wip 夏祭りの幻覚…
あの絵の景色を探す旅
ケナンジさんの「あなた方は学生なんだから。責任は大人に取らせなさい」が大人キャラから聞きたかったんだよ。ありがとう #水星の魔女
ニカ経由でエランケレスショックが来ても反応薄いな!!?ってなったけど、ベルさんとか直後に登場した5号くんとかに質問する訳でもなく「私の知っているエランさん」がサラッと出てきた辺りでスレッタはやっぱり察してたけど飲み込んでたんだとわかり…俺は僕は私は
「カヴンの子」 "We are such stuff as dreams are made on."
シャディクの名前イエル・オグル yellで「叫ぶ・鳴き声」、ogreで「オーグル、オーガ=伝承や神話に登場する人型の怪物の種族」って読める…人の形をした怪物が叫び狂う姿が本質なの最高
懺悔を聞いてくれる系ロウセセ…
おまけの髪下ろしティルくん(予想)です
地球寮メカニック科3年ティル・ネイスくんはいいぞ(10話〜16話まとめ)
wip かわいい〜〜の気持ちで描いてる
ジェターク〜ジェターク〜野心の光〜 ジェターク〜ジェターク〜競合をつぶす 乗って!強い! 動いて!強い! やれる!壊せる!ダリルバル!
EDのヘアバンドを外して髪下ろしたスレッタが踊るシーン、「母親の呪縛から解かれた」という喜びや解放感よりも「新しい魔女」が誕生した感が強くてぞくぞくした
『SUISEI DUNK』(※平和時空の学パロ) 初試合で大活躍した編入生のスレッタ・マーキュリー。これで普通の学園生活が送れると思いきや、御三家と呼ばれる強豪校から1on1の決闘バスケを次々と申し込まれて…!? 次回『逃げたら一つ、進めば二つ』見てくれよな!!
幼い頃から「迷っている間に誰かが死ぬ」という状況をスレッタは水星で何度も味わっていて、自分が行かなきゃ自分が助けなきゃという前のめりな姿勢が1話のミオリネ救出につながっていたわけで……あの美しい人命救助から始まった1話と「人命救助」で終わる12話の対比。天国と地獄
Q、あなたは目を開けたまま悪夢を見たことはありますか? A、はい。水星の魔女12話のCパートで見ました。
水星うさぎ合戦ぴょんぴょこ図🐇〜吉祥文様を添えて〜
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る 「祝福」でした。たくさんコメントも頂けて嬉しかったです
もぐもぐグラスレー #水星の魔女
グエラジ最高に楽しかったです!また放送待ってます!! #グエラジ
10話スレッタの笑顔がいっぱいコレクション #水星の魔女
地球寮メカニック科3年ティル・ネイスくん詰め合わせ(8話・9話) 縁の下の力持ち! #水星の魔女
時代劇パロ、その3 御三家
最後可愛い子がどやどや出てきたけどあの空間は「シャディクのハレム」に見せかけたグラスレー派閥会社選りすぐりの人材で、「女を賭けて」決闘したのは別グループから引き抜くためのものもあったと思う
時代劇パロ、その2 ※全部幻覚 #水星の魔女
「で、あんたシャディクにどんな弱味を握られてるの?」と会話の途中でさらりと尋ねて、笑顔が固まったニカを見ながら「わかるわよ……あいつのやりそうなことくらい」って幼馴染の表情で鼻を鳴らすミオリネ・レンブランはありますか?そこになかったらないです