ちらいむ(@chilime)さんの人気ツイート(新しい順)

1201
犬をしまえ 猫もしまえ 用水路や田んぼの様子を見に行こうとする家族もしまえ 外の飛んでいきそうなものもしまえ 日本刀が家にある場合は巨大ポリ袋に包むんで高いところに移動させるか何かして念のため水対策をしておけ 車も可能なら高台に避難させておけ 人間の避難も早めが吉だ 兎に角命を大事にだ
1202
今日なんだか気分が落ち気味で元気が出ない人、台風の気圧のせいもあるからなんか甘くて優しいもの食べたり飲んだりしてちょっとでも元気出してね…。いじわるさんがますますいじわるになっていたりするかもしれないけれど、それも多分台風のせい(ということにしておくのがラクかなって)だからね…。
1203
ローソンの和紅茶ラテバー、笑っちゃうくらい味が濃い…!粗く崩してミルク注いで食べても美味しそう。後味はスッキリ系でした!
1204
詐欺の場合、文章が全体的に不自然だとか漢字がおかしいだとかよりもわかりやすいのが日付なんですよ。 「考える時間をほとんど与えない」ものは大体詐欺だと思ってください。 twitter.com/eieiannbanana/…
1205
ドイツのミーレのようなMAX90度の煮洗いとまではいかずとも、ある程度高温のお湯洗いが一般的になれば、満員電車のカビ臭い臭いやコミケ臭のようなものも軽減されると思うのですよ…。繊維の間のしつこい脂汚れにも、カビの胞子や細かいダニなどにも効果あるので…! twitter.com/chilime/status…
1206
そういえば日本の洗濯機、熱いお湯で洗うモードないの不思議がられてました。「汗臭い時とか虫とかどうするの?」と。
1207
今日ちょっとだけほのぼの回でしたが、これ「ずっと水に沈めていたら皆死んじゃうからここらで一回息継ぎさせるか」みたいな鬼の温情ですからね?というか人死んでるのにほのぼのと勘違いさせられる程度には情緒ぐちゃぐちゃ展開続きでしたよね…。 #鎌倉殿の13人
1208
はー、理想の結婚って和田殿&巴御前のことでしたよね、スピンオフで毎日のご飯シーンやって欲しい、ウサギとかイノシシの顔真似も見たい #鎌倉殿の13人
1209
うわあのえ殿裏表あり過ぎる…やはり八田殿ではなく平六に見せておけばよかったのでは、義時達大丈夫なんですかこれ。 #鎌倉殿の13人
1210
実朝がついに和歌に出会う…!図書室で運命を変える一冊に出会った子供のようにいきいきとページをめくるこの姿、政子の心配りがやっと生きた…。 #鎌倉殿の13人
1211
和田殿の豪快鹿汁と巴殿とのあったか家族ぶり、微笑ましい…!実朝が久々に心から嬉しそうな笑顔を見せてくれた…。もうここん家の子になっちゃいなよ実朝…。 #鎌倉殿の13人
1212
えっいいなあ、和田殿のワイルドクッキング楽しみ!おにぎりといい豪快…そして巴殿と本当仲良さそう! って待って、鹿之助って名前つけてから食べるの?後、巴に獲物の顔真似させて可愛いとかいうの、いつもやってるの?!猛烈に可愛いんですがこの夫婦!! #鎌倉殿の13人
1213
「父上には人の心がないのですか!比奈さんが出ていったのだって元はと言えば父上が非道な真似をした」今のは言い過ぎだ泰時…初さんが咄嗟に頬を叩かなければ義時にもっと酷いことを言ってしまっていたかもしれない…良い時に止めてくれました。流石平六の娘、ナイスアシスト…! #鎌倉殿の13人
1214
のえさんちょっと芝居がかっているのが気になるんですよね…。きのこ!大好きなんです!の言い方も、片付けするのかと思いきやまた洗濯物?元に戻しているところも…他にも言い回しがなんだか嘘くさいというか…。 #鎌倉殿の13人
