安田浩一(@yasudakoichi)さんの人気ツイート(いいね順)

301
本日発売です!2010年に光文社新書として刊行した『ルポ差別と貧困の外国人労働者』が同社文庫として復刊されました。日本各地はもとより中国、ブラジルにも足を運び、様々な事象を取材。文庫版では最新ニュースも加筆。外国人労働者を、使い捨ての「労働力」としか見ない日本社会を批判しました。
302
皇室、芸能のネタに埋もれて少しばかり居心地悪そうにしている記事ですし、文字量も多いので、読むのがしんどいかもしれません。ですが、ふだん、あまり関心を持たない人にこそ目を通していただければと思います。
303
文意をつかむことができません。あなたが私に問うているのは震災の有無ですか?それとも虐殺に関することでしょうか。一応文脈から判断して虐殺の有無であると勝手に判断しますが、内閣府中央防災会議の報告書をはじめ、各種教科書、数え切れぬほど多くの文献に虐殺の記録が残されています。→ twitter.com/ayumuohhoshi/s…
304
技能実習制度の「廃止」は私も含め、多くの関係者が主張してきたことですから、それ自体は歓迎しますが、肝心の新制度の中身が見えません。現行の枠組みを残すというのであれば、意味はないと思います。看板の付け替えだけでは、人権侵害は無くなりません。 twitter.com/yasudakoichi/s…
305
光州在住の画家・李相浩(イ・サンホ)さんにソウルで会いました。学生時代に政府批判の絵を描き、国家保安法違反で逮捕され、南営洞の拷問部屋にぶち込まれた経験を持っています。以来、拷問によって生じた障害を抱えながら、いまでも「抵抗の絵」を描き続けています。
306
「偏向」という物言いをすれば、何かを紐解いたような気持ちになってしまう人にも読んでほしいと思います。文庫版『沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか」(朝日新聞出版)では、ヘイトスピーチと闘う阿部さんの姿にも触れました。 twitter.com/ABETakashiOki/…
307
名古屋入管で亡くなったスリランカ人ウィシュマさんの遺族にオンラインでヒアリングがおこなわれています(立憲民主党法務部会)。「本当に適切な医療を受けることができたのか」「正確な死因を知りたい」「(入管が持っている)監視ビデオの映像を見せてほしい」と遺族は訴えています。
308
映画『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』が公開中です。スタジアム拡張工事に伴い、住む家を追われた都営住宅住民たちの姿を描いたドキュメンタリーです。先日、監督の青山真也さんに、住宅跡地を案内してもらいました。その時のことを共同通信で連載している「論考2021」に書きました。
309
本日20時からです。 #NOHATETV 第94回「ネトウヨ政権で失われた8年」 安倍政権がやっと終わったものの、特に喜べる要素がなにもない2020年。ヘイト政権がこの8年間に行なったことは何だったのか、そこで失われたものは何か、一気に振り返ります。
310
前編の続きです。人権は入管の門前で立ち止まる~入管の歴史を歩く(後篇) - 「ノンフィクションの筆圧」安田浩一ウェブマガジン targma.jp/yasuda/2021/10…
311
賠償命令が出たのはよかったと思う。当然だ。しかし「制圧」なる名目での集団暴行に対し、22万円の損賠とは安価に過ぎる。 twitter.com/mainichi/statu…
312
13日(水)20時です。 #NoHateTV Vol.141 - Dappiは世界中にいる? youtu.be/wapwYmKfgcY ネットを使った政府のプロパガンダと世論誘導は、21世紀の最大の問題のひとつ。ヘイトアカウントDappiは、これらの一端を担うものなのか? 国内外でこれまでどんなネット工作が行なわれてきたかまとめます。
313
差別が絡む問題に関して、正しいことを正しいと報じることのできないメディアは、あらゆるレイシストになめられるだけです。「不当な干渉を廃して編集の独立を守る」ことを編集方針に掲げる社であれば、なおさら。 twitter.com/yasudakoichi/s…
314
「私は次の世代に、塗り重ねられる差別を手渡したくない、という気持ちが最も強い」。安田菜津紀さんの言葉。昨日も安田さんは横網町公園を取材で走り回っていました。『9月1日、悼む人々と「日本語分かっていただけましたか」という言葉』@NatsukiYasuda comemo.nikkei.com/n/n556c94912119
315
10月13日20時です。 #NoHateTV Vol.141 - Dappiは世界中にいる? youtu.be/wapwYmKfgcY ネットを使った政府のプロパガンダと世論誘導は、21世紀の最大の問題のひとつ。ヘイトアカウントDappiは、これらの一端を担うものなのか? 国内外でこれまでどんなネット工作が行なわれてきたかまとめます。
316
李恢成の小説『百年の旅人たち』には、敗戦直後、青森から押送列車に乗せられて、長崎・針尾島の収容所に向かう朝鮮人一行の姿が描かれる。列車がたどり着いたのは収容所に近い南風崎駅。いまはどうなっているのか。足を運んでみた。小さな小さな無人駅でした。
317
長生炭鉱水没事故81周年追悼式が、宇部市の床波海岸で行われています。
318
孤立出産を強いられたベトナム人技能実習生が「死体遺棄」に問われた案件で、本日、弁護団が最高裁に上告趣意書を提出しました。
319
いわゆる「日当デマ」を煽って様々な社会運動を貶めてきた人たちは、こうした「事実」をどのように受け止めるのでしょうか。
320
#0606川崎ヘイト街宣を許すな そして「届かせない」ことが社会の果たすべき役割。川崎駅前で「反ヘイト」を訴える人々が、それを実践しています。
321
群馬の森朝鮮人追悼碑の設置をめぐる裁判は、最高裁の上告棄却で市民側の敗訴が確定しました。しかし追悼碑存続の闘いは続いています。本日、参院会館で開かれた抗議集会で弁護団長の角田義一さんは「今日から新しい戦いが始まる」と力強く挨拶しました。
322
昨日の #NoHateTV でもお伝えしましたが、入管法「改悪案」と刑事収容施設法(旧監獄法)は被収容者の処遇に関する部分において、用いられている文言、言い回しなどが酷似しています。というか、ほぼコピペといってもよいでしょう。衆院法務委員会で藤野保史議員(日本共産党)がこの点を追求しました。
323
カッコつけた物言いであることはじゅうぶんに自覚しています。ですが、歴史否認を支えているものが差別と偏見であることは、多くの「現場」を目にするなかで確信を持ちました。差別を絶対に許容できないのは、その先にある虐殺へと、社会を到達させたくないからです。 twitter.com/unico32/status…
324
先日の入管法改正案に反対する弁護士の会見でも言及されたこと。たとえばトルコからの難民申請(当然、多くのクルド人が含まれる)に対し、日本ではひとりも認定されていない。カナダや米国ではトルコ出身者の難民認定率が8割を超え、スイスや英国でも7割以上。繰り返しますが日本はゼロです。
325
「復帰50年」の沖縄で、かつて復帰運動に参加した人たちを取材しています。屋良朝苗の秘書を務めたこともある石川元平さんは、50年前の今日、記念式典に抗議するデモの先頭にいました。あの日も土砂降りの雨でした。「やはり沖縄は喜んでいない」。雨煙の中に悲しみの表情を見たといいます。