101
19歳とは思えないくらい、インタビューも落ち着いてる。恰好は今風だけど、根っこの部分は、アスリート?パフォーマー?なんだと思う。スノボのPV撮影は、断崖絶壁で行われたりすることが多くて、生命保険も想像がつかないくらいかけられると聞いたことがある。まさに命がけ。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-…
102
ジャンプの出来栄え点のことついては、多く触れられています。皆さんの疑問は、出来栄え点が高くなるような構成にすればいいのに、と思われるかもしれないですが、複雑なステップを個々でできても、ジャンプと繋げると確率が悪くなったり、スタミナがなくなると失敗したりと、簡単にできるわけではない
103
どうしても後回しにされてしまう。だからどうしても、海外に出て練習せざるを得なくなる→できる人が限られてくる。とにかく、リンクの数を国内に増やさないと、もう一歩上の段階に行かれない気がする。
104
改めて団体戦を見ているけど、ペア、ダンスの強化を絶対ですが、それは、選手のレベルアップということではなくて、どちらかというと、環境の確保だと思う。これらカップルものは、シングルとは別の時間に練習時間を取らないといけない。シングルの練習確保だけでも、苦労しているから(続く)
105
ほんとは、ペアとかダンスについてももっとテレビで話せたらいいのにな〜
106
日本チーム、フリーに進出しましたね。
フィギュアは芸術性はもちろん大切なんですが、今はスポーツ的要素を評価する傾向にありますね。ジャンプのダイナミックさ、スケーティングの速さ、スピード感。
リフトのダイナミックさなど。
107
ピーキングとは、試合当日に選手が最高の能力を発揮できるように,トレーニング方法、分量を変えていくことです。効果の現れる時期を試合日から逆算し,トレーニング内容を決めていきます。時差などがあると、計算が合わなくなったりすることもあります。
108
団体競技ができてから、団体とシングル両方出る選手はピーキングがなかなか難しい。男子、ペアは団体戦の試合とシングルの試合日程が近いため、ベストコンディションを4〜7日維持させるのは、結構大変。女子の方が間が空くので良いですね。
109
宇野選手、好調なスタートでしたね。
通常の試合は、午後夕方から夜にかけての試合ですが、今大会は放送の関係でお昼に。朝の練習が早いため、身体を目覚めさせるのは、大変ですが、一方で次の日までの回復時間が多少長くなるので良い点も。数時間の回復時間の差ですが、だいぶ差が出ます。
110
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-…
私がいたトロントも冬-10から-30になります。日本と違い、湿気がなくからっとしているため、一瞬大丈夫かもと油断するのですが、しばらくいるとかき氷を食べたときのように頭が痛くなります。頭の保護も重要!!!
111
113
15年前とか、時が経つのが早すぎて怖すぎる。
逆に15年経っても、こうやって日本人のスケーターが頑張ってくれていること、またファンがついてきてくれていることに感謝です。 twitter.com/usumizuao/stat…
114
環さんの俺様なんだけど、でも優しい一面もあったりするところが好き。プリン好きなところも😝 #アイナナ好きさんと繋がりたい #四葉環
115
結構、前からアニオタであることは言ってるんだけどな… ワンピースに始まり、セーラームーン、刀剣乱舞、双星の陰陽師、曇天に笑う、文豪ストレイドッグス、黒執事、ハイキュー、ようこそ実力至上主義…、クズの本懐。書ききれない。学園もの、歴史もの、SF系が好き。#アニメ好きさんと繋がりたい
116
アイナナの環さんが好きな王様プリンが気になる。。。そして、声が好きwww #四葉環 #アイナナ好きさんと繋がりたい
117
2017年、2018年、話題になっている「引退」。誰しもが悩む引き際について、私がスケート人生を通して学んだことを授業いたします。
『しくじり先生』(テレビ朝日)2018年1月28日(日)18時… instagram.com/p/BeO9BgqF82t/
118
2017年、2018年、話題になっている「引退」。誰しもが悩む引き際について、私がスケート人生を通して学んだことを授業いたします。
『しくじり先生』(テレビ朝日)2018年1月28日(日)18時57分~20時54分
120
SHINeeの曲でプログラムを作ってみたものの、動きがありきたりすぎて、気に入らず、またやり直しか😫💦
kpop、まじ氷の上だと良さが生かせなくて難しい…
121
122
ショック… 2013年、西武ドームライブに出演させていただいてから、ずっと応援してたももクロ。そこから杏果ちゃんがいなくなるなんて、考えられない。 news.yahoo.co.jp/pickup/6268481
123
良いものは良いと伝えることさえも批判されるって。伝えるって難しい。
私の人生で、興味があることは自分が有名になることではなくて、良い作品を作ることだ。
そのためには、何でも見る。
情報操作が当たり前の時代、情報に左右されるのではなく、自分の目で見て、心に響いたものを信じよう。
124
まさか、去年このように呟いて、一年も経たないうちに藤岡さんが亡くなるなんて、思ってもみなかったです。言葉にならないです。。。ご冥福をお祈り申し上げます。 twitter.com/fumiesuguri/st…
125
感謝の気持ちしかない…
開催決定、本当にありがとう。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…