JAF(@jaf_jp)さんの人気ツイート(新しい順)

126
/ フロントガラス凍結❄️ お湯をかけて解氷はNG⚠️ \ 朝晩にぐっと冷え込むとフロントガラスが凍結する場合があります⛄️ そんなときお湯をかけるのはNG💦 温度差でガラスが割れたり、解けた水がすぐに凍り付く可能性が😱 まずは凍結しないような事前の対策が大切‼️凍結防止策はmovie.jaf.or.jp/details/45.html
127
車内への花粉侵入を恐れ,空調を内規循環のまま運転していませんか?🤧🌲 内規循環のまま運転すると車内の二酸化炭素濃度が高まり集中力に支障をきたすことも💦 JAFの実験では外気導入でもほとんど車内の花粉量は変わらない事がわかっています 安全運転のため空調は外気導入に⚠️jaf.or.jp/common/safety-…
128
/ 自転車は車両🚲 交通ルールはクルマと一緒です⚠️ \ 法律上、自転車は“クルマ”と同じ。一時停止の標識があれば、停止しなければいけません💥 歩行者と同じ意識で乗車すると道交法違反をしてしまうだけでなく、事故の恐れもあります😱 “自転車は車両”。十分意識しましょう💨 qa.jaf.or.jp/accident/penal…
129
/ 関東で降雪予報❄ 積雪したらノーマルタイヤで走行は✖️‼️ \ ノーマルタイヤで雪道を走行するとスタッドレスタイヤと比べブレーキ制動距離が1.7倍に💦(JAF調べ) また走行中にスリップするなど事故の恐れがあります😱💦 ノーマルタイヤでの雪道走行は絶対にお止めください⚠️ movie.jaf.or.jp/details/199.ht…
130
@muco_vetro はい、おっしゃるとおりです。 たしかに止まってくれるはずなんですが、8割以上の車が止まらないのが現状です… 優しい運転でみんなが笑顔になれたらステキですよね。 omoiyalty.jp
131
JAFのアンケートでは"ウインカーを出さずに車線変更や右左折する車が多い"と思う方は77.1%😪 ウインカーは出すことが目的ではなく、自車の動きをまわりに知らせることが目的です✨🚘 出さない・曲がる直前に出すのは事故の危険もあります。ウインカーははやめにお願いします⚠️ jaf.or.jp/common/safety-…
132
/ 明日は暴風・突風に注意💦 クルマのドアの開閉は慎重に⚠️ \ 急速に発達する低気圧の影響で西日本から東日本にかけて暴風・突風がふく見通し💨 風が強いとドアを開けた際、押さえきれず隣に駐車したクルマに当たってしまう可能性も😱💦 ドアの開閉は慎重にお願いします! movie.jaf.or.jp/details/193.ht…
133
「しまった💦通り過ぎた😱💦」 高速道路を走行中、目的のインターチェンジ(IC)を行き過ぎてしまったら… 実はある手順をとれば当初流入したICから目的のICまでの通行料金になるんです✨ 年末年始の帰省時うっかり間違えてしまったら、急がば回れでお願いします🚙❤️ 詳しくは⇒qa.jaf.or.jp/drive/highway/…
134
今年も一年がんばってくれたレッカー車とその中身を天気のいい日に虫干し🚙☀ ※ランクルは友情出演 思ったより中身がはいっていてびっくりです😆✨ #テトリスチャレンジ #tetrischallenge #JAF #レッカー車 #ランクル #大掃除
135
【JAF隊員の豆知識】残念ながら #猫バンバン は万能ではありません。出てきてくれるかは個猫差があります。 猫ばんばんをしたあとは、耳をすませてみて。猫が反応した音や気配を感じたらボンネットを開けて中まで確認してください。 大切なのは猫に気づいてもらうこと。そして猫に気づいてあげること🐱
136
たとえばもし、あなたがトイレの個室でほっとしているとき いきなり、しかも思いっきり扉をたたかれたら、 外に出て様子を見てみようと思いますか😱?💦 猫バンバンするときは、起こしてあげるようにやさしくしてね🐱❤️ #つまりそういうこと #猫バンバン #猫 #JAF
137
/ ついに関東で降雪❄️⁉️ 積雪したらノーマルタイヤで走行は✖️ \ 関東地方でも積雪の恐れがあると予報が出ています。 ノーマルタイヤで雪道を走行すると、スタッドレスタイヤと比べブレーキ制動距離が1.7倍に💦(JAF調べ) 積雪したらノーマルタイヤでの外出はお控えください。 movie.jaf.or.jp/details/199.ht…
138
