676
保釈されましたが、中国の息のかかった裁判官によって公判が行われる可能性が高いです。日本から撤回の声をあげてまいりましょう。
↓ ↓
【幸福実現党NEWS】香港民主活動家 周庭氏の逮捕に抗議する | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party info.hr-party.jp/2020/11149/
677
【動画公開】しました。
↓ ↓
周庭氏逮捕で米中「対立」から「対決」へ!米大統領選介入の中国、米国は媚中派二階氏・公明党を名指し批判、日本の選択。(釈量子)【言論チャンネル】
youtu.be/_GwT-vEVWkA
678
25分ごろから日本語でのメッセージ。「4回逮捕されたが、今回一番キツかった」と。国家安全維持法の撤回と、ジミー・ライ氏ら、不当に逮捕・収監された香港市民全員が一人残らず自宅に帰れるよう、訴え続けよう。
facebook.com/standnewshk/vi…
679
香港の自由は死せず。市民の意識の高さは、民主主義の模範を世界に示しています。ライ氏を即刻、釈放せよ!newsweekjapan.jp/stories/world/…
680
【党声明】
「香港民主活動家 周庭氏の逮捕に抗議する(党声明)」
幸福実現党は、周庭氏の逮捕に断固抗議するとともに、即時解放を求めます。日本は中国共産党からアジア、世界を守るため、リーダー国として目覚めなければなりません。
#FreeAgnes
info.hr-party.jp/press-release/…
681
現代のナチス第三帝国そのもの。日本政府は直ちに猛烈な抗議を。逮捕されてしまったので政治亡命は難しいかもしれないが、何とかならないか。対中制裁を検討し、国際的圧力を最大限強めるとともに、中国に進出した日本企業には撤退を急ぐよう促すべきです。sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
682
台湾へ重要なメッセージですが、いまだ日本の中枢部では、中国への忖度政治が続いています。米国からは1979年に断交以降、最高位の厚生長官を乗せたエグゼクティブジェットが台湾に飛んだ。やり直しの時代です。日台も「国家」としての関係強化の機運を高めたいです。
japan.cna.com.tw/news/apol/2020…
683
昨年10月の消費増税は景気を悪化させ、海外からも明確に「失敗」と判定されています。これ以上の増税は、コロナ不況に苦しむ民間への”とどめ”になる。政府はもう余計なこてはしないで。「小さな政府」しかない。
jiji.com/jc/article?k=2…
684
周庭氏はじめ、香港の人々が志を貫き、命を盾に戦う姿に言葉もありません。しかし中国の天変地異は止まず、一帯一路に反旗を翻す国は続出し、世界のコロナ感染1880万人死亡71万人の怒りは習近平氏に向かい、米国は引かない。日本人も大中華帝国の崩壊に向けて行動の時です。日本企業は国内回帰を。 twitter.com/zakdesk/status…
685
トランプ政権高官が台湾訪問へ。アメリカの台湾防衛、反中路線への決意は固い。日本はクラゲのように漂っている場合ではない。自由・民主・信仰のもと、悪の帝国に屈せず、「沖縄を侵略させない」だけでなく、「台湾の独立を守る」決断をすべきです。
sankei.com/world/news/200…
686
あるウイグル人男性が、強制収容所内部の映像をBBCに送り、話題となっています。左手は手錠でベッドに繋がれ、窓に鉄条網がかかっている。これでも中国は「職業訓練施設」と言い逃れするのか。日本の親中派は見て見ぬふりか。人間を家畜扱いする国家を神は決して許さない。
bbc.com/news/av/world-…
687
アメリカに帰化しても中国から指名手配を受けるとは。耳を疑うような話がこれから続々増えそうです。日本人も人ごとではない。何があった時、アメリカ政府のように、動いてくれるのか。国民の生命・安全・財産を守らなければ、政府の存在意義がない。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
688
民間にとっては、まさに死活問題。20万円など営業短縮の損害に比べれば雀の涙です。"お上"の言うことを聞き続けていては、先はありません。
news.yahoo.co.jp/articles/1dccd…
689
