101
102
そうするとコントロールがしやすくなる。
コントロールしやすくて、意思決定が早くて、合理的で、時間もかからなくて良いね!って?
とんでもない、その意思決定の意思が誤っていない保証がない。それはどこにもない。だからなるだけ多数が関わって、手続きも時間も必要にしている。それは歴史の叡智。 twitter.com/higashi_kokuba…
103
カジノも争点にしてませんでした、
が、選挙に勝ったら「カジノに一定の民意を得られた」と言い出す始末。
都構想も争点にしてませんでした、
が、選挙に勝ったら「我々は都構想を取り下げていない」と言い出す始末。
だったら、選挙の前に言えよ! twitter.com/c25c7g24/statu…
104
105
106
なぜ議員定数を削減するのか?
なぜ大阪府市を一元化したいのか?
すべて、よりコントロールしやすくする為であることは明白ですね。
民主主義は金も時間もかかるものです、それが民主主義のコストです。少数意見の切り捨ては民主主義の後退以外のなにものでもありません。 twitter.com/hiroyoshimura/…
107
【告知】【4/30プレ事務所開き】
とゆうことで全然人手が足りておりません。
事務所開き、普通ならバッチリ事務所を準備して、さあお客様どうぞ、てなものでしょうけれども、
ウチは違うスタイルでいきます!
いとうゆうき事務所エピソード1
これがプレ事務所開きです。
壁にポスター貼りなど手伝って twitter.com/reiwayuki01811…
108
小林よしのり 戦争論を高校生の時に読んで確かに胸アツになり、
戦争論巻末の参考文献もほとんど全て読み。さらにその本の参考文献も読み。大体500冊くらい読んだ結果、
ほとんど逆の結論に至りました。
赦してください。 twitter.com/masahironishik…
109
往々にして「金」を持ってる人が政治に影響力も持つものですけれども、よく考えてほしいんですよ、その人たち金持っているんですから、それこそ「自助」で、なんとでも出来るじゃないですか。公がなんとかしなければならないのは、なんともならない人に対してですよ。声を聞かなければならないのは。
110
111
112
れいわが兵庫県で初議席 西宮市議選で「ロスジェネ」世代の女性新人が当選 | 2023/4/24 - 神戸新聞 nordot.app/10229196875439…
#神戸新聞 さん、ありがとうございます。
#佐野ひろみ
#れいわ新選組
115
116
なんとなんと!なんとなんとなんと!
世界遺産 #姫路城 のライトアップまでも、れいわカラーではございませんか!?
これはもうオカン勝ったわ!!
#統一地方選2023
#やはたオカン
#れいわ新選組
#山本太郎
#やはた愛
#姫路市 twitter.com/reiwayuki01811…
117
122
124
125