351
【言論チャンネル】動画公開しました。ぜひご覧ください!
↓ ↓
官製コロナ大不況。日本が潰される!早く経済活動再開の決断を。(釈量子)【言論チャンネル】
youtu.be/KEMMls0oHJ8
352
9月入学制というが、8月までに感染が収束している確約など誰ができるのか。日本社会は、雇用システムもみんな4月始業に連動しているので、やるとしても移行期間は必要でしょう。責任回避する政治にこれ以上振り回されたくないものです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
353
【HRPニュース】ぜひご覧ください。
↓
官製コロナ大不況。日本が潰される!早く経済活動再開の決断を【前篇】
hrp-newsfile.jp/2020/3877/
官製コロナ大不況。日本が潰される!早く経済活動再開の決断を【後篇】
hrp-newsfile.jp/2020/3878/
354
中国に求める賠償額が、1京円、中国のGDPの7年分に達しました。世界は憤っていますが日本は? 中国に対して怒るべき時に怒ることもできないナアナア体質の政治は、根底から変える時です。
excite.co.jp/news/article/R…
355
自粛要請を緩和すると「今までの努力が水の泡」とのことですが、生産も消費も全部止め、社会インフラを破壊していたら、戦後築いてきた日本経済すべてが水泡に帰してしまいます。専門家は国家経営の責任まで負えない。知恵をもって経済活動を始動させるべきです。
asahi.com/articles/ASN51…
356
生きるために経営する店に対し、”自粛警察”による嫌がらせが横行。市民が積極的に”摘発”する動きはナチスの時代すら彷彿させる。当時、警察やスパイ以上にユダヤ人を密告したのが「住民」です。「排除の理論」は止めなければなりません。
tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
357
自殺対策としても緊急事態宣言の解除は待ったなし。男性のFBに「働くのが大好きで、定休日も設けず家族旅行に行くのも数年に1度」「感染予防に徹したい」とあり、胸が痛む。真面目な人は脱法行為のように考えてしまうが、家族を守り経済を回すために働く人は称賛すべき。
mainichi.jp/articles/20200…
358
天安門事件後にカナダに亡命し、作家、ジャーナリストとして活躍する「民主中國陣線」元代表、盛雪氏のメッセージ、必読です。
↓ ↓
【緊急寄稿】中国民主活動家・盛雪氏「世界中が団結し、『共産党ウィルス』と戦うべき時」(前編)
the-liberty.com/article.php?it…
359
武漢ウイルス研究所のウェブサイトから削除された写真とのこと。研究所内や、洞窟でコロナウイルスを持つコウモリを捕獲したり。防護服も着ないで作業する様子は、ほとんど部活レベル。あまりにもずさんで、これでウイルスが漏れない方がおかしいのでは。
dailymail.co.uk/news/article-8…
360
多くの国が、倒産・失業の増加を回避するため、5月中にも経済再開に踏み切ります。日本は衛生観念に優れ、感染者も抑えられている。政府は、国民各自の対応を信じるべきで、このままではコロナへの恐怖心で全滅してしまう。民間は自衛するしかない。
sankei.com/politics/news/…
361
コロナによるロックダウンで、イギリス人の4分の1がオンラインで宗教行事を視聴し、また20人に1人が「祈り」を始めました。この傾向は特に若者に顕著とのこと。 #新たな生活様式 というなら、日本人も「祈り」と「神仏への感謝」を取り入れてはどうでしょう。
theguardian.com/world/2020/may…
362
コロナ治療にあたるチェコなど欧州病院にサイバー攻撃。中国のハッカー集団によるものか。特にチェコは、以前も病院へのサイバー攻撃を受けており、反中国、親台湾の体制への嫌がらせか。コロナの治療やワクチン開発を妨害するなんて、良心のかけらもないのか。
sankei.com/world/news/200…
363
インドの運輸大臣が、経済界に、コロナで中国を離れる英米企業を捕まえろと、檄を飛ばしています。政府も規制の緩和で後押し。コロナ禍の中に「絶好の機会」を見出しています。日本は「脱中国」の潮流をチャンスにできるか?
m.businesstoday.in/story/tie-up-w…
364
中国の内部報告書から、中国が1月初旬時点で医療物資の輸入を増やし、輸出は減らしていたことが判明。あまりに姑息です。間違っても今後、中国の肩を持つような日本ではありたくないものです。
sankei.com/world/news/200…
365
中国が日本の土地や学校を買い漁ろうとしています。東かがわ市ではすんでのところで阻止。危ないところでした。 twitter.com/thelibertyweb/…
366
清水建設が工事を再開。中止対象だった現場では協力企業や下請け含め約2万人が働いていたようなので、大きい。雇用の確保に尽力する民間企業に、政府は感謝すべきでは。政治家が補助金をバラまけるのも、納税する民間がいるから。
sankei.com/economy/news/2… @Sankei_newsより
367
コロナと戦う国民を「戦士」にたとえるトランプ大統領。「すべてが完全ではない。しかし、いつまでもこの国を閉ざしていてはいけない。」日本政府も、必死に経済を回す国民の味方であるべきです。
foxnews.com/politics/trump…
368
「世界的な大流行が終わるまで」国際調査団を立ち入らせないつもりの中国。世界からの責任追及に、むしろ開き直っているようにさえ見えます。こうした傲慢な姿勢が、国際社会からの大反発を招くことになる。
afpbb.com/articles/-/328…
369
七海ひろこが都知事出馬表明記者会見を行いました。応援、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
(【都知事選】「東京発・小池都知事不況だ」 幸福実現党の七海ひろこ氏が出馬会見で指摘
the-liberty.com/article.php?it…
370
中小企業へ最大200万円の「持続化給付金」の支給が開始。申請はすでに40万件を超えているそうですが、売上半減の状況下、雀の涙です。事業を再開させなければ、企業の命は守れません。営業の自由を!
sankeibiz.jp/macro/news/200…
371
新型コロナについて、人民日報が「中国で始まった」とする記述を削除しました。全体主義国は改竄はお手の物。日本も中国に”配慮”して言うべきことをいわなかったため、反日の歴史の問題で大変な汚名を着せられてきました。「中国発」の事実を曲げさせてはならない。
sankei.com/smp/world/news…
372
中国公船が領海に侵入し、さらに漁船を追尾するという暴挙に。国民の生命を脅かすのは、ウイルスだけではありません。本当に日本を守る気があるのなら、政府は中国との付き合い方こそ見直すべきです。
yomiuri.co.jp/national/20200…
373
「若干の緩み」といいますが、民間は生きるのに必死です。中小も大手も、間もなくコロナではなく、経済でバタバタ倒れる。大量失業、自殺についての見解は? 感染症の専門家の声だけ聞き、経済で地獄を作るだけの経済再生担当大臣ならいらない。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
374
経済的にも精神的にも追い詰められる方が増えています。しかも自殺防止の民間団体の8割が活動制限という状況です。幸福の科学は従来から自殺防止に取り組んできましたが、この度相談窓口を開設しました。メール・電話でのご相談も受け付けています。
「死なないでください。」
happy-science.jp/news/info/1191…
375
ぜひご覧ください。 twitter.com/hr_party_TW/st…