museumnews jp(@museumnews_jp)さんの人気ツイート(新しい順)

151
鹿島市の祐徳博物館で「名刀展」「肥前刀」中心に14点 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 江戸時代に佐賀で造られた「肥前刀」を中心に、日本刀を集めた展示会が鹿島市で開かれています。 佐賀藩の刀鍛冶、忠吉一門は江戸時代、多くの優れた刀工を輩出し、一門が作る「肥前刀」は、抜群の切れ味と美しさを兼…
152
京極夏彦さんが描く 妖怪渦巻く世界 倶知安高時代から制作 10月に作品展開幕 hokkaido-np.co.jp/article/729815/ 小樽市出身で倶知安高卒のミステリー作家、京極夏彦さんの美術展「魑魅魍魎(ちみもうりょう)渦巻く京極夏彦の世界」が10月1日から、町北6東7の小川原脩記念美術館で開かれる。同高美…
153
itmedia.co.jp/news/articles/… 凸版印刷は9月13日、古文書などのくずし字資料をスマートフォンで撮影し、その場で解読できるアプリを発表した。資料館などの調査業務効率化を効率化する狙い。9月から複数の資料館で実証実験を進め、23年1月にiOS版アプリのβ版を公開、3月に正式版を一般販売する予定。 AI…
154
仏教世界のメタバース「テラバース」、仏教対話できる「ブッダボット」--京都大学など japan.cnet.com/article/351930… 京都大学などの研究チームは、仏教の精神世界をメタバースで表現する「テラバース」を開発すると発表した。試作品として、「仏陀(ブッダ)」と対話できる拡張現実(AR)サービス「テラ…
155
目に見えない世界 あなたは“異界”を信じますか?高知の“異界”を集めた展示 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/147… …昔の人々はそういったものを信じていました。そうした「異界」にまつわるものを集めた展示が高知県南国市で開かれています。 県立歴史民俗資料館で行われている展示、「異界遺産」。「異界」とは…
156
和田邦坊の風刺画「成金おじさん」がフィギュアに 灸まん美術館で展示 受注生産で販売も news.ksb.co.jp/article/147139… 歴史の教科書に載っている風刺画がフィギュアになりました。 成り金の男性がお札を燃やし「どうだ明るくなったろう」と話している、風刺画。香川県琴平町出身で画家などとして活躍し…
157
ポーランドで17世紀の女性ヴァンパイアの遺体が見つかる gigazine.net/news/20220907-… …発見された女性の頭蓋骨が以下で、首に鎌がかけられるような形で埋葬されており、これはヴァンパイアと疑わしい存在を埋葬する際の典型的な対処法のひとつ。 魔物が体内に侵入することを防ぐために、墓地の近くに大…
158
「この崩れやすい和菓子が200年も残るとは」 国内最古、三原にあった chugoku-np.co.jp/articles/-/210… 広島県三原市の市歴史民俗資料館に展示されている約200年前の落雁(らくがん)が、現存する国内最古の和菓子とみられることが分かった。旅人が江戸からの帰りに徳川家ゆかりの寺院へ寄って持ち帰ったも…
159
「まさかの発見に頭の中まっ白」弥生から明治まで2千年分、生活の痕跡残る遺構 yomiuri.co.jp/culture/202209… 平安初期の史書「日本後紀」に水運拠点として登場する川港「淀津」の遺構が、桂川西岸(京都市伏見区)から見つかった。調査した京都市埋蔵文化財研究所を驚かせたのは、生活した痕跡が残る遺…
160
70年無料を貫く「目黒寄生虫館」に訪れた予想外の夏 ビル・ゲイツ氏来館、寄付金増加 encount.press/archives/34943… …ビル・ゲイツ氏が来館し、夏休みに一躍注目を集めた博物館がある。「公益財団法人 目黒寄生虫館」(東京)だ。「寄生虫」を専門に扱う私立の研究博物館で、約70年前の創設以来、一貫…
161
「発禁本」1300冊を集める図書館とは…国会図書館にもない蔵書も 「歴史の証人として希少」 tokyo-np.co.jp/article/198311 東京タワーの足元、芝公園の一画にたたずむ小さな図書館に、明治期から戦時下にかけ国の検閲で処分を受けた大量の「発禁本」が保管されている。出版物に対する弾圧、取り締まりの…
162
平城宮の女官、休み取りにくい? 59歳で329日出勤、木簡出土 nordot.app/93506614818593… …平城宮跡から、奈良時代に天皇の身の回りの世話をしていた女性役人「女官」の勤務評価に使われていた木簡が見つかったことが24日、分かった。59歳で年間329日出勤していた。当時の律令では役人は月に原則5日の…
163
幻と言われていたアメリカ版セーラームーンのパイロット版映像が公開 「歴史的発見」「なんとも恐ろしいセーラームーン」 getnews.jp/archives/33305… 8月22日、幻と言われていたアメリカ版セーラームーンのパイロット版映像(1994年)がアメリカ議会図書館のアーカイブに追加され一般公開されています…