1215
頼家が死んだばかりで京と結びつきを深めるための縁談を進めようとか、政子のことも繊細な実朝のことも気遣うことはないのですね、実衣ちゃんもりくさんも…それに対してあくまで「争いを起こさないために」実朝の結婚を承諾する政子、先の2人とは見ているものがまるで違う…。 #鎌倉殿の13人
1216
畠山殿も坂東武者、代々守ってきたものをむざむざ奪われるともなればそれは納得いきませんよね。武蔵守にすると言われても惣検校職を返上せよとは、畠山殿の地雷を勢いよく踏み抜くこの野心…! #鎌倉殿の13人
1217
うわ…賄賂だ…時政…いよいよ中小企業のワンマン社長みたいになってきた…りくも朝雅も欲の深さを隠すこともなく益々ギラギラして…。これは権力の座にいてはならない人達…。 #鎌倉殿の13人
1218
政子素晴らしいな…こんなにたくさん、それも実朝の好きそうな和歌を書き写して…。ただでさえ毎日覚えることばかりで大変な実朝を追い詰めないように気を配りながらも、さりげなく目のつくところに置かせて自然に和歌に触れることが出来るように…。まさに尼御台の器…! #鎌倉殿の13人
1219
三善殿の穏やかさが救いなれど、実朝の詰め込み英才教育大変だ…八田殿の薙刀といい、和田殿の教え方が長嶋茂雄な弓といい、大江殿の難しい講釈といい、先生のクセが揃いも揃って強過ぎる…特に三浦義村、女には力の限り尽くすのか…(視聴者は「そうでしょうね」という納得を得た) #鎌倉殿の13人
1220
他人の荷物を預かるリスク、本当色々あるんですよね…。 「少し荷物見ていて」と言い置いてどこかへ→戻ってくるなり「財布がない!」と大騒ぎして(グルになっている仲間も来る)、焦らせてお金を騙し取るなんて話もありますし。飛行機乗れなくなるよりはとお金払っちゃう人もいるようなんですよ。 twitter.com/jaga_rikoo/sta…
1221
さらに言えば「友人」が良い人である保証はどこにもないんですよね…日々のニュースを見ていても、信じた人に騙されて、みたいな話はいくらでもあるわけで。そして悪人は良心の呵責もなく平気で嘘をつくわけで。同行者が完全に想定外の、あまりに軽率な行動を取ることもあるわけで。
1222
知らないうちに麻薬の運び屋にされてしまうと最悪終身刑や死刑にされるようなこともあるので、知らない人はもちろん、厳しいことを言えば友人の荷物であっても引き受けるべきではないのです…。 anzen.mofa.go.jp/jikenbo/jikenb… twitter.com/ippeishimamura…
1223
「できるかな」という番組で人気だったノッポさんは子供のことを敬意を込めて「小さい人」と呼ぶのですが、小さい人は大人のズルさや誤魔化しもきちんと理解するし、卑怯な誤魔化し方をされたと知ったら悔しくて泣いたりするという話をされていたんですよね。大人のこと、小さい人は見ているんです。
1224
趣味どきっ!の刀剣Lovers入門 講師はポール・マーティンさん、内容はざっくり 1殺陣&来国行 2刀匠&名物菊一文字 3居合&海舟虎徹 4神伝真正早淵流剣詩舞道&後藤藤四郎 5鐔&国宝 梨子地螺鈿金荘飾剣 6柳生新陰流兵法&三日月宗近 7宝蔵院流槍術&童子切安綱 8天然理心流&和泉守兼定 こんな感じですかね。
1225
鈴木拡樹推しの友人が「鈴木拡樹を無料で観ていいのか…?チケ戦もなく…?」と言っていたのを唐突に思い出す三日月宗近NHK地上波放送 #美の壺