ねいろ(@_Neillo_)さんの人気ツイート(古い順)

1
米国 Appleの、新Mac ProをARで見られるやつ外で撮るとめちゃくちゃシュールな状況になるな。
2
アイスコーヒー〜を〜〜♩ つくって〜〜とノリノリのオリジナルソング歌いながら一息入れようとしてたら、クライマックスの氷を〜〜♩入れて〜〜♩のところでグラスがいきなり斬新な割腹自殺を見せてきてつらい。
3
「チャウチャウ犬とは異なるのでは?」を問う京都弁の「ちゃうちゃうちゃうんちゃう」が、ややこしい言い回しであることは広く知られるけれど「仔細は問わないので早急に完了したまえ」を表す「よしよしはよしよし」あたりも他県の人から見るとどこで区切ってどう読むかかなり難解なのではないか。
4
校正ミスや誤変換に関してはわたしもいくつかの見るべき事例を携えており、某デパートさんのマップの中に「けものサロン」という謎の空間を設えたまま入稿した過去があります(正解は、きものサロン)。
5
適切な語句がでてこず「コンタクトの…………汁…どこでしょうか」と尋ねるわたし。優しい諦めの眼差しとともに「保存液」の棚へと誘導してくれる薬局の店員さん。薄青い空には秋の風が流れていた。
6
消費税の課税で1,000円の物品の支払いが1,100円、100万円のそれは110万円となるのは「そうだよな10%なんだし」って流してしまうのに、68万円などザックリ60万台だと感じてたもので74万8千円などを突きつけられると「たた高ェ〜お役人さまァ〜消費税高ェ〜」ってなってしまうのはオラが低脳ゆえだか?
7
新宿伊勢丹で柔らか豚の優しい暴力サンドみたいな雰囲気醸してる店があって素通りできずに買った。厚底ブーツみたいなサイズ。
8
5Gで爆発的に増えるであろう動画広告、再生ボタン表示位置の仕様を念頭に置かないと今後同様のプチ事故が多発しまくるだろうな。
9
えっ・・・・・・明日・・・? 明日・・・、働くの・・・・・・? 誰が・・・・・・??
10
取り急ぎ送ったメールに斬新な誤字が…(幸いです、と打ちたかった)
11
コロナウィルス(死者500人超え)が怖いのでアジア旅行を取りやめて赴くのはアメリカ方面(インフルエンザで死者10,000人以上らしい)にした〜という親戚夫妻。テレビって、やっぱりすごいんだなと思う。
12
100円均一ショップでウマの頭のペン立てが売っていたので花をいけました。
13
お弁当のイラストを描きました。平和に行楽できる日が早く来て欲しい。
14
もろもろ秒読み待ったなし感あふれる都内ですが先ほどスーパーに寄ったら店員さんが額寄せあい「もう入って来ないって…」「次の入荷も…」とヒソヒソやっており思わず聞き耳立てたところ 「船便でドラッグの密輸が発覚してバナナごと来なくなった」やらいう話でした人騒がせなマフィアめが。
15
手づくりマスクにチャレンジしました。
16
モノに予想外の被害がでると、恋人に捨てられそうになってる人間みたいな対応を試みてしまう。
17
スーパーで格差社会が顕在化してた。
18
ふだん「いれる〜それは珈琲〜」や「お風呂を〜洗って〜」など頭に浮かんだことを歌いながら過ごしてたら最近もう脳がガバガバで、外でうっかり「シシャモが〜安い〜」とかもらしてしまったら「そうね〜」と知らん老婦人が勝手に唱和してきた。
19
仕事しないと…… 仕事…? 仕事ってどうやるんだっけ… アッお花! きれい… ちがう仕事、仕事をしないと… 仕事…って何だっけ… 仕事しないとご飯が食べられなくなる 食べられなくなるんだよな… ご飯食べよ… みたいな感じで午後になってしまって頭抱えてる
20
うちの時計、壁に直付けするタイプなんですが、良くないですか。
21
知ってた知ってた、いつかやるとは思ってた。
22
お金っていうのは現在の瞬間にいくら稼ぐかなどが重要なのではなくて、人生折々で必要となったとき、きちんとその額が用意できる立ち位置にいるかどうかが、何より大事なのだとつくづく思う。
23
カンカンカンカン晩餐館、で有名な日本食研さん、15年くらい前に「宮殿工場」とかいう謎の工場を80億円だか費やして建築(宮殿工場って何)してたけど、その後どうなったんだろう……ヤバイよな絶対……って確認してみたところ、今年「シェーンブルン宮殿工場」ってやつを250億円かけて落成させてた。
24
すり切りいっぱいまでお釜にいれた米を炊こうとして炊飯器爆発させた人がこの世にはわりと何人もいることを知って震えてる
25
ミスタードーナツ公式「ドーナツを使ったオリジナルレシピ! まずドーナツにまんべんなく片栗粉をまぶし、、次に油で揚げます!」 わたし「お前は何を言っているんだ」