力問題を真正面から突き付けられる日が来るということが無視されてきたことの方が、あんまり本気じゃないんだろうな……と思わされる。
295
「日本語の表現が持つある意味での残酷さ」を書きたいと言うなら、「手話(その中でも日本手話や日本語対応手話など、さらに分類される)」という言語を題材にしたドラマの脚本家が、「日本語がわかる人に見てほしい」と言うことの「残酷さ」もわかってほしい……
296
今回のインスタの投稿に、「曖昧な表現をしているのが悪い」みたいなこと言っているのも、これまでカップルで出る場面も多く、芸能人だからやむを得ず公表しているだけであって、誰と“結婚/離婚”しているかも、どんな家族の形かも、自身のセクシュアリティも、本来赤の他人に開示する必要ないでしょ。
297
キンプリファンが、陰謀論じみた方向に傾いてしまうの、めちゃくちゃ複雑だな……こういうときに「そういう可能性もあるよね」と思われている、全然信用されていない事務所も、どないやねんというのもありますが……
298
原爆は「日本(人)だけの被害」と括ると抜け落ちるものがあること、その背景に大日本帝国における帝国主義や軍国主義という「加害」を伴っていることも、「軍都」としての広島の顔があることも、改めて思い出したい。「被害」を語り継ぐことと同じぐらい、「加害」の歴史にも目を向け忘れずにいたい。 twitter.com/hnamachiri/sta…
299
藤井風が好きな人たち(自分を含む)は、これを「大きな仕事が舞い込んできた!やっぱり藤井風はすごい!」と、単純に喜んで持ち上げていていいのか、考えるべきでは……?自分は、人々の生活や文化、マイノリティを踏みつけた上に成り立った五輪を美化するための一部に組み込まれてほしくない……
300
政治や権力の現状を変えたいと思う人たちこそ、「一発逆転」を夢見がちだけど、物事は一進一退でしか進んでいかなくて(でも確かに“進んでいる”はず)、その過程で見過ごされ蔑ろにされてきた人たちが沢山いるということですよね。「一筋の光」のように見える、本作にもきっとその側面はある。#エルピス