巣ごもりで鬱っぽくなっていませんか。潮風に吹かれ海に浸かって笑顔が取り戻すことも大事です。コウモリのウイルスは紫外線で死ぬし、浸透圧で海中で感染することはぼぼない。閉鎖中国の海水浴場が多い中、対策を打って営業している海水浴場は命を救っているかもしれません。 at-s.com/news/article/t…
690
言うことを聞く者は懐柔し、従わなければ恐怖を突き付けるようか、独裁国家の思考回路に近づいてきている。札束(補助金)で頬を叩くような政治をあてにするのはもうやめたい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
691
中国が35年までの目標策定。しかしナチス同様の現体制が20年後まで存続することを、神は決して許さないでしょう。他方、日本も「国家主権」を知らないまま、防衛は米国任せなら、中華帝国の野望を前に、自国民も守れません。世界の未来に責任を負えるような日本でありたい。
nikkei.com/article/DGXMZO…
692
なぜ昼は安全で夜は危険と一括りにするのか? 都民や国民を愚民視し、強権を振るうパフォーマンス政治には、抵抗すべきです。憲法で保障されている「生存権」をもとに戦うべし。生きていく術を奪われたら、死んでしまいます。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
693
李登輝元総統のご逝去の報に接し、心より哀悼の意を捧げます。3年前、「指導者の信念を支える原動力は、信仰に他ならないのです。神は常に共にある」とのメッセージを賜り、哲人政治家の精神を教えて頂きました。どうぞ神の御許へ、安らかな旅立ちを心よりお祈り申し上げます。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
694
地方の経営者から「クラスターを出したら死ぬしかない」等の悲痛な叫びをよく聞きます。萎縮効果は全国に波及する。恐怖政治はやめるべき。いつから政府は民間を潰す権利を持ったのか。nikkei.com/article/DGXMZO…
695
これは朗報。国内初の本格的な再処理工場の稼働に向けた第一歩で、日本の再処理政策がようやく動き出します。再処理における英国やフランスへの依存度も低下します。ただ、原子力規制委員会はもっと早く結果を出すべきでした。審査の適正化、合理化、迅速化を求めたい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
696
「選挙工作」恐るべし。オンライン投票は中国などのハッカーの格好の標的になっています。日本政府も”骨太方針”でデジタル化を掲げていますが、サイバー攻撃の備えもないまま、なんでも電子化すればいいという訳ではない。感染防止の名の下、中国のマネはしない方がいい。
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
697
ニュージーランドが、香港との犯罪人引き渡し条約を停止へ。犯罪国家に手を貸し、世界から”アウトロー”の国家と見なされたくないのは当然でしょう。崩壊しつつある中国に巻き込まれないよう、日本も対中国姿勢をもっと明確にすべき。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
698
ポンペオ氏が「自由国家」に「中国共産党の態度を変えさせなければならない」と力強く呼びかけ。日本も「自由の創設」のために団結していきたい。因果の理法はくらませない。人々を苦しめる悪の体制が、繁栄を続けることはありません。中華帝国の崩壊は近い。
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
699
米国中枢から強硬な対中スピーチが次々繰り出される中、ポンペオ氏はニクソン図書館で歴代対中政策は誤りだったと明言。日本も、台湾を切って日中国交回復したことが正しかったのか検証すべき。史上最悪の人権弾圧を知りながら中国を支える親中派は、表舞台から去る時です。
asahi.com/articles/ASN7S…
700
逮捕された元厚労省官僚。「安楽死」などときれいごとを言っていますが、簡単に人を殺す発想は、唯物論国家の粛清と同じ。これからの時代、生きとし生けるものへの慈しみと悲しみの心を養う宗教教育はとっても大切だと思います。 kyoto-np.co.jp/articles/-/314…