よれよれぽんこ(@ponko4)さんの人気ツイート(いいね順)

今から、家を建てるときのわたしにアドバイスするなら「家族全員個室をつくれ」である、一人2畳でもいいから誰がなんと言おうと個室だ、全員の気配がわかる開放感リビングとか後回しでよい、とにかく個室だッ、いいから言うとおりにするんだッ
そういえば子が小さいころ 耳鼻科の先生「きみは大きくなったらなにになりたいのー?」 子「きりん」 先生、ここで全く吹き出さず、大真面目な顔でうなずいてカルテに「きりん」とメモして 「これ何年かしてからまた聞くと面白いんだよね〜」と言っていた。この先生信頼できると思いましたw
誰かが「絶対需要がある」と書いていて感心したんだけど、まじで「保育園の門前で夕方に出張るキッチンカー」やりたい。唐揚げとか牛丼の具とかとか、うちに帰ったらすぐ食べられるお惣菜売るの
そういえば通りすがりに「GOTO CLINIC」と書いてあって、なんだそのキャンペーン… と思ったら後藤医院だった
誰かの結婚式行くときにちゃんとメイクしてドレスアップしてバス乗ってたら、素敵なマダムに「あなたとっても素敵だからいいことおしえてあげるわね」って、窓の外のお肉屋さんを指差して「ここのお肉屋さん、とっても美味しいのよ」ってお得情報をもらったことがあるw おしゃれするといいことがあるw
子供のころ、近所の、付き合いのあった自営のご家族が経済苦で心中した。零細自営が経済的に追い詰められたら「それ」があり得るというのが子供心にも強烈に刻み込まれた。なので学生時代はほんとうに怖かった。あまりにカネがないと言われ続けると、そろそろ殺されるのかなと思う日もあった
在宅勤務の上司のおうちの背後で、ストンストンという包丁の音が聞こえる。いいなあテレワークしてたら後ろでごはんが作成されてるなんて
なんかきょうキツイことがいろいろあったのだが、この包丁と炊飯器の音でさらに一気につまらなくなって勝手に一人で泣いてしまった テレワークしてたら後ろでごはんができあがっていく人と同じパフォーマンス出せるわけないじゃんか
今年の高3生 高1→高2の春が3か月休校 高2のイベントほぼなくなる 中心学年としての活動ほぼなくなる 高3のイベント規模縮小 オープンキャンパス等ほぼなくなる 新テスト2年目 1日目 受験生を狙った傷害事件 2日目 津波警報 なんじゃこれは
なお、このキリンの話のときに先生 「このまえ、『ばれーぼーる』って言った子いてねー、選手じゃなくてボールなんだねえ」とやはり大真面目な顔で言っておられました
そういう傷って、いまここで書いているように、30年経ってもやっぱり癒えていない。「おまえにカネがかかって困っている」というオーラを出されるのが子供をどれだけ傷つけるか ほんとうに、子供をそんな目に合わせない世の中であってほしいのです
なんで夏だけは「終わる」のだろう、春が終わるとか秋が終わるとかあまり思わなくていつのまにかひっそり引退してて次世代交代してる感じなのだが、夏だけはなんか「終わる」っていうか堂々引退公演みたいなオレ様が退場するぜ拍手で送れみたいな感じがある
高校生の食事は部屋の前まで運んで「置いたよー」って声かけて、取り込んで食べてもらって… やってるのだが 今朝フレンチトースト作って運びながら、フレンチトーストが部屋に運ばれてくるってけっこういいルームサービスなのではないか2000円は取れるのではないかとか考えてしまった
少子化なんだし、20歳だけをターゲットにしてても振袖業界もジリ貧だろう。50前後の団塊ジュニア女性に「なんかの記念日は振袖で写真撮ろう」みたいなキャンペーンはるのも面白いのでは
えっ?学生は今年いっぱい行事も修学旅行もなくなりそうなのに?大人はイベントも旅行も7月からやっていいんだ??なんで????? twitter.com/yahoonewstopic…
しかしなぜ、わたしが「美味しいお肉屋さん情報を喜ぶ女」だということがわかったのだろうか ステーキ柄のドレスだったわけでもないのに
オリンピック、ちょっと前まで 「いくらなんでもやれないでしょ、もう中止のための調整に入っててどうやって発表するかで悩んでるだけでしょ、だってどう考えたって無理じゃん」と思ってたんだけど、この1週間くらいで 「ま、まさかほんとうにやる気なのでは…???」という心配に変わってきてる
家が窮してくると、どんな話題もカネカネカネの反応になる。友達がなんとかって映画見たんだって、そしたらね… というような話題だけで、「はー、映画館で映画見てるの、いいご身分だね」というような反応しか返ってこなくなる。そういう家でも、子供にはそこしか「寝るところがない」のだ
ほんとにさあ、いくら社会的に不要不急の業種でも、所属組織が「休業」っていってくれない限り、被雇用者が「私はしばらく休みます」ってことはできないでしょう。小さくても自分の受け持ちを放棄することは何かにしわ寄せが行くわけで…
模試でいい成績を取ったら、少し志望校ランクをあげたいと言いたかった。先生もこれならもう少し上を狙っても、と言ってくれた。でも親の反応は「これなら滑り止めいらないな」だった。好成績も逆効果になるなんて、ほんとうにモチベーション下がった
ごはんも炊けたようだ いいなあ
わりと羽振りの良かったお店が、すべて売り払って小さなアパートに一家ぎゅうぎゅうと入ることになったのも知っている。零細自営のジェットコースターは急だ
緊急事態宣言てなんの意味かあるん、的なご意見も見るけど「緊急事態宣言中『のみ』テレワーク」という企業が現実にあるので意味はあると思うけどね…
夫の姓に強制改姓させられるのも「ハァ💢」だけど、旧姓も私にとっては「イエの姓」で、解放されたいものの象徴でもあるのでぜんぜん好きではない。もう好きに変えさせてもらえないかな、木下だったけど今日から羽柴にしまーす、みたいな
眞子さまのモチベーションは「彼が好き」ではなくて「この家を出たい、この家と縁を切りたい」であることになぜ世論は言及しないのだろ、なんでこれだけ必死になるかって、そりゃ「出たい家」にずっと閉じ込められてるんだからそっちのモチベーションは下がるわけがない