176
「にぎやかな未来」がファンの間で話題になっている。最近のテレビを見ていると、なるほどなと思う。各局、流す映像に困っているのだろう。「残像に口紅を」も今になって評判になっている。失われて行くものへの哀悼の念が今の現実に重なるのであろうか。
続きは
shokenro.jp/00001743
#偽文士日碌
177
『残像に口紅を』【筒井康隆<自著を語る 私が書いた中公文庫>】 fujinkoron.jp/articles/-/6892 #婦人公論
178
…「月刊住職」の編集をしている矢澤澄道から頼まれていた原稿を書く。変な雑誌だが、矢澤氏は名僧知識だと思うから、書かねばならないだろう。掲載はだいぶ先になるようだ。題して「宗教と私」。…
shokenro.jp/00001379
#偽文士日碌
179
「最も危険な作家、筒井康隆。」
BRUTUS (ブルータス) No.838 : 2017年 1/1・1/15合併号「危険な読書」
本日発売。インタビューも掲載です。(管理人)
magazineworld.jp/brutus/
180
けいたい【携帯】携帯電話のことを略して言う。「携帯持ってるか?」何て日本語だ!
181
ちじょう【痴情】事件さえ起きなければただの恋愛。
182
じだんだ【地団駄】悔しい時に踊るタップダンス。
183
三津寺の墓地に赴く。ちょうどお彼岸なので、寺が花を活けてくれていた。墓を洗い、苔を取り、線香立てに砂が入っていないので代りに蝋燭を点して光明真言や遍照金剛などを唱える。まだ伸輔の骨入れをしていないので、当分伸輔のためのお参りは先延ばしにして下さい。
shokenro.jp/00001675
184
しんがっき【新学期】
自分より気の弱そうな奴をさがす時期。
#現代語裏辞典
185
しゃくめい【釈明】
通常、すればするほど疑われ、最後にボロが出る。
#現代語裏辞典
一家に1冊。「現代語裏辞典」は、文春文庫より発売中。(管理人)
186
どうが【動画】教科書の隅にあるもの。
187
筒井伸輔展 :ミヅマアートギャラリー
2020年04月08日(水) - 05月02日(土)
mizuma-art.co.jp/exhibitions/20…
188
さんせい【賛成】
どうでもよい。
#現代語裏辞典
189
28日(土) 21:00~「世にも奇妙な物語」にて、筒井康隆 原作「通いの軍隊」放映。主演・西島秀俊
fujitv.co.jp/kimyo/
190
しゅご【主語】あとで言い逃れるためにしばしば省かれる語。
191
しゅしょう【首相】隠すことが多く、語彙が乏しくなり、同じことしか言えなくなる役職。
192
まもなく発売される『世界はゴ冗談』収録の「三字熟語の奇」の一部(写真は単行本より)。
執筆時の日碌はこちら。(管理人)
shokenro.jp/00000730
193
池袋も盛り上がって来ました!まもなく。
#富豪刑事
194
スウィフトは凄い。「穏健なる提案」としながらも、「貧民は赤ん坊を産んで、富裕層に美味な肉として売ればいい」などと、神学博士と言う宗教者でありながら、慄然とするようなことを書いたのだから大したものである。何が穏健なものか。おれも見習わなければな…
続きは
shokenro.jp/00001749
195
市ヶ谷のスタジオへ。 #富豪刑事 のスタッフが待ち構えていてスタジオ階に案内され、フジテレビの松尾拓たちに出迎えられる。ラフな動画を見ながら一言だけの罵声を吹き込む。
続きはこちら
shokenro.jp/00001667
#偽文士日碌
196
神戸のタウン誌 『神戸っ子』 8月号に、1972年に掲載された「筒井康隆×田辺聖子」対談記事が再掲載!サイトでも公開されています。(管理人)
kobecco.hpg.co.jp/42909/
197
199
ひにんぐ【避妊具】コンドームを持ち歩いているやつに限って童貞。
200
メリー・クリスマス!
shokenro.jp/00001661
#偽文士日碌