101
というわけで、よろしくお願いいたしまーす twitter.com/anime_copcraft…
102
朝起きるでしょ?なんとなくTL見るでしょ? 政治の話と説教だらけ。ホント疲れる。
103
ミュートとかブロック機能も結構だが、「この人のRTは表示しない」という機能が切実に欲しい。ホント欲しい。
104
デモリッションガンといえば。前もあとがきで書いたんですが、本来は工兵隊が使う「邪魔な物をぶっ飛ばす砲」みたいなものです。戦闘ではあまり出番がないようです。名前がカッコいいので無理矢理スーパー兵器と解釈して採用してます。
105
それにしてもゆきのさんの「大好きだよ」と下川さんのサプライズ、もはやデモリッションガン・ガンハウザーモード並みの破壊力ですね。
でももし最後の中庭のシーンが実現したらどうしよう。うーん。
106
フルメタIV最終話SP、ご覧いただきありがとうございました。なによりスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。
107
フルメタIV 11話、12話、今夜19時から放送です。初回は契約してなくても見れるみたいです
AT-X
7月18日(水)19:00~ ※初回放送は無料放送!
リピート放送 (金)11:00 /(月)27:00 (予定)
※リピート放送はAT-Xご加入者様のみご視聴可能です
110
昨日からもらった色んなコメント読んで思ったんだけど。なんか、あれだね。ロボもの書くには、すごい知識とかディープな設定とかを備えてないとNGみたいに思って、二の足踏んでる人が多そうな気がする。これはもったいない。
111
それはともかく。酔っ払いがラノベでロボットもの書いてる新人にいいことを教えてやろう。実はロボのデザインなんて最初はどうでもいい。君が最初に決めるのは、「ロボの色」だ。
赤? 白? 青? なんでもいい。
「赤いAS」みたいに、五文字以内でロボを描写できる記号を作ること。これ大事。
112
M9も「灰色」で「手足が長くて」、「頭部が戦闘機パイロットみたい」くらいしか描いてなかった気がする。
113
原作小説のアーバレストの最初の外見描写なんて、「巻物咥えた忍者みたい」とか「スラッとしてて白い」とか「世界一危険な美術品」とか、その程度だった記憶。
114
まあいいや。…ほら、ロボットの外見描写とか、小説だと映像にかなわんとかいうでしょ? あれってどうなのかなあ、とか。そりゃ最近は巻末に豪華なメカのイラスト付けさせてもらってるけど、フルメタなんて最初は曖昧なもんだったし。
115
よくラノベでロボットものは難しいって言うけど、知恵絞ってない作家の言い訳だと
116
あと公式に粘着してる変な子には、一生彼女が出来なくなる呪いをかけておいた。
117
しかし今にして思えば、この時の苦い気持ちが某台無し男の運命にもかなり影響したような気がする。
118
今夜はお通夜気分…
なぜ殺した、十ン年前の俺…
122
これはM6とサベージの設計者の考え方の違いなのかな、と。M6は手足の被弾にも耐えられるように、全体的に装甲防御力を配慮した結果、重くなった機体を支えられるようにあんなガタイになった。一方サベージは割り切って、手足の装甲は最小限。おかげで手足のフレームもあの細さで済んだ、とか。
123
124
まあとにかく、M9なんかはさっき書いた「騎兵」的な仕事をかなり意識した設計なのかもしれません。第三世代型のトレンドという感じで。
大口径砲を装備したレーバテインなんかはかなり邪道というか、普通の使い方から考えたらまああり得ない機体なのかなあ、とか
125
まあそんなこんなで、ASの部隊は独立した兵科として運用されてそうな感じでしょうか。ただ敵を攻める場合はそれでいいとして、ASは防御的な任務もこなせる利点がありそうです。地形を利用したアンブッシュです。これは他兵科と別の連携が求められそうです。