164
三の丸尚蔵館の今後の管理・運営の基本的在り方について bunka.go.jp/koho_hodo_oshi… 皇室から宮内庁への美術品類の御寄贈を契機として平成5年に開館した三の丸尚蔵館は、これまで宮内庁が管理し、収蔵品の保存・公開にあたってきました。 このたび、宮内庁と文化庁は、今後の三の丸尚蔵館の管理・運営…
165
トルコ東部で発掘すすむ「130世紀前の遺跡」が人類史の常識を覆すかもしれない courrier.jp/news/archives/… アナトリア地方南東部に埋まるカラハン・テペとギョベクリ・テペ(2018年に世界遺産認定)の両遺跡は、まだごく一部しか発掘が進んでいないにもかかわらず、先史人類史の定説をひっくり返す可能…
166
「イッタラ」日本初の大規模展覧会が東京で、ガラス製品など約450点の作品で140年の軌跡に迫る fashion-press.net/news/89849 展覧会「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」が、東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて、2022年9月17日(土)から11月10日(木)まで開催される。 イッタラ(Iittala)…
167
「水晶宮」幻想的に yomiuri.co.jp/local/aichi/ne… 国内最古の公共温室で、「東洋一の水晶宮」と称された国重要文化財「東山植物園 温室前館」(名古屋市千種区)のライトアップが始まった。 1936年完成の鉄骨ガラスぶきで、国内最初期の全溶接建築物として2006年に重要文化財となった。保存修理…
168
世界に3点しかない「ゲルニカ」がなぜ群馬県に? 9600万円で購入「今思えば安い」 dailyshincho.jp/article/2022/0… 群馬県立近代美術館では現在、所蔵するタペストリー版「ゲルニカ」が展示されている(~8月28日)。“なんだ、タペストリーか……”などと侮ってはいけない。ピカソがフランスの工房と制作し…
169
森林浴じゃない、博物館浴って? 「見学すれば癒やされる」検証進む asahi.com/articles/ASQ81… 博物館や美術館を見学した後、「何となく落ち着いた」「力がわいた」などと気分の変化を経験した人も多いはず。その「何となく」を科学的に証明しようという研究が日本で進められている。森林浴なみに「…
170
奈良時代の女官 年間320日超の勤務か 「木簡」に記載 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20… 奈良市の平城宮跡から、奈良時代の女性の役人、女官の勤務評価を記した木の札、「木簡」が初めて見つかりました。この女性は年間329日も出勤していたとみられ、研究者は「奈良時代の女官の実態を知るうえで貴重な資…
171
人間国宝も巻き込まれた戦争… 自宅の庭から“備前焼の手りゅう弾” 400個余り 自治体に寄贈 ohk.co.jp/data/26-202208… 備前焼の人間国宝、故・山本陶秀さんが旧日本軍の依頼で太平洋戦争末期に制作した備前焼の手りゅう弾が8月2日、岡山県などに寄贈されました。戦争の記憶を伝える貴重な品物で…
172
真夏の魔よけ厳かに おおい町で陰陽道「名越祓い・八朔祈祷祭」 hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/articl… 陰陽道の伝統行事「名越祓い・八朔祈祷祭」が8月1日、福井県大飯郡おおい町名田庄納田終の土御門殿天社宮で営まれた。弓の弦を鳴らしたり、布を裂いたりして魔をはらう儀式が厳かに行われ、五穀豊穣や疫病…
173
ゲームの文豪、小樽散策中 啄木や多喜二…文学館で企画展 hokkaido-np.co.jp/article/712412 日本の文豪をモデルにしたインターネットゲーム「文豪とアルケミスト」にちなんだ企画展「小樽に残した文豪の足跡2 懐かしい人々」が、市立小樽文学館(色内1)で開かれている。ゲームに登場する作家と小樽との…
174
三遊亭圓朝が収集した幽霊画で涼しい夏に、河鍋暁斎らが描いた作品を全生庵が公開 ignite.jp/2022/07/423210/ 東京・谷中にある全生庵(ぜんしょうあん)にて、8月1日(月)より31日(水)まで、「幽霊画展」を開催。 三遊亭圓朝(さんゆうてい えんちょう)が遺したさまざまな幽霊画を鑑賞すれば、涼…
175
渋谷「Bunkamura」、来年4月から長期休館へ 東急本店跡地再開発に伴い shibukei.com/headline/16836/ 東急百貨店本店(以下東急本店、渋谷区道玄坂2)の再開発に伴い隣接する複合文化施設「Bunkamura」が2023年4月上旬から休館する。東急と、Bunkamuraを運営する東急文化村は、休館中の営業や主催事業に…