澤路 毅彦(@sawaji1965)さんの人気ツイート(古い順)

26
参議院厚生労働委員会は、立憲、共産、社民が委員長解任決議案を出し、休憩に。国民は同調せず、採決に同意した模様。
27
「自民党と参院野党第1党の国民民主党が採決に合意」。働き方・TPP法案、可決へ 与党が参院委で採決方針:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL6X…
28
今日の対応をめぐっては、電力総連組織内の小林さん(国民)と情報労連組織内の石橋さん(立憲)の発言のトーンが全く違うのが、興味深いですね。
29
なお、今日の連合会長会見で、この2党の対応が違うことについて質問がありましたが、神津会長は「論評しない」「判断できる材料を持っていない」(趣旨)。連合会長は当事者ではないのですね。
30
参議院厚生労働委員会は終了しました。働き方改革関連法案は可決され、野党提出のパワハラ法案は否決。
31
付帯決議は47項目。読み上げたのは国民の小林さん(電力総連)。小林さんが読み上げていたとき、立憲の難波さん(JP労組)が盛んにヤジを飛ばしていました。立憲は付帯決議の共同提出者になろうとしたが、与党だけでなく、国民からも反対された模様。
32
最低賃金の3%引き上げを続ける政権に対し、最低賃金以下の労働を提案する野党トップ。
33
昨日東京地裁であった判決。育休取得後に雇い止めは無効 不法行為認定、原告が勝訴:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL9C…
34
この写真は、今日記者会見があった訴訟で配布された資料です。寝ずに起きていることを5分おきにラインで報告せよと指示された原告のラインの記録。「女性自殺、社長をパワハラで提訴:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/photo…
35
これが、業務委託契約で働いていた人のラインの記録とは・・・。
36
この事件、今後の裁判でいろいろなことが明らかになっていくと思いますが、考えさせられたのは、訴状によると、被災者が大学3年生の12月から被告会社でインターシップを始めている点。当時の賃金は「一日1000円」とある。
37
外国人技能実習生を、本来の実習計画と異なり仕事に就かせていた問題。認定取り消しです。三菱自とパナ、実習生受け入れ不可に 認定取り消し:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM1S…
38
昨年の働き方改革国会。過去記事にあった2月26日午後、衆院予算委の発言を確認しようとしたら検索でヒットせず。リストを確認するとこの日の議事録につくであろう「第17号」がない。衆議院の広報に担当部署に問い合わせてもらったら「まだできあがっていない」とのこと。
39
ここ2回の会見で印象的だったのが、「人が集まらないのは、本部の責任ではないのでは」「契約だから仕方がないのでは」という質問が報道陣から出たこと。セブンの団交、見通せず 「24時間」見直し、店主側要求を本部拒否:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
40
「コンビニ店主は労働者ではない」中労委、団交権認めず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM3G…
41
昨日、労働側の記者会見がありました。港湾、長引く春闘 GW中もストの可能性 asahi.com/articles/DA3S1…
42
カネカ問題。私自身は事実関係を確認しきれていませんが、会社側の見解が公式に示されています。HPのトップですね。kaneka.co.jp
43
ILOの新条約を「職場のハラスメント」と説明している報道が散見されますが、「職場」以外も対象です。正式には「仕事の世界」なので。
44
国民の3人は自動車、ゼンセン、電力の組織内候補。立憲では、自治労、JP、日教組、情報、私鉄の5人全員が当選。国民の電機、JAMは届かず。 twitter.com/Nao_Maeda_Asah…
45
佐野SAのストライキ。詳報です。佐野SA従業員、いまもスト続行中「一日も早く仕事を」 asahi.com/articles/ASM8Y…
46
佐野SA労組が救済申し立て「幹部の退職、会社が迫る」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASMCY…
47
昨日の会見には神津・連合会長も同席。ウーバーイーツユニオンを全国ユニオンが支援しているとはいえ、正式には連合傘下ではありません。それだけこの問題に関心があるということでしょう。ウーバー報酬カット、労組は団交要求:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
48
最終的にどうなるかは別として、パワハラと思われる事案が刑事手続きに入っていたことに驚き。三菱電機、新入社員自殺 自殺教唆容疑、上司を書類送検 asahi.com/articles/DA3S1…
49
初めてセブンの会見に出ましたが、ひどいもの。「1人1回、2問まで」だそうで、コンビニ問題に精通しているO記者の2回目の質問は拒絶。ちゃんと説明する気が感じられませんでした。
50
助成先は企業、全額ではない、ということか? 政府、企業側に最大7割助成を検討 保護者の休業支援 asahi.com/articles/ASN31…