はやのりMk2(@hayanoryyyyy)さんの人気ツイート(古い順)

76
ビマニキの「隠遁生活で料理人をやってる最中に妻(ドラウパディー)へ言い寄った男を丸めた」の話、多分私の記憶が間違ってなければ山際版邦訳の『妻へ言い寄って無理強いしようとした将軍に怒り、女装して暗がりで妻のふりをして誘い込みボコボコの血祭りに上げた』のアレな気がする 情報量が多い
77
アルジュナのコンセプトが『なんでもできる王子がなぜか執事をやってる』だったのがビマニキの「隠遁生活、案外楽しかったな(料理人側面をしっかり持ち込んでる)」でやっと導線が引かれて綺麗に繋がったというか そもそも足るを知るというか戦士でありながら平穏を望むスタンスだったんだろうな五王子
78
私「言うて我々の解釈とは大いにフィルターを通した幻覚ですからね。公式の二人は公式の二人だときちんと切り分けて」 「shame on me」「my one and only」「this is pure love」「let me in」「海溝8000mから一直線」 私「静かにして」 🟦「まるで静かな恋のように」 私「静かに!!!!!!!」
79
本物エラン様がなんかすげえうまいこと逃げて良い空気吸ってたのとまたお気に入りのオモチャ(グエル)つついて良い空気吸ってるのでお前ら製作陣はグエルをなんだと思ってる?こうしていじられるのが一番いい出汁が出ると思ってる?その通りだが……
80
原作者曰く「五条がその場で火葬(してれば夏油の遺体が乗っ取られることはなかった)」らしいが、あのバ火力撃ち放題の五条悟の術式であの音の小ささということは最小限に出力を絞ったと考えられ、なんでそんなことしたかって親友の体をできるだけ損ないたくなかったんじゃないかという
81
フォロワー!!とりあえず「夏油傑は元バスケ部だった」と「中学までいろんな部活の助っ人してたからスポーツなら基本なんでも相手できる」とどっちの質感が"嫌"なのか考えようぜ!!!!俺は後者に入れる 近寄らないで欲しい
82
よ〜〜し何をお出しされても受身態勢ばっちりだぜ〜〜〜〜!!!!と臨んだのに「OP冒頭でひとりぼっちで映る現在軸の五条悟」の不意打ち演出解釈があまりにガンギマリすぎて致命傷を負いました そうなんです この懐玉・玉折自体が『五条悟が夢見たかつての黄金時代』なんです………………
83
いたいけな猿「過去編どれだけ行間が盛られるかなあ。せめてじゅじゅさんぽ的なコーナーだけでも新しい絡みがあると嬉し」 はしゃぎ倒す公式「貸せッッッッ!!!!!!!!幻覚は""こう""キメるッッッッッ!!!!!!!!!!(知らん冒頭)(知らん空間)(OPとEDで盛られる日常描写)」
84
私がこれまで勝手に想像してた行間:雨天時、傘が必要なくなった五条悟の後ろでぽつねんと傘をさす夏油傑 公式が出した"答え":雨の中ひとりでうずくまる夏油傑を一本だけ傘さして楽しそうに迎えに行く五条悟
85
EDの白黒ベタ、流れてきた有識者の話をまとめると「白は超希少種で黒は最高品種」「気性が荒い闘魚で互いを傷つけてしまうので同じ水槽で飼えない」「寿命は平均二年程度で三年足らず」あたりでなるほど公式が俺の答えはこれやと叫びながら火炎瓶を投げてるとしかわからん!!になりましたね…