126
128
あすの #みんなの手話 のテーマは「乗り物」
「車で行く」「バスで行く」など、
乗り物や交通手段に関する表現のほか、
所要時間を尋ねる表現も学びます。
【⏰あす18日(月)午後3時30分 Eテレ】 #三宅健 #黒柳徹子 #シュドラ
nhk.or.jp/heart-net/syuw…
129
130
132
「障害のある人とない人が共に生きる社会」という理念は広く共有されるように。
しかし障害者施設などへの建設反対運動や差別・虐待があとを絶たず、障害の重い人たちのケアという課題は残されたまま…
🔻「障害者の生きる場」について考える記事や情報などを紹介しています
nhk.or.jp/heart-net/topi…
135
障害や病気のある兄弟姉妹がいる
“ #きょうだい ”のみなさん
悩みや不安をひとりで抱え込んでいませんか?
「親がいなくなったあと、弟の面倒はどうしたらいいのだろう」などの悩みや、不安をぜひ聞かせてください
👇こちらから #きょうだい児
nhk.or.jp/heart-net/new-…
136
あすの #みんなの手話 はこれまでのおさらい
4月からの「みんなの手話」で、特に覚えたい表現を中心に復習します。シュドラもカウンターに立ち学習者を応援します。
【⏰あす20日(月)午後3時30分 Eテレ】 #三宅健 #黒柳徹子 #シュドラ
nhk.or.jp/heart-net/syuw…
137
💬 制度を利用して ネットカフェからアパートへ。決まった住まいがあると ようやく心に余裕ができて仕事にやりがいを感じられるようになった
#生活保護 を利用してよかったこと、利用前に比べ 生活や気持ちに変化があった、などの体験談をおしえてください
🔻 こちらから
nhk.or.jp/heart-net/new-…
138
あすの #みんなの手話 のテーマは「防災」
地震や台風など、災害について述べたり、
「大丈夫でした?」など、安否を尋ねる表現を学びます。
【⏰あす29日(月)午後3時30分 Eテレ】 #三宅健 #黒柳徹子 #シュドラ
nhk.or.jp/heart-net/syuw…
139
140
あすの #みんなの手話 のテーマは「家族」
「何人きょうだい?」と相手に尋ねる表現や、
家族に関する表現を学びます
【⏰あす午後3時30分 Eテレ】 #三宅健 #黒柳徹子 #シュドラ
nhk.or.jp/heart-net/syuw…
141
2月末日は #世界希少・難治性疾患の日 ( #RareDiseaseDay )
外見からは辛さが理解されにくい難病患者たちが、全国に広めたいと願っているのがヘルプマーク。援助される側もする側も声をかけ合いやすい社会をめざして、普及活動に努める当事者の声です【記事】nhk.or.jp/heart-net/arti…
142
【避難所での配慮】
障害のある人たちにとって避難所はより困難がある場所。場合によっては、体調を崩したり、命に関わるようなことも起きかねません。当事者は「みんなが大変な時だから」と我慢してしまうことも多いので、ちょっとした配慮をお願いできればと思います #水害から命を守る
144
145
147
あすはアンコール放送で第1課「あいさつ」です。
カフェ #みんなの手話 にやってきた手話学習中の三宅さんと一緒に、
「こんにちは」「久しぶり!」など、あいさつの手話を学びます。
【⏰あす27日(月)午後3時30分 Eテレ】 #三宅健 #黒柳徹子 #シュドラ
nhk.or.jp/heart-net/syuw…
149
150
【災害時 障害者のためのサイト】
先ほど午後6時9分ごろ、宮城県で震度5強の揺れを観測する地震がありました。
宮城県には津波注意報が出ています。
「災害時 障害者のためのサイト」では
障害別に、災害が起きたときの対応や、支援のポイントなどをまとめています。
www6.nhk.or.jp/heart-net/spec…