museumnews jp(@museumnews_jp)さんの人気ツイート(新しい順)

251
新江ノ島水族館が閉館後の施設内で「ぬいぐるみ・ドールの撮影会」を実施! 有料モニターを募集しているよ youpouch.com/2021/05/25/759… …新江ノ島水族館が「ぬいぐるみ・ドールの撮影会」の実施を検討中。 撮影会は “閉館後の新しいイベント” として導入予定で、本格始動に向けて有料モニターを募集し…
252
死海文書に2人目の書き手、AIが見破る 筆跡から筋肉の運動を解析 newsweekjapan.jp/stories/world/… ある羊飼いの少年が1947年、死海の北西岸にあるクムラン洞窟で、古い壺を発見した。なかから出てきた巻物は、のちに一帯で出土した数々の断片とともに死海文書と名付けられ、その存在が公表されると瞬く間に…
253
「髭切」と「膝丸」深まる縁 「兄弟刀」北野天満宮と大覚寺で同時企画展 kyoto-np.co.jp/articles/-/556… 源氏一門に伝えられてきた宝刀「髭切(ひげきり)」と「膝丸(ひざまる)」を所蔵する北野天満宮(京都市上京区)と大覚寺(右京区)が連携を強めて…
254
鬼討伐の伝説の宝刀「鬼切丸」 川西・多田神社で一般公開へ kobe-np.co.jp/news/hanshin/2… …酒呑童子(しゅてんどうじ)を討伐した際に使ったと伝わる源頼光の宝刀「鬼切丸(おにきりまる)」が5月1日から、ゆかりの多田神社(兵庫県川西市多田院多田所町)で一般公開されることが決まった。これまで…
255
江戸東京博物館、休館へ 来年4月から、再オープンは2025年 施設老朽化で改修 mainichi.jp/articles/20210… 都は29日、「江戸東京博物館」(墨田区)を来年4月から休館すると発表した。施設の老朽化に伴う改修工事のためで、2025年にリニューアルオープンする予定。 同館は1993年に開館…
256
石舞台古墳で被葬者体験 豪族に扮し、リアルな演出 asahi.com/articles/ASP2W… 大豪族の最後のときを感じてみませんか? 飛鳥を代表する名所・石舞台古墳(国特別史跡、奈良県明日香村)で、古代の葬送儀礼を体験するプログラムができた。参加者は豪族と同じ衣装を着て石室に入り、歴史上の人物に扮…
257
沼地からほぼ完全な状態で見つかった甲虫が約4000年前に死んだものだったと判明 gigazine.net/news/20210204-… イングランドの沼地からほぼ完全な状態で発見され、ロンドン自然史博物館で保管されていた甲虫を放射性炭素年代測定で調査したところ、なんと約4000年前に死んだ個体だったことが判明しました…
258
ゲーム「戦国無双」×全国11カ所の博物館がコラボ!武将たちが生きた“戦国時代”を感じよう walkerplus.com/article/101507… …アクションゲームシリーズ「戦国無双」は、2021年3月上旬から3月21日(日)までの期間、「『戦国無双』博物館応援プロジェクト」を、全国11の博物館で開催。作品を通して“いつもと異…
259
5000年前の「クリスタルの短剣」がスペインで見つかる gigazine.net/news/20210119-… スペイン・アンダルシア州セビリア県にある古代遺跡から、紀元前3000年の物とみられる「水晶製の短剣」が見つかりました。研究者は、発見された場所では水晶が簡単には手に入らないことから、「短剣は社会的地位がある…
260
断捨離のあおり 受難の木彫り熊 処分するなら寄贈を 八雲の資料館 hokkaido-np.co.jp/article/502201 あなたの家に木彫り熊が眠っていませんか―。渡島管内八雲町の町木彫り熊資料館が、作品や資料の収集に力を入れている。多くの家庭の玄関や居間に飾られてきた木彫り熊だが、所有者の高齢化や世代交代で処…
261
熱田神宮が「刀剣の聖地」に…真柄の大太刀を常設展示へ yomiuri.co.jp/culture/202012… 国宝や重要文化財を含む日本刀約450振りを所蔵する名古屋市の熱田神宮で来秋、刀剣の展示施設「剣の宝庫 草薙館」がオープンする。オンラインゲーム「刀剣乱舞」をきっかけに刀剣ファンが増えており、注目を集め…
262
「仁徳天皇陵」来秋再発掘へ 保全目的、謎解明に期待 chunichi.co.jp/article/135084 宮内庁が仁徳天皇陵として管理する国内最大の前方後円墳・大山古墳(堺市、5世紀中ごろ)について、古墳の保全を目的に再発掘を検討していることが10日、同庁への取材で分かった。地元自治体の堺市に協力を呼び掛け…
263
20年以上展示のエイ 実は新種と判明 かごしま水族館 mbc.co.jp/news/article/2… 鹿児島市のかごしま水族館の黒潮大水槽で新種のエイが見つかりました。開館以来20年以上、展示されていましたが、誰も気づいていませんでした。 (記者レポート)「こちらです、サメのような形をしたエイですが、実…
