1653
たまに正気に戻って「これだけの夜光貝…一体どこに保管を…」「虫籠大丈夫か…ホタル死んでないか…?」となったりする。後、大阪城の地下は多分そのうちえらいことになる。
1654
ごくごく普通の電気ケトルとしてこの世に生を享け、それぞれ完全に見た目や能力の異なる綱引きモンスターとして改造されて兄弟と戦うことになる電気ケトル達、業が深い #魔改造の夜
1655
子供だけなら逃げられても老人連れとか2人とも助からなくなってしまう…。残念ながら津波に関しては「てんでんこ」、ためらって逃げないならそれはその人の選択なので、子供だけでも生き延びて欲しい。東北の震災でも(流石に大人ではありますが)誰かを助けようとして亡くなった方はいらしたので…。 twitter.com/jasmine202008/…
1656
今流行中の変異株、感染力が高くてあちこち大変なことになっているのに観光地でもマスク外して大声で会話し続ける人が結構いて、「えっ…」となっていたんですよ。子供達は黙食とマスクして話す時をしっかり使い分けていたので、学校で厳しく教えているんだなと…(大人はマスク外して喋りっぱなし)
1657
「父上には人の心がないのですか!比奈さんが出ていったのだって元はと言えば父上が非道な真似をした」今のは言い過ぎだ泰時…初さんが咄嗟に頬を叩かなければ義時にもっと酷いことを言ってしまっていたかもしれない…良い時に止めてくれました。流石平六の娘、ナイスアシスト…!
#鎌倉殿の13人
1658
家康を慕う家臣の目の前で全力で接待海老すくいを踊る家康を見て胸が締め付けられる…。というか信長の笑うのをみて合わせて笑う明智光秀の腰巾着ぶりがまた #どうする家康
1659
風疹ワクチンは本気で打ってほしいというかもう義務化してほしいくらいありますね…何の罪もない赤ちゃんに背負わせるものが大き過ぎる twitter.com/banzirog/statu…
1660
NHKさんへ:このタイミングで超絶平和な #鎌倉殿の13人 スピンオフ作ったら視聴率すごいことになると思うのでご検討よろしくお願いします。
一視聴者より
1661
のえさんちょっと芝居がかっているのが気になるんですよね…。きのこ!大好きなんです!の言い方も、片付けするのかと思いきやまた洗濯物?元に戻しているところも…他にも言い回しがなんだか嘘くさいというか…。
#鎌倉殿の13人
1662
うおおおおグァテマラのひよこで参戦させて欲しい!熱烈についてきた知らないひよこです! #全日本近すぎる鳥選手権
1663
犬でもちょっと躾けられていれば人のものは盗み食いしないし、まして自分が悪いことをして注意されたことに対して「注意した人間を悪者にする」みたいなド卑怯なことはしない…。しかし「非常識なことをする」人間はそんなことを何度でも繰り返すんですよね…。約束すらまともに守れなかったりとか。
1664
そういえば(ガチではない)お菓子作りがお好きな方も似たようなことおっしゃってましたね、1パックとか1箱でざっくり計算しているから、量を減らされるのがとても困ると…! twitter.com/neku07/status/…
1665
しかもなんか微妙にしゃもじ(奉納してくるものなので携帯はしない)情報間違ってるし…マイしゃもじ持って戦闘する日本兵とか逆に怖過ぎるでしょ、金カムの杉元や鶴見もしゃもじ装備して戦ったことになっちゃうでしょ??中華抗日映画の「ミシ、ミシ(飯、飯)」も急に「突撃!隣の晩ごはん」風に!!
1666
はー、理想の結婚って和田殿&巴御前のことでしたよね、スピンオフで毎日のご飯シーンやって欲しい、ウサギとかイノシシの顔真似も見たい
#鎌倉殿の13人
1667
山本耕史「いがみ合いながら皆で支えた頼朝」www そんな卒業式の卒業生の言葉みたいな #歴史探偵
1668
槙野さんなんて人本当はいなかったんじゃないかwww 推しロスに陥ったオタクの最終段階、「記憶を消そうとする」状態www #朝ドラらんまん
1669
嫁選びの時といい、わかりやすい女に弱いことに定評のある家康(もうダメだ)(ときメモよりわかりやすい) #どうする家康
1670
喘息の咳が出そうな時、鼻の下〜口の上あたりを人差し指の側面でグッと押さえる(唇下は親指で)と、そこそこの確率で咳が止められるので時々やるのですが、微妙に手の位置がおかしい哭きの竜(※参考)みたいになるのでこっそりやるよう心がけています…。
news-postseven.com/archives/20170… #NEWSポストセブン
1671
ペットボトルにカメラとかトイレの壁に穴が…?と思ったらカメラとか、安心してトイレにも行けないのしんどいんですよ…。 twitter.com/blackcat_mia/s…
1672
もったいなくもありがたいお話をいただき本日橿原神宮宝物館の刀剣類のお手入れと展示角度調整を行わせていただきました。明治天皇御奉納の太刀に短刀…として奉納されているが分類的には剣の宗近(朱銘)、勤王党吉村虎太郎佩用の所謂"勤王刀"から頭椎大刀まで多種多様な刀剣類が拝めます。続 twitter.com/kashihara_jing…
1673
「銃声が聞こえたら身を低くして物陰に隠れろ、最初の一発目が当たっていなくともそのままなら二発目で当てられる」とグァテマラで言われたことを思い出して非常に暗い気持ちになっています…。