ちらいむ(@chilime)さんの人気ツイート(いいね順)

26
インドにいた子から「チャイの素焼きのコップを飲んだら地面に投げて割るようにしていたのも、バナナの葉を食器にして食後に捨てていたのも、疫病の多かったインドの知恵だったと聞いたことあるよ」と教わるなど。そういえば今でもインドではペットボトルに口さえつけないで飲む…(インド飲みと呼ぶ)
27
世田谷の私立小学校、ちゃんと性教育をしている…「スキンシップはされて嬉しい時と嫌な時がある」「同意を得ることが大切」 そうなんですよ、まずは精子と卵子とかいう以前からの話なんですよ。日常の遊びでも相手が嫌だと言っているのに同意なくあれこれしてはいけないと教える、大事…! #あさイチ
28
奈良の鹿さん電車可愛いから見て
29
"手作りマスクでありながらフィルター次第で現在医療用マスクの標準である「N95マスク」に近い機能性を発揮できる上に、作り方やメンテナンスが簡単で、品質と企画力が群を抜いている"布マスク手作りする人、これ見て!|香港の化学博士が発案、高機能DIYマスク「HK Mask」 project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/…
30
お風呂で気を失いかけた時に覚えておいて欲しいのは「とりあえずお風呂の栓を抜く」ことです。お風呂から上がることができればそれに越したことはないのですが、立ちあがろうとしても立ち上がれず、そのまま…ということもあるようなので…実際に「偶然お風呂の栓が抜けて助かった」方からの言葉です。 twitter.com/geckoya/status…
31
宇宙人が攻めてきたら日本人に醤油持たせて「あいつら美味しいらしいぜ」といえば勝てるとかイギリス人に言われたこともそっと追記。 もう…日本人を一体なんだと思って…(強く反論はできない)
32
人が撃たれて命が危ないという時によりにもよって学生さんにインタビューすなーーーー!!制服でしょうが!! せめて成人選んでインタビューをしてくださいよ、未成年の心を守るというデリカシーはないのですか!!!!TV出たことでこの子達、色んな人から色んなこと言われたりもするんですよ?!
33
喘息気管支炎肺炎一通りの経験者ですが、横になると本気で呼吸できなくて死にそうになるので、"座るよう指示を出した"救急隊員さんホント的確な指示だったと思います…。呼吸器の病気をしたことがない人にはもしもの時のために覚えておいてもらいたい"息が苦しい時は座るor斜めにもたれかかること"…。 twitter.com/Ftpri03/status…
34
"USBメモリーは“正・複”の2本があり、どちらも発見された。"待って待って、1人で正複持っていた上で両方同時に無くしていたんです?! |紛失・発見したUSBは2本、パスワード変更の痕跡はなし 紛失した本人が吹田市内のマンションの敷地内で発見(ABEMA TIMES) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/60c4d…
35
京アニさんが…京アニさんが採用募集を開始されている…。大変な事件に遭われた後に今のコロナ騒ぎ、本当に大変な時期であろうと思うと…応援したいな…。|京アニが採用募集開始の告知 「共に考え、学び、創っていくことができる熱意溢れる方のご応募を」 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/295…
36
は?Twitter、API取得制限普通のTweetにもかけたんです?TwitterをTwitterたらしめていた要素どんどん削っていくくらいなら、最初からTwitterとは別の、イーロンくんの思う最強のSNSを作って欲しいんですが…元々いた人達の遊び場を荒らすのではなく…。
37
安倍元総理銃撃事件のインタビューにこたえていた女子高生を叩く声が散見されてぐんにょりしています。強い衝撃を受けた後は心を守るために普段より饒舌になったり明るく、なんでもないように振る舞ったりすることはよくあるんですよ…顔出しでなければ、インタビューされていなければこんなことには。
38
「浴衣は透けます!」と着物ファンが警鐘 下着はモカ茶やベージュを 着付け師はユニクロインナーを愛用 maidonanews.jp/article/146429… 本格的な浴衣シーズンになる前に、とくに浴衣を着るご予定がおありの方に知っていただきたい…!専用下着でなくともユニクロなどでも透け対策は出来るので…!
