76
防衛装備品、国の工場新設を容認 輸出失敗でも経費返還求めず | 2023/6/17 - 共同通信 nordot.app/10427747448057…
絶望的。私たちの税金がこんな無駄なことに消えていくのか。
77
民営化ってこういうこと。ペイできなくなったら廃止しかなくなる。だから公共インフラは民営化しちゃダメなの。水道とか電気とか郵政とかもだよ。 twitter.com/b9tm5pnlwgc9zc…
78
マイナ保険証持ってても使わない人がほとんどになって、未だに使ってる患者さんは1人だけになった。
79
マイナンバーカード作らないと不便になるように保険証廃止とか言い出したけど、マイナンバーカード作ったら不便どころか危険だとわかれば みんな返納するよね。馬鹿らしい。てか、これ大変なことだよ。tokyo-np.co.jp/article/256708
80
赤ちゃんだけだよ。何やっても許されるのは。早く政界を去ってください。自民党と一緒に。sn-jp.com/archives/127794
81
弊社女子社員と。
「岸田っぴ、ウクライナ復興に20兆円支援するって。昨年の税収67兆円なのにね」「えー!国民は飢えてるのに」「壺🏺的ななにかだな」「もはや税金という名の献金」「献金という名の強奪、、、」
82
昨日のマイナ保険証関連のツイに対してプロフにITの肩書きつけてる人からたくさんリプ来て。こんな杜撰なシステムでリリースしてるのありえない派と、始めはいろいろ問題があって当然だから全否定すべきでない派との両極端だった。たぶん根本からプログラム作る仕事したことがあるかないかの差なのかな
83
新マイナンバーカード'26年度導入へ 重点計画が決定 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/1506…
新マイナンバーカードを作る予定ということは、現在のマイナンバーカードは不備だと認めたんだよね?だとしたら保険証も最低でも25年度中は廃止できませんね。国会議員の方、質問で言質とってください!
84
資格取得年月日と1日のタイムラグもなくマイナ保険証をポータルに反映するというのは絶対に不可能なんだよ。だって会社はその人が就職したその日に社会保険事務所に届出るわけじゃないから。退職の場合も、退職日に社会保険資格喪失届を出したとしても承認書類が返って来ないと国保に入れない。無理。
85
つまりマイナ保険証が正確に運用される前提として、一日もタイムラグなく保険番号が書き換えられているということになっていないと、マイナ保険証だけでの運用では返戻の嵐になる。現状、普通の保険証よりも更新が遅い。全部マイナポータルが調整してくれて、医療機関に返戻しないならいいけど。
86
マイナ保険証で読み込んで保険が替わってる場合、「異なります。書き換えますか?」と新しいデータが出てくる。でも、その保険の適用期間は書かれてない。だから医療機関側で書き換えた月からしか書き換えられない。それに、月途中から保険替わってたらどうなるの??
マイナ保険証は不備ばっかり。
87
医療保険の知識、公費負担の知識など、多くの知識の集大成が医療事務。
その医療事務の仕事を全否定、軽視するのがマイナ保険証なんだよ。
長年の積み重ねで、保険者と医療機関と支払基金との連携でミスを最小限にしてきたのに。全部壊しにきたんだよ。
88
何でも始まってすぐはトラブルがあるもので、だからって全否定してはいけないと言う人もいるけど、マイナ保険証の紐付け作業やってるのは単なる派遣さんでしょ。医療事務資格持ってる人ばかりじゃないと思う。医療機関で働く医療事務さんたちより正確に入力できるわけがない。
医療事務をバカにするな
89
芸能人の不倫報道と同じくらいの熱量で政治家の不祥事報道してくれないかな。
90
マイナンバーカードの公金口座登録解除の方法ですって。
ツイートありがとうございます! twitter.com/rkutay6gw6lft5…
91
そうそう。電カルはほんとに危惧してる。紙みたいに場所取らないけど、いつまでデータ保存できるんだろう?と。電子レセプトもそう。最初の頃は電子レセプトで送信しても支払基金は一旦紙に印刷して保管してたよ。火事で紙が燃えるよりもデジタルデータが飛ぶほうがよっぽど確率高い。どうすんだろね。 twitter.com/be_honest_happ…
92
マイナンバーカード事業って、辺野古基地埋め立て工事と似てますよね。利権のために、いつまでたっても終わらない、終わるはずのない工事に延々と税金をつぎ込む。中抜き目的だからむしろ終わらないほうが都合がいいっていうね。
93
もうマイナ保険証使ってる人ほとんどいないから点検要らないです。保険証存続してください。 twitter.com/isoko_mochizuk…
94
何度も言ってるけど、保険証と運転免許証とかその場で目視確認出来なきゃ意味ない証明書類を電気を繋げなければ見れない仕様にするってことがそもそも正気の沙汰じゃないんだよ。何でもデジタル化すればいいってものではないのだ。
#マイナンバーカード返納運動
95
弊社女子社員と。
「河野太郎が「4時まで残業してんだから文句いうな!」とキレたけど」「いや残業を強いてるの河野太郎自身なんだから、自分がマイナポータルのスタッフに謝れば」「ダメな上司が持ってきた無駄仕事だよね」「上司は仕事が出来ないか理不尽に怒るかどっちかだけでもキツいのに」「両方
96
マイナンバーカード返納する前に、マイナポータルから自分の情報や履歴を消去したほうがいいです。マイナポータルに情報が残っていれば、口座は紐付けられたままになるので。
たぶんこれで大丈夫と思うけど、私はカード持ってないので実際返納した方、正解を教えてください。
img.myna.go.jp/manual/03-01/0…
97
国が憲法違反してるんだから私たちは拒否する権利がありますよね。
#マイナンバーカード返納運動
98
今日の定点観測。
保険証変わった人。普通の保険証持ってきたけどオンライン資格確認のほうはまだ前の保険証のままでした。保険証の勝ち。
これじゃ到底保険証なくせないよ。資格関係の誤りで返戻だらけになる。医療機関は暇じゃないんだから。
#保険証廃止ではなくマイナンバーカード廃止
99
たぶん今、一番政府を困らせる方法は、国民が一斉にマイナンバーカードを返納することだと思う。どんなデモより効果的だと思うよ。彼ら自分たちが現実に困る時しか変わらないから。
#マイナンバーカード返納運動
100
みんなで一斉にマイナンバーカード返して、殆どの人が持ってなければ、国はなにもできないんだから、早く返したほうがいいよ。
#マイナンバーカード返納運動