マッシュポテトの粉末にハマってコストコで買ってくる→ポテトポタージュ スープを作ろうとする→(普通のマッシュポテトにするにはお湯500mlか…2.5倍くらいお湯入れたらスープ状になるだろ)→鍋いっぱいのもったりしたマッシュポテトが出来て途方に暮れる(いまここ)
鍋いっぱいのもったりしたマッシュポテトおいしい!!!
もったりしたマッシュポテトは各自のスープ皿に分けてそれをコンソメスープで溶くことでなんとかポタージュ になりました。反省。というかお湯だけでこんなに増えるし消化もよい粉末マッシュポテト、災害時の備蓄に最適では…?
なんかどこかで読んだ、お寺のお坊さんがお粥を振る舞うのに「何人増えてもかまいませんよ、こうして柄杓で人数分の水を加えればお粥はその分増えるのですから」みたいに仰ったやつを思い出した。増えるマッシュポテト。
りんごをいっぱい角切りにしてシナモンで煮ましょうね、なぜなら我が家にいまりんごが12キロくらいあるから
今日は休みだった旦那と買い物に行き、諸々の値上がりにため息をつきながら「私もう節約飽きたの。なんかパーっとやりたいの。戦時下で物資統制とかされたら私たぶん真っ先にこっそりパーティとかして特高に捕まると思うの」と切々と訴えた
黒ネイルがトレンド入りしてたから何かと思って見てみたところたくさんいすぎてよく分からず、分かったことといえば、二次元の顔のよい男の人の黒ネイルからしか摂れない栄養素があるということでした
今回のメンタルクリニック主治医のおことば 「調子が悪い時に休むのはもちろん一番大切ですが、調子のいい時に活動しすぎないこと、自分の活動量をセーブできるのがとても素晴らしいことです。スケジュール帳などを活用して予定を入れすぎないようにしましょう」 スケジュール帳の使い方(目から鱗)
「トップガンの新しい映画がアマゾン(アマプラ)でやってるっていうから観たい」という義父の希望で検索したが有料配信だったので、「代わりにこれはどうですか?これめちゃくちゃ面白いですよ!ほぼトップガンですよ」といって家族でバトルシップを観てる
何十代になって独身だとなんちゃらとか、寝る時ブラしないと乳が垂れて怖いよとか、男も顔のシミ予防は当たり前とか、そういう粗雑で失礼で余計なお世話なプレッシャーをかけてくる奴らに喰らわせるためにこの拳はあるんだ
やりたい人がやればいいのよ、選ばない人を貶めるな
私のタイムラインの長らくTwitterやってる人たちの大多数、4000字呟けるようになるかもよ!って言われても、文字数制限撤廃しますよって言われた俳人歌人みたいな顔してるな
うちの17歳息子が乳児の頃、寝るの苦手でギャン泣きしまくりだったのだけど、当時住んでたアパートの下の階の男性、朝暗いうちに出かけて昼過ぎに帰宅されるお仕事でさぞ息子の泣き声やドタバタがご迷惑になっていただろうに、顔合わせるたびに笑顔で声かけて下さって本当に有り難かったな…
原作を隅々まで吸う→足りなくなって二次創作を漁る→あれ私が見てるのは幻覚?と思って原作に戻る→やはり最高なので隅々まで吸う→二次創作を漁る→さらに隅々が輝きだす→あれ私が見てるのは幻覚?と思って原作に戻る→やはり更に最高なので隅々まで吸う→足りなくて二次創作を漁る→あれこれは幻
夕飯のメニューが一皿増える!プロ主婦の裏ワザ! ・肉野菜炒めの肉と野菜を別々に炒めて塩味と焼肉のたれ味にする 以上だ!!!
一番大事な裏ワザを忘れていた! ・今日おかずの品数少なくない?みたいなこと言う奴がそもそもの元凶なのでそいつを黙らせる 以上だ!!!みんな年末いのちだいじにしようぜ!!!
欲しいものはすぐ買った方が死ぬまでの日割りが安くなるみたいな考え方はまともな金銭感覚もしくはまとまった収入と貯蓄のある人がちょっと羽目外すときに考えたらいいことなので浪費家諸君はふつうによく考えて慎重に買い物しましょうね、生活のために
17歳息子「なんか高い肉を焼いてる匂いがする!!」 突然現れるローストビーフを仕込み中の魔法使いの老婆(わたし)「ヒッヒッヒッ賢い子だねえ…そんなに賢いならこの肉がいつ食べるものなのかも分かるんだろうねぇ…」 息子「…おせちだ」
イオンの洗剤売り場のPOPで炭治郎が「大掃除は完璧じゃなくていい、まずは1箇所始めてみよう!」みたいなこと言わされてたんだけど、だいたいどんな台詞でも「でも炭治郎言いそう…」ってなるのすごいな
ダチョウ倶楽部と有吉さんで白い雲のように、すごく良かったなー。ああいう形で去ってしまったひとをタブーにしないで、ちゃんと名前を出して華やかに、明るく送り出してくれたことが無性にうれしくて涙が出るよ
小中学生の保護者ー!!書き初めの宿題を!!書き初めの宿題をさせるのです!!正月休みで親の監督があるうちに…!!
これは年末のバーゲンで「英国産100%ウールの毛糸で無骨に編まれた手袋が80%オフ?しかもスマホ対応だと?」ってびっくりしてよく見ないで買ったらスマホ対応って要するに人差し指と親指の指先に穴が開いてるだけだったやつです、自転車に乗ると指が寒い
旦那が去年の会社の新年会でコストコの超でかいティラミスが余ってたのを勿体無いからと一生懸命食べたら、今年の新年会は旦那専用のティラミスが用意されていたそうで笑ってる。完全に悪循環
何度でも言うけれども勉強する人たち、緑色の暗記チェックペン(赤シートで隠すやつ)は100円ショップのを使ってはいけない…下手したら1週間保たずに褪色して使い物にならなくなる…テスト直前の詰め込みとかなら良いかもしれないけど…メーカー品を使おう…インクもたっぷり入って結局そっちのが安い…
一人目の子(息子)が中学生の頃の母(わたし)「子どもには勉強は強制しなくても本人が必要性に気づいたらやる気になるから大丈夫(そして割とちゃんとやる)」 二人目の子(娘)が中学生になった私「強制しないとほんとにこの人勉強全くしないな?????」