39
おしりふき、名前におしりって書いてあるけれどおしり成分は入っていないから顔や手や口や目元の汚れや汗を拭いても大丈夫だし、「安くて使い捨てできる、衛生的な濡れた不織布」だと思って常備しておくと便利だと思います。人間だけでなく犬にも、テーブルなどのちょっとしたお掃除にも使える。
40
「子供用ハーネス」の賛否についてTVで取り上げられていたという話、少子化少子化いうのなら「ハーネスを使うことで子供のこんな事故を防ぐことが出来ます」みたいな特集を組んだ方がよほど少子化対策になると思うんですよ。子供は"作ったら終わり"じゃないんです。ちゃんと育てる必要があるんですよ。
41
お金配るの面倒だったら全員の税金を10万円分、サービスしてくれていいのよ…。奈良時代でも民の生活が苦しかった時は税の免除とかありましたし…伝統に則ってやってくれてもいいのよ…。
42
はあはあ…溝に落ちて上がれなくなっていたカルガモの雛達を救出…(溝の先には穴があったので、そこに全員落とすわけにはと必死に)(親鳥が少し離れたところにいた私を呼びに来たので何かと思ってかけつけたらこれ)
43
本人は子育てする予定はないのに子供用ハーネス反対というTweetが流れてきたので子供用ハーネス使っている人を応援しておこうと思い。愛情深く安全運転していたらシートベルトいらないみたいな精神論で人様の子供に何かあったらどうするんですかと。親は機械ではないからこそもしもに備えるんですよ。
44
※手で雛を触ったら親鳥嫌な気分になるかなと思ったので、ショルダーバッグを溝に押し込んで雛の踏み台にしてもらいました。雛に何かあったら取り返しがつかないけれど、バッグはホラ、汚れても洗えば済むから…。 twitter.com/chilime/status…
45
最初のTweet見て、さらに本人にも問い合わせをしたのに「加害者と被害者を入れ替えて報道」するとかありえない…。 実際の加害者であるぶつかってきた男は顔を隠しているのに絡まれた被害者は顔出しだし、元Tweetに書かれてもいない「蹴られた」などの語を思い込みで加えてきたりするあたりも…。 twitter.com/poker_chara/st…
46
ナートゥで思い出したのですが、インド人の結婚式で近くのインド人の踊りのあまりの美しさに「なんと美しい…」とつい口にしてしまったところ、「日本人はお箸を日々使うから美しくお箸を使える。我々は何かあるごとに踊るから美しく踊れる…」と紳士的に微笑まれふおおお!?となったことが…あり…。
47
入場曲をこんなにアガるゲームメドレーにしちゃったら閉会の曲はGet Wildにするしかなくなっちゃうでしょ東京オリンピック…!
48
三日月宗近役の鈴木拡樹さんの何が恐ろしいって舞台刀剣乱舞の三日月と映画刀剣乱舞の三日月の笑い方まで違う点なんですよね…(ステ近の方は顎をカンと上げて笑うがムビ近は違う)。 「別の本丸の三日月」なんですよ、中の人は同じなのに…。 #映画刀剣乱舞同時上映
49
この方の置かれていた状況に、本当にお辛かったのであろう日々に少し思うことがあって…この方の心が救われたことが心底嬉しくて涙が出た。誇張でもなんでもなく。|新人審神者、62振配布に咽び泣く - gozgzの日記 gozgz.hatenablog.com/entry/2020/08/…
50
北京の書店(日本語コーナー)で本で「失礼ですが…貴方は日本の方ではありませんか?」と話しかけてきた老紳士を思い出します。日本語科の生徒達に本を選んであげたいけれど、今のネイティブから見て自然な表現の教科書はどれだろう、自分の日本語は古いからと…こういう声掛けなら怖くないのですが。