台風による被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 いきなりエンジンをかけないで。水害により冠水した車両は、電気系統(エンジン・ヘッドライト等)の漏電で火災が発生する危険性がありますので、ご注意ください。 冠水車両取扱いの注意点 詳しくはこちら jaf.or.jp/common/news/20…
139
台風に注意⚠️ 強風や大雨の際は運転をお控えください。台風接近~通過後にかけては、ロードサービス救援要請の集中が予想されます。お電話が繋がりにくい場合は、救援アプリ(jaf.or.jp/common/app/rse…)による受付もおこなっていますのでご利用ください。 災害時の注意点→jaf.or.jp/common/attenti…
140
ご迷惑をおかけいたしますが、台風の影響により、総合案内サービスセンターは10/12(土)臨時休業させていただきます。10/13(日)は12:00より営業再開の予定です。 お問合せがございましたら、FAQサイト(support.jaf.or.jp)をご利用ください。
141
/ ポケモンルームフレグランスが抽選で2,000名に当たる🎁✨ Omoiyalty Driveキャンペーン開催中💗 ★10月21日(月)17:00まで★ \ ■応募方法 ①@jaf_jp をフォロー ②特設ページの「キャンペーン応募」ボタンを押し、#ながらスマホはNO をつけてツイート! 詳細はこちら↓omoiyalty.jp/twittercp2019/
142
九州地区のみなさまへ、大雨による冠水・冠水車両の取り扱いにご注意ください⚠️ 水害による被災車両は、いきなりエンジンをかけなると、電気系統の漏電で火災が発生する危険性があります😱🔥特にハイブリット車(HV)・電気自動車(EV)はむやみに触らないでください。 jaf.or.jp/profile/news/f…
143
2018年の台風21号🌀による車両トラブル、 最多はタイヤのパンクでした🚗⚠️ これは、強風で瓦礫が散乱した道を走行したためと考えられます。 台風が過ぎても油断は禁物。運転前に道路状況をよく確認してくださいね。 jaf.or.jp/profile/news/f…
144
モータースポーツは究極の安全運転⁉️ 限界付近でクルマを操る選手たちは、果敢な走りを披露する姿とは裏腹に普段は究極の安全運転😊 「スピンを体験すると、クルマは万能じゃな~いって痛感します。だから一般道では速度を抑え、ブレーキの踏み方も丁寧になりました」とある選手が教えてくれました。
145
水害に遭ってしまったクルマ いきなりエンジンをかけないで🚗⚠️ 水が引いたからといって冠水したクルマのエンジンをかけると、エンジンが破損してしまったり電気系統の漏電が起こることも😱 エンジン始動前にJAFや販売店などで点検すると安心。 JAFは自宅車庫での車両点検にも呼んでいただけます。
146
子猫を無事に救出できてよかったです🐱🐱💕 助けた隊員によると「実は動物がちょっぴり苦手なのですが、猫に悟られないようにがんばりました! …最後に噛まれちゃいましたけどね」とのことです😊 でも、作業用手袋をしていたので手は無事でした👐✨ twitter.com/turuyaintaku/s…
147
5/22は #ほじょ犬の日 。 17年前に身体障害者補助犬法が成立したことにちなんで制定されたそうです。 運転中に #盲導犬#介助犬 と使用者を見かけたら、 とくに後ろから側方を通過する際や横断歩道付近では、一時停止や徐行をして安全を確保しながら通行しましょう😊💗 omoiyalty.jp/learn/serviced…
148
内気循環・外気導入 どちらがいいの? ドライブ中の車内環境の違いについて、JAFユーザーテストで検証! 車内のCO2濃度が高くなると、疲労感の増加や注意力の低下などが起こることも… 安全運転のためにも、定期的に空気の入れ替えを心がけてくださいね😁 #ドライブのコツ jaf.or.jp/eco-safety/saf…
149
装着しにくい、面倒、窮屈!! これは以前JAFが行ったアンケートで、後席でシートベルトを着用しない理由として挙げられたもの。 写真のように金具と差込口にシールを貼るだけでも、装着が楽になるのでオススメ🎶 少しの工夫でスマートに着用ができるコツをご紹介します🙌 jaf.or.jp/eco-safety/saf…
150
ご注意を⚠️ 23℃前後の過ごしやすい一日でも、車内温度は50℃近くまで上昇することも😱 GWは全国的に気温が高くなる予報ですね☀️ しかし 春先だからといって油断は禁物。 短い時間でも脱水症状や熱中症を招く恐れがあり、車内に子どもやペットを放置するのは大変危険です。 jaf.or.jp/eco-safety/saf…