JAF(@jaf_jp)さんの人気ツイート(古い順)

26
おはようございます。高速道路の逆走行による自動車事故についての報道を連続して目にします。想い考えれば恐怖感を覚えます。ご注意くださいね。高速道路で逆走車に遭遇した際の対処方法は?こんなページがあります。ご参考に⇒jaf.or.jp/qa/ecosafety/c…
27
【JAFニュース】毎年、吹雪や豪雪により車が立ち往生し、長時間車内に取り残される事例が発生していることから、「厳冬期の車中泊」をテーマとするテストを行い、動画をホームページに公開しました。「厳冬期の車中泊。寒さをしのぐ対策は?」ch.jafevent.jp/detail.php?id=…
28
おはようございます。免許証を取得した頃は事故を起こさないよう「もしかして、ひょっとして」と慎重運転に徹していたことを思い出します。慣れはプラスに働く場合は「危険予知運転」ができるようになり、マイナスに働く場合は「だろう運転」になることでしょうか。気を引き締め慎重運転をお願いします
29
JAFにはタイヤに関する救援が増加しています。セルフ式のガソリンスタンドを利用する人が増え、点検する機会が減っている事が要因の一つと言われています。でもセルフ式スタンドの多くはタイヤ点検可能ですよ。トラブルにならないよう、タイヤの摩耗や空気圧、亀裂の有無など出発前に点検してネ。
30
ゴールデンウイークに入り県外ナンバーの車を多く見かけますね。はじめて走る道路なので、方向指示器が遅くなったり車線変更をせざるを得なくなったりしますよネ。こういう時こそ「平常心でお互いさま」をお願いします。運転マナーで県民性を落としたくないものですね。今日も一日安全運転でネ!
31
おはようございます。スタッドレスタイヤのまま走行する車を見かけました。ゴム質が柔らかいのでブレーキの制動距離が長くなりがちになるのに!更に雨天にはタイヤの溝に水がたまりすぎて、その結果スリップしやすく危険度が増すんだヨ。事故にもなりかねません。夏タイヤに交換してネ!
32
「春の全国交通安全運動の実施」期間:平成27年5月11日(月)~5月20日(水)迄の10日間。重点:①自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)②全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底③飲酒運転の根絶。全国各地で一斉に普及啓発活動実施中。
33
@ryuji1008rus 「見つけていただきありがとうございます。確かにそのJAF隊員は某アニメ登場人物と同姓同名ですが、レース出場の経験は無く、毎日安全運転でがんばっております。」
34
トラックの後ろを走行中車間距離が短いため信号機の確認が遅れ危険なタイミングで交差点に進入。こんな経験ありますよね。トラックのブレーキは重い荷物を運んでもよく効くブレーキが装備されています。空荷だったら、こちらの予想以上に短い距離で停車することも。十分な車間距離をお願いします。
35
おはようございます。今日10月9日は「トラックの日」です。荷物を満載した大型トラックは、乗用車のように短距離で停止することはできません。そのためにプロドライバーは車間距離を多く取っています。直前に割りこまないよう混合交通のマナーを守りましょう。今日も一日安全運転でね。
36
おはようございます。バイクは車に比べて車体が小さく少し遠くにいるように錯覚することがあります。周りの建物や電柱を目安にしてバイクとの距離を判断することもいいですね。特に前方から来るバイクを目の前に右折しようとする時は要注意ですね。
37
おはようございます。関東以北地方では降雪の影響から救援依頼の電話が増加し、繋がりにくい状況が続いています。誠に申し訳ございません。電話が繋がりにくい場合はメールでも受付しておりますのでご利用ください。jaf.or.jp/rservice/call/…
38
週末は更に冷え込みそうですね。寒冷地で車を駐車する時の知恵。パーキングブレーキを引いておくと凍結して戻らなくなる事があります。オートマチックの場合はPレンジに入れて、マニュアル車はギアをロー又はリバースに入れておくといいでしょう。更に輪止めを利用するとこをお勧めします。
39
雪路走行でやってはいけないポイントの「急」をお忘れなく。「急発進急加速:スリップしてあらぬ方向に進んでしまうことがあります」「急ハンドル:曲がり切れずに直進してしまうことがあります」「急停止:止まるどころか前に進むことがあります」jaf.or.jp/dguide/yukimic…
40
追いかけてくるあれは何?幽霊…?幽霊…?急いでいるのにエンジンがかからない!「あなたにも起こりうる… 9つの恐怖の物語」が始まります。#恐怖#幽霊#エンジンがかからない#車のトラブル jaf.or.jp/smt/rservice/k…
41
おはようございます!皆さん、ハイウェイカードってご存知ですか?2006年に廃止になったこのカード、払い戻し期限が今月末までとなっておりますΣ(゚д゚;) まだ家にあるかも…という方!お急ぎください!! 詳しくは各社のお客様窓口へ
42
おはようございます!皆さん、車のナンバープレートにカバーをかけてはいませんか? このカバー、道路運送車両法の改正により4月より装着禁止になります!そのほかにもシールを貼るのもダメだとか…。詳しくはコチラ⇒jaf.or.jp/qa/car/registr…
43
皆さん、タイヤのパンクの原因って磨耗や釘を踏むことだけだと思っていませんか? 実は空気圧が低いだけでもバーストしてパンクちゃうんです∑(`□´/)/ ご自宅の車の空気圧、最近確認したのはいつですか…? JAFのテスト映像はコチラ⇒ch.jafevent.jp/detail.php?id=…
44
「軽自動車だから軽油を給油しよ(^^)」「!!!(゚ロ゚ノ)ノ」 JAFの調査では昨年12月の1ヶ月で燃料入れ間違えの救援はなんと269件! 実は結構あるのです…。 給油の際はご注意くださいね(*´U`) 給油の注意点はこちらから⇒jaf.or.jp/qa/others/know…
45 キャンペーン
【4/24締切】はくと呪われる!?恐すぎるパンツが貰える! #JAF 「車にまつわる恐怖の物語」動画公開記念 @jaf_jp をフォロー&RTで ▶100名様に #フリパン プレゼント bit.ly/25o4z99
46
彼女とのドライブデート。ウッキウキな男がガソリンスタンドに。軽自動車には軽油、と勘違いしていた彼。田舎道でエンストしてしまった、ふたりの車はいったいどうなる!? jaf.or.jp/index.htm amp.twimg.com/v/dfd6599e-a18…
47
守っていますか?忘れてはいませんか?? 横断歩道を渡ろうとする歩行者を妨げるのは道交法違反です。 ⇒safe-drive.jp/movie/u3SsjHQf…
48
「平成28年熊本地震」への当面の措置として、被災地域の被災者からの車両救援依頼に対しJAF非会員であっても会員扱いとしてロードサービスの提供を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒jaf.or.jp/profile/news/f… … …
49
野生動物が車とぶつかってしまう事故を「ロードキル」といいます。 GWのおでかけ中「動物飛び出し注意!」の看板をみたらご注意くださいね! 動物だけでなく、車やドライバーが怪我をすることも。。 もし衝突してしまったら?対処法はこちらから⇒jaf.or.jp/qa/accident/tr…
50
猫がクルマのエンジンルームに入り込んでしまうトラブル、冬時期に多いと思いがちですが 実は寒い時期だけでなく1年通して発生しています(TT) もう温かいからと油断せず、クルマに乗る前はボンネットをばんばん! よろしくお願いしますね! jaf.or.jp/qa/accident/tr…