天音(@Shinsya_A)さんの人気ツイート(新しい順)

1
本気の謝罪Tシャツの撮影した時の主宰のお話メモがあった。
2
星は増えなかったけど、字幕表示あり 75858249 記録せり 参道の記憶 主宰挨拶にて、この8桁は復活の呪文的なパスワード。星は消えることもある。その時にこれを思い出してくれれば始めの公演で記録した状態に星は戻る(要約) 終ひの公宴で選択権がある方は覚えておいてもいいのかな。 #大神再臨祭0530
3
終ひの公演ではゲストを呼んでいる。この選択じゃないとこの人のソロが聞けないとかもあると思う。 選択によっては全然出番がないかもしれない。その時は主宰が全力で謝ります。 今まで通り聞きたいものを選んでほしい。 というような話もありました。 #大神再臨祭0514
4
始めの公演はあと1回なので、そこまででは全部の星は揃わない。でもここまできたら揃えてほしいと思う。アディショナルタイムで終ひの2公演もある。 一つ先に謝っておくけれど、新しい曲が聞けたからといって必ず増えるわけではない。増えない曲もある。 でも自由に選んでね。(要約) #大神再臨祭0514
5
我/私が繋ぐは新しき神話 響く軍靴 とか 指先一つで海の向こうで大量虐殺 とか嫌な感じの歌詞が並んでたのもそうだけど「物語は鳥居の外側へ」って言われたのが最高にゾクゾクした。 #大神再臨祭0513
6
昨日の話、この人はただただ自由に選んでほしいんだなって思いました。
7
池田さんが反省会に呼ばれて、紅蓮の破魔矢をちゃんと回収できてないよね?って改て回収することに…。 紅蓮の弓矢をアカペラで歌うRevoさんの背後に壁が映し出されてたけど、振り返るまで知らなかったみたいで「こんなところまで仕込んで…」ってなってた。スタッフさんすごい。 #大神再臨祭0512
8
反省会では塚越さんを呼びだして、「え?黒くない?」「そっちバージョンもあるの」「塚越チャレンジ成功してないのに、まだあんの?」「白服2人はセットみたいなこと言ってたけど、話違くない?」 こっちの方が見覚えあるんじゃない?と振られて、イラストの立ち方してくれた。 #大神再臨祭0507
9
塚越さんは出番なかったけど、メンバー紹介で学ラン姿で登場 エンディング曲で白服伊藤さんと、天照ミカ(行徳さん)出てました。 語り部Revoさんはいませんでした。 #大神再臨祭0507
10
2せりだったけど、振り返りの文章怖かった。 嘘を吐いているのは誰か? とかあった。 #大神再臨祭0505
11
こどもの日だから、反省会を巻いてました。 子役たちも超重力まで参加してました。 #大神再臨祭0505
12
わをんのセリフメモ 13文字の伝言 解釈右 「裏がけの件、こちらの手違いである可能性も無きにしも非ず。めんご」 暗闇を照らすヒカリ 解釈左 「結末もその解釈も一つにあらず。最終的には大神ガチャなんだわ」 #大神再臨祭0430
13
今日も塚越さんの出番はありませんでした。語り部Revoもいませんでした。 #大神再臨祭0427
14
BDはマスターディスクが工場に入ったので、何事もなければ発売日に間に合うと思います。 とのことです。 #大神再臨祭0426
15
塚越さんの出番も語り部Revoさんもいませんでした #大神再臨祭0426
16
わ、をんの今までに聞けたセリフ。だいたいこんな感じ。 解釈の選択に対するコメントなので、石碑の解釈と合わせてみた方がわかりやすい気はする。 #大神再臨祭0423
17
身を焦がす不屈の競技者 字幕 願ったこと全てが叶う世界ではない だからこそ少女は大きく翔ばたくと謳うならば、 その翅を毟る者は本当にいないのだろうか? #大神再臨祭0423
18
今日も塚越さんは出られなかった #大神再臨祭0423
19
今日も塚越さんは出られなかった #大神再臨祭0422
20
紫青の参道で弄ばれるのは、その日の選択結果で変わる 仔等の運命(伊坂那美)、修むる学問(八島知美)/勝負の顛末(天野御影) 嬰児の生命(伊咲那美)、獣の消ゆ生命(猿田犬彦)/女の性指向(天野宮比) 歌詞を見てるからかろうじてだけど、だいたいこういう感じ。 twitter.com/Shinsya_A/stat…
21
「身を焦がす不屈の競技者」で星屑の革紐だったところ 大きな声で 賢明(懸命)に指示を届けてくれる わたし(お前)の走る道の先が 輝くように ほとんど片方の歌詞しか思い出せないけど、それぞれの視点の歌詞になってた。鳥肌たった。 #大神再臨祭0415
22
今日は休むけど明日から、また楽曲制作するので大宮ではいい報告ができるかもしれない。終わったよって言えるかもしれない。 聴けない曲があったとしてもできていないわけではないし、BDではできるけど会場では選ぶのが難しい曲もある。 というようなことも言ってたわ。 #大神再臨祭0415
23
超重力で幅跳びの表現をしようとして、ジャンプだけじゃ伝わらない→砂場のスライディング→真ん中に戻るの間に合わないと焦る→マントを踏む→転ぶ(なんなら転びながら真ん中へ) 特に痛そうにはしてなかったけど。 スライディングの時点で転んだと思ってた。ごめんなさい。 #大神再臨祭0415
24
サンホラLINEの送信時間、ちょうど会場での東洋骨董屋根堂に着いた時間では? その後にあった明日の投票してる時、端末の時間が20時半だったので…。毎度細かいことするね。 #大神再臨祭0414
25
超重量するのに会場を立たせる際に 「これも18年前になるのかな?こう言った人がいたんだよね。『諸君、尻に根っこが生えているのか』」って言われました。 懐かしすぎるでしょ。 #大神再臨祭0414