どうするköttur-lover22🐱(@kottur_lover22)さんの人気ツイート(新しい順)

厚労省に聞いたら絶対保険証なくすの無理だっていう事実が出てきたからもうこの人の役割は終わり。 twitter.com/umekichkun/sta…
マイナ保険証、誤登録7千件超 | 2023/5/12 - 共同通信 nordot.app/10296708952630… この情報出してきた厚労省の現業に感謝❣️今出さなきゃ医療機関も患者さんも困るってわかってる人たち❣️いつもありがとう❣️本心は保険証なくすなんて有り得ないと思ってるの知ってるよ😄
マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 「これまでに数件確認されている」ですって。これじゃ保険証なくせないよどう強弁しても。
有事に食料不足→価格統制や増産命令、強制力伴う法整備へ 政府検討:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR5B… # なんでも強制力持ちたがるんだね。基本的人権とかもう忘れちゃったんだろうな。憲法違反だよ。
便利にするためのツールの1つとしてマイナンバーカードがあるんじゃなくて、マイナンバーカードを使わせるために無理やりいろんなことが「出来る」ようにしたんだから、そりゃうまくいくはずないよね。 便利にするためだったら、ダメな場合は素直にやめるよ。
これはもう、どんなに河野たろちよが「信頼性に問題はない」とドヤっても無理だよ。負けを認めたほうがいい。マイナカードは失敗だよ。 fnn.jp/articles/-/526…
ビバラロックはさいたまスーパーアリーナだよね?ということは密閉空間。そこで大声出せばCO2濃度なんて爆上がりしますよ。うちのクリニックは換気してていつもCO2濃度500くらいだけど、赤ちゃんが1人大泣きすると一気に1000超えるから。 密閉空間で声出しOKのフェスなんて危険極まりないよ。
ええっ、大企業が軍需産業で生計立てるようになったら国は終わるよ。。 twitter.com/yujinfuse/stat…
5類って、「感染しても大したことないから国は責任負いませんので自己責任な」っていう意味だと、わかっている人はどれくらいの割合なんだろう? さらに、それが国の虚言であって、「大したことなくない場合がかなりある」ということまで理解してる人はどれくらい? 都合よく解釈してる人が多そうで。 twitter.com/fujiccopanko/s…
スマホにマイナカード、11日開始 まずはアンドロイド(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/622a7… 他人の住民票が出るどころか他人のクレカで買い物しそう。絶対拒否。
子どもにマイナンバーカード作らせる意味は、徴兵のためだと思いますよ。だから絶対反対です。 twitter.com/kiyohisa78/sta…
電車、高齢男性のノーマスクが多くて心配になる。 たぶんTV観てる層だよね。
そのまま永久に停止でお願いします。 twitter.com/nhk_news/statu…
民主主義って質の高い教育とセットじゃないとあっという間にカオスになるんだね。
石川が被災してる時に宴会やってる政府に緊急事態条項なんか絶対に与えちゃダメだ。この人たち緊急事態でも永遠に宴会やるだけだから。 twitter.com/nikkan_toyosu/…
被災地のこと考えたりしないんですかね。いつものことだけど🔥 twitter.com/nikkan_toyosu/…
マイナカードで子どもの登下校管理、島根・美郷町で実証実験へ…政府が開発後押し : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20230… また子どもを人質にとるのか。汚ねぇ政府だな。
だから、これは嘘です。気をつけて!
保険証現物が出来るよりもオンライン資格確認のほうがずっと遅い。つまり保険資格がある人でもオンラインで確認すると「存在しません」になる人がけっこういる。 そりゃそうよね、ひと手間多いんだから。 これで保険証廃止なんてクレイジーですよ。保険料払ってるのに「資格ありません」とか困るわ。
5類になったらテレワーク終了して通勤になる人多いのかな? むしろ5類になってからのほうが感染の危険が高まるから、出来るところはテレワーク続けてほしいんだよね。。 感染者数の発表もなくなるし、感染防止の指標がなんもない中で生き延びないといけないんだから。。
健康保険証は廃止の方向でも「マイナ保険証」の利用進まず 来秋の一本化に不安の声 sankei.com/article/202305… @Sankei_newsより 「…マイナ保険証のメリットについて…災害時に薬の情報が確認できたりすることを挙げる」←災害時は停電するからマイナ保険証使えないわ。むしろ保険証とお薬手帳が必須!
東日本大震災の時は民主党政権で政府が先頭切って災害支援してたからね。それにまだ国民も今ほど貧しくなかったから有休取ってボランティアに行く人も多かった。 でも今は違うよ。非正規雇用で時給で働いてる人が多くなった中、そんなカンタンに休み取ってボランティアなんて行けなくなってるから。
被災地支援はボランティアの役目だなんて政府が勘違いしてしまったんだよな。緊急事態をなんとかしようと入ったボランティアの善意を逆手に取って。こういうとこだよ自民党。
今年になって、普通の保険証ができてくるのがめちゃくちゃ遅くなってる気がする。以前はだいたい保険替わって1ヶ月以内には出来てたのに、新規採用の人とか1ヶ月半たっても出来てこなくて自費で支払ってる。 マイナ保険証の件で人手取られてるのかな。迷惑。
緊急事態が日常になっただけの話だよなあ。人が大勢死ぬのに慣れちゃったんでしょう、世界中で。平時に戻るという意味では決してないから。 twitter.com/nhk_news/statu…