Shuuji Kajita(@s_kajita)さんの人気ツイート(いいね順)

1
見事な回答を見た。 質問「理系の人が研究室や実験、といいますが、そこらの学生がやる意味があるんですか?二流三流大学の研究とは、すでに発表されていることの単なる確認やトレースではないのですか?」 jp.quora.com/%E7%90%86%E7%B…
2
「日本のメーカーに勢いがあった時代って、エンジニアがトップに立っていたじゃないですか。ホンダもソニーもそうでしょう。僕は、そうじゃないメーカーってひとつも知らない。でも企業が大きくなって、営業とかマーケティングの人がトップになってから、面白くなくなった」 signal.diamond.jp/articles/-/439
3
新型コロナウイルスに関するこの動画。 たった6分半で、昨日のNHKスペシャルの1000倍有用な知識が得られる。必見。 Coronavirus is not the flu. It's worse. youtu.be/FVIGhz3uwuQ
4
「実は国内でもRNAワクチンの開発が治験直前まで進んでいたが、2018年に国の予算打ち切りで頓挫した」 東京大医科学研究所 石井健教授 「当時、治験に進みたいと何度も訴えたが、予算を出してもらえなかった」 tokyo-np.co.jp/amp/article/95…
5
SDGs教育。 節約しよう無駄を減らそうみたいな道徳の話ばかり出てくるけれど、まず一人でも多くの人に熱力学第一法則と第二法則を理解してもらう事が重要な気がする。
6
「日本人は何か音を聞いた瞬間、当然のようにそれを8分音符の表拍として認識しているのだが、外人は当然の様にそれを8分音符の裏拍として認識している」 「これは数ある日本人が外国語が苦手になる原因でも最も大きな要因ではないか」 oka-ats.blogspot.com/2018/01/oka01-…
7
飢餓をなくすため窒素固定で肥料を作ったら弾薬大量生産。土木工事のためにダイナマイト作ったら戦争に使われた、というのは良くあるパターン。 逆に戦場で使うために開発した技術が、やたらに生活を便利にしてしまった例がサランラップ。
8
ロボットに「つまらない雑用」をさせるのは技術的に超難しいが、競争的資金の審査員に一向に理解されないので、『雑用工学』という新分野を提唱したい。
9
「アレクサ、オリンピック止めて」
10
「国立大学法人化によって若手研究者を雇用できなくなったことについて、私には責任があります」 その通り。有馬先生は、現在の日本の学術研究の悲惨な状況を招いた張本人のお一人です。償いのため、運営費交付金の完全復活を目指し全力で戦ってください。お願いします。business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
11
霞が関のエリート官僚の多くは未だにこう考えてると思う↓ 「二流三流大学の研究とは、すでに発表されていることの単なる確認やトレース」 まったく違うよ。あんたらが「研究」をそんな風にしか理解できていないから、国が衰退しちゃうんだよ。
13
大型トレーラーの運転手の道を選ぶことに問題はないけれど、彼が研究者の道を進んでも普通に生きてゆける国であって欲しかった。 news.livedoor.com/article/detail…
14
こういう疑問をいだくのは大切だなあ。 一体なぜ鋭くて硬いはずのカミソリの刃がヒゲを剃っただけで鈍ってしまうのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20200807-…
15
イーロン・マスク 「テクノロジーは黙っていても進歩していくものだと、みんな勘違いしていますが、自動的に進歩するものではないんです。  改善しようと多くの人がとても熱心に働いてはじめて進歩するんです」  (政治家&官僚の皆さん、聞こえてますか?) twitter.com/shinya_cal/sta…
16
悪いことは言わないから、それは止めた方が良い。 mainichi.jp/articles/20200…
17
申し訳ないけど、私も右側の人。 大多数の日本の研究者は、ここ20年酷い待遇を受け続けているので、無邪気に喜べないのだ… twitter.com/youyakuya/stat…
18
「先進国ってのは、何に役に立つのかどうかわからない研究をやれる国なんだ」 名言いただきました。真実だと思います。 #アディオス選択と集中 twitter.com/_nat/status/13…
19
今、社会の舵をとっているのは、1970~80年代の「大学レジャーランド時代」を謳歌し、講義に出ず、高尚な哲学書を読みふけるでもなく、麻雀・合コンに明け暮れた世代。  現代日本の政治経済の低迷・迷走ぶりは、「大学教育の失敗」として理解できるかも知れない。
20
「今こそ消費税を増税し、我々国民が苦しみに耐えることで、子や孫の世代の負担を解消する」 この謎理屈、我々日本人のスポ根的メンタリティーに良く馴染むけど、*徹底的に間違っている* と思う。
21
【研究費を競争的にすると、想定外の成果はむしろ減る】 研究者「そうやで」 一般人「知らんかった」 政治家「そんな事ないと思うもん!事実はどうあれ、競争させたいもん!」 twitter.com/day_dreamer16/…
22
次期政権へのささやかなお願い  ・記者からの質問に丁寧に応じる  ・公文書を改竄しない  ・憲法を守る  ・NHKの報道と人事に介入しない
23
#アディオス選択と集中 この20年間に日本の学術研究に起きた事を図にしてみました。
24
ひょっとして、世の中の大多数の人は「公文書改竄」について、「自分の生活と無関係な、些細な事務手続きのミス」程度にしか認識していない?? (いやまさか・・・しかし、そうとでも考えないと今の支持率は理解不能なのだが・・・)
25
大切なことは繰り返し言おう。 何度でも。何度だって。 これ以上「基礎」研究を軽視すると日本の科学は「ネタ切れ」に 名だたる研究者たちはなぜ「『基礎』研究の重視」を切に訴えるか jbpress.ismedia.jp/articles/-/655…