釈 量子(@shakuryoko)さんの人気ツイート(いいね順)

926
IMFが消費税を20%まであげるべきだと発言。日本の増税に言及する理由は「財務省がそう言わせていると思って間違いない」と元財務官僚の高橋洋一氏。リンクは去年の記事ですが。先月の消費税増税による関連倒産など、悪影響が顕在化する最中に、よく言えたものです。 zakzak.co.jp/soc/news/18101…
927
台風に続いて、消費税10%が日本列島を襲います。千葉の被災地で「これで店を閉める」というお声を聞きました。寂しいものです。わずか5年で消費税が倍増するシワ寄せは、経済的弱者に。場当たり的なバラマキではなく、経済を元気にして所得を上げる方向に、強く舵を切るべきです。
928
防災インフラは、将来に渡り同じような被害を防ぐので、積極的に投資した方がいいです。千曲川の堤防は直ちに着手すべきです。電気、水道、通信インフラ強化も国民の命を守るとともに「富を生む基礎」なので、長期的には日本のGDPを引き上げ、税収を増やす効果もあります。 nikkei.com/article/DGXMZO…
929
福島市とソウル、放射線量ほぼ同じ。こういう対応をいちいちすることが大事ですね。 sankei.com/politics/news/…
930
家賃を下げたいのなら簡単な方法があります。規制緩和です。容積率や建ぺい率を緩和すればいい。土地面積当たりの部屋数が増えて、家賃は下げられます。税金はいらない。バラマキ政策で国民を飼い慣らそうとする政治から、知恵と工夫で自由と尊厳を守る幸福実現党。日本を社会主義国にしてたまるか。
931
中国当局によって閉店に追い込まれた香港の銅鑼湾書店が、台北で復活。言論の自由にかける使命感は、世界に勇気を与えます。香港に続き、台湾の人々も中国共産党への脅威を肌で感じている。習近平氏国賓来日は、彼らの努力を虚しくし、世界に落胆を与えるはずです。 special.sankei.com/a/internationa…
932
もはや化学兵器といえるレベル。化学兵器禁止条約では、暴動鎮圧の目的があったとしても、その目的を超えるような毒性の強い化学兵器の使用は許されていないはず。アサド政権が化学兵器を使用した際は国際的非難を浴びましたが、中国の残虐行為についても声を上げるべきでは。 twitter.com/HKnewsJP/statu…
933
中国共産党政権は、宗教はアヘンであるとし、キリスト教のみならず、神仏を信じる人々の人権を取り上げ、恣意的に逮捕監禁し、弾圧しています。もうすでに「対宗教戦争」が展開されているに等しい。こんな国が世界のリーダーになることは到底許されるものではありません。 nikkei.com/article/DGKKZO…
934
東京都は北京市にべったり。〝赤く染まる〟のは都庁だけにしてほしい。 ↓ ↓ 香港消滅の危機。東京都は中国との都市外交を見直すべき。(七海ひろこ)【言論チャンネル】 youtu.be/ZyM3pcaBq8w @YouTubeより
935
米国市民権・移民業務局が、共産党員や全体主義政党員のアメリカへの移住を禁止に。事実上、中国共産党に対する措置です。中国のプロパガンダ工作やスパイ活動は世界中で行われています。その悪事を押しとどめるため、世界で団結したい。 scmp.com/news/china/dip…
936
北朝鮮の技術者に北朝鮮のミサイル速報を配信してもらうなんてまったく悪い冗談、ザルもいいところ。他方で政府は民間人も集めてデジタル庁を作り、国民の情報を管理しようとしていますが、サイバー攻撃の的を作って“ここを狙え”と言っているようなもの。デジタル庁いらない。 yomiuri.co.jp/national/20220…
937
太陽光発電に毎年2.5兆円かけた成果は「気温がマイナス0.001度」「500ミリの豪雨で減少したのは3ミクロン」。仮にCO2悪玉説が本当でも、世界の排出量のうち3%の日本が何をしても無意味。壮大な無駄遣いに早く気付くべき。 zakzak.co.jp/soc/news/21092…
938