264
業界初、18禁のプラネタリウム museum.or.jp/news/99759 コニカミノルタプラネタリウムは、業界で初めてとなるR18指定のプラネタリウム作品を10月から公開する。 作品は星座を切り口に、今までプラネタリウムでは語られなかったギリシャ神話に秘められた、リアルな恋愛事情に切り込むもの。 広く知ら…
265
博物館の学芸員 全国5000人 常勤比率は低下続く nikkei.com/article/DGKKZO… 学芸員は資料の収集や保存、調査研究が主な業務だ。大学や短大で必要な単位を取るか、文部科学省が実施する認定試験に合格すると資格を取得できる。養成課程を開講している大学・短大は全国に302校(今年4月1日時点)ある。 2…
266
刀剣修復の資金募集 目標額達成 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 先月の記録的な豪雨で人吉市の国宝、青井阿蘇神社が浸水し、神社に保管されていた77本の刀を研ぎ直すための資金をクラウドファンディングで募集したところ、わずか2時間で500万円の目標額を達成しました。 青井阿蘇神社は先月の豪雨で…
267
“幽霊だらけ”の大英博物館にようこそ─古の展示物が引き起こす「怪奇現象」の数々 courrier.jp/news/archives/… 夜、最後の来館者たちが外に追い出されて、外門に鍵がかけられると、大英博物館の館内に突如、明らかな変化が訪れる。 テート・モダンやナショナルギャラリーより人気のある大英博物館は、イ…
268
伝説の妖刀 漆が塗られた村正と漆を取られた村正 並べて特別公開 news.yahoo.co.jp/articles/1e578… 数ある日本刀の中でも名刀として知られる村正。三重県にある桑名宗社では期間限定で、村正の特別公開が始まりました。 村正はかつて桑名を拠点としていた刀鍛冶の集団で、桑名宗社には村正が奉納した二振り…
269
【徹底解剖】あなたは「刀剣乱舞」が日本文化復興に与える大きな影響を知っていますか urbanlife.tokyo/post/39475/ 「刀剣乱舞」をご存じでしょうか。 2015年、PCブラウザー版ゲーム「刀剣乱舞- ONLINE-」が配信されて2週間余りでサーバーが満員となり、追加されたサーバーもすぐに埋まるほど人気を博し…
270
旧大名邸宅の中をVRで探検しよう!千葉県佐倉市が「旧堀田邸」をVR映像で無料公開 techable.jp/archives/124966 千葉県佐倉市が、同市の国重要文化財である「旧堀田邸」の屋内全体を、3DビューとVR映像で無料公開した。一般社団法人VR革新機構の協力により実現し、映像の中で邸宅内を思い通りに移動可能…
271
大英博物館がデジタルコレクションを大きく刷新 ダウンロードも可能 cufture.cinra.net/article/202005… …これまで公開していた作品も含め、450万点のコレクションと190万点の画像をオンラインで誰でも鑑賞できるようにしたとのこと。サイト上では拡大して作品の細部まで観賞することも可能で、商用目的でなけ…
272
「VR」国立科学博物館を自宅で見学 HPで無料公開へ news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 東京・上野の国立科学博物館で、自宅にいながら館内を見学できる新たなサービスを始めることが分かりました。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休館が続いている上野の国立科学博物館は、ゴールデンウィーク前の今月…
273
美術館が「あつまれ どうぶつの森」向けに美術品をマイデザインに変換する「どうぶつの森アートジェネレーター」を公開、島をアート作品で埋め尽くすことが可能に gigazine.net/news/20200417-… …新たに、J・ポール・ゲティ美術館が美術品を「あつまれ どうぶつの森」上で使えるマイデザインに変換できる…
274
「不要不急」と言われた博物館長の胸の内「社会のおまけじゃない」 withnews.jp/article/f02004… …使われるようになった言葉に「不要不急」があります。真っ先に挙げられた施設の一つが美術館や博物館です。在宅ワークやオンライン会議などが推奨される中、実際に足を運んでもらうことで成り立っていた…
275
「海女の支援に」 アワビ稚貝と真珠のピンバッジが人気 mainichi.jp/articles/20200… 三重県鳥羽市浦村町の市立海の博物館で、販売を始めた手作りピンバッジが人気だ。増殖中に死んだアワビの稚貝と真珠を組み合わせて作ってあり、輝く稚貝の真珠層がバッジを引き立てる。同博物館は「ゆくゆくは海女が…