中国政府の宗教弾圧を非難し「香港の良心」と呼ばれた陳日君枢機卿が国安法違反で逮捕。警察出身の行政長官が選出されたのはつい数日前です。いま以上の恐怖政治を予告しているかのよう。中国政府のなすがまま香港が壊滅的になるのを傍観してはなりません。 news.yahoo.co.jp/articles/3c65c…
939
政府は正しい情報をしっかり発信しながら、原発のある地域の方々の理解を得る努力、風評被害をなくしていく努力をしていくべきです。再稼働を掛け声だけで終わらせてはなりません。 yomiuri.co.jp/science/202207…
940
スクープ。米朝会談は実質上、決裂だった。大川隆法総裁が潜在意識を調査。非核化やる気なし。尊大な態度で米国を舐めてかかった独裁者に、席を蹴ったトランプ氏。次の会談の予定がないとはどういうことか、金正恩はわかっていない。日本は有事に備え、国防体制を強化すべき。the-liberty.com/article.php?it…
941
伊方原発に広島高裁が活断層と火山のリスクから運転停止を命じました。高裁の判断は「ゼロリスクにしろ」ということで、ありえない。日本の全原発を止める論理です。中東情勢が緊迫化し、台湾海峡も波高し。原発は必要です。 sankei.com/region/news/20…
942
尖閣周辺での中国船の航行が64日連続で、過去最長に並びました。先日、南シナ海ではベトナム船が中国船に襲撃を受け、台湾の対岸では中国軍が上陸を想定した訓練も行っていて、島づたいに上がってくる可能性も。実効支配を強化すべきです。 sankei.com/world/news/200…
943
地上イージス計画停止。今後、米陸軍部隊の沖縄駐屯や対艦ミサイル等の島嶼部配備も必要ななか、自治体で抗議活動も盛り上げれば潰せる、という前例を作ったのは、本当に危ないと思います。 #産経プラス sankei.com/politics/news/…
944
新型コロナは、子供どうしの感染や重症化リスクも低いとの指摘。一斉の休校措置など、インフルエンザ以上の過剰な対応はすべきではないと言えます。国がいたずらに子供の学ぶ権利を奪うことのないよう、慎重でなければなりません。 nikkei.com/article/DGKKZO…
945
香港で民主的な報道をする最後の新聞社の6人が逮捕。報道の自由が完全に全滅へ。「情報を管理して、国に忠誠を誓う者以外の発言は認めない」というような国家に対しては、激しく嫌悪感を持って拒絶すべき。 #メシアの法 #香港を護れ cnn.co.jp/world/35181493…
946
トランプ政権高官が台湾訪問へ。アメリカの台湾防衛、反中路線への決意は固い。日本はクラゲのように漂っている場合ではない。自由・民主・信仰のもと、悪の帝国に屈せず、「沖縄を侵略させない」だけでなく、「台湾の独立を守る」決断をすべきです。 sankei.com/world/news/200…
947
日本はすでに国土面積あたりの太陽光設置面積は世界一ですが、“カーボンニュートラル”実現には今の5倍に増やしても足りない。無理な目標のために建物も山も農地もパネルで埋め尽くし、電気代高騰のなか国民負担を積み増そうという。もはや国民を馬鹿にしています。 nikkei.com/article/DGXZQO…
948
【活動報告】内閣府に「中国政府に香港民主活動家の『逮捕取り消し』等を求める要望書」を提出 | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party info.hr-party.jp/2020/11158/
949
中国版ツイッター微博で「言論の自由」を求める声が続出し、ハッシュタグも。中国当局による削除が追いつかない模様です。中国14億人が自分や家族の命を守るためは、香港や台湾のような自由が必要です。 #我要言论自由 #我们要求言论自由 special.sankei.com/a/internationa… @Sankei_newsより
950
尖閣諸島を初めて領海侵犯した中国公船の指揮官による衝撃の証言。「日本の実効支配打破を2006年から周到に計画していた」。中国公船の数は昨年から急増しています。この意味を考えなくては。今の弱腰外交では、中国は実力行使に出かねない。 tokyo-np.co.jp/s/article/2019…