フモフモ編集長(@fumofumocolumn)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
「出場辞退します」って言い出したら、それを遮って「主催者判断で出場停止とします」と言ってあげないといけなかった。もはや自分から止めるって言い出すの待ってたんじゃないかとさえ思う。まさかとは思うけど圧かけてやせんだろうなと。この状況の備えはなかったのか。言うは易し、行なうは難しだ。
127
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 早くも週末に迫る「notte stellata」へ気持ちを高めるべく、メゾンコーセー銀座さんのみやびやかな羽生結弦氏展示を愛でてきた件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
128
これは萬斎さん対談にも匹敵する時間だったと思う。エンタメの世界で時代と向き合いながら変わり続け、同時に変わらずに、50年現役という時間の重みを持つレジェンドの、生涯を通じて得た哲学を、こんなにたくさん直接自分の質問に対して答えてもらえるなんて、話足りなくてたまらなかっただろうな…。
129
スコアという意味ではどうしても及ばない部分があるのだろうけれど、スコアでつけられないものでは絶対に負けてない。ひとりの選手がここを目指して前向きに生きてきた人生が表れた演技が負けているはずがない。おめでとう自己ベスト!かおちゃん、素敵なスケートをありがとう!
130
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 羽生結弦氏重要公演「notte stellata」のチケットはまたも落選するも、癒しのボアブルゾンで次戦への闘志がわき上がってきた件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
131
羽生氏がディズニー化…!! ランドにアトラクション作るか…!! twitter.com/DisneyPlusJP/s…
132
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 羽生結弦展2022を訪れ、物語性ある展示に無料で胸を熱くしつつ、楽しくお買いものをするという不思議なダブルお得を体験した件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
133
「自分の心がからっぽになってしまう前に、自分を大切にしてきてくださった方と同じように、自分を大切にしていきたい」「自分の心を大切にするきっかけのひとつであったらいいなと思う」
134
ファンへのコメントをと問われ、「応援してくださる方がいるからここにいられて」「これからもスケートを突き詰めていこうと思える」「ここでありがとうございましたじゃない」「引退とかじゃない」「これからも上手くなる」「応援してやってください、見てやってください」
135
GIFTは一面だけを受け取るものではないのかもしれない。喜びも悲しみも頂点もどん底も希望も絶望もあらゆる局面が赤裸々に内包されていて、だからいつも自分に寄り添ってくれるものがあるというか…。全部さらけ出してくれたことで、いつも誰か味方がいて、いつでも帰れる場所になっている気がする…。
136
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 羽生結弦氏が「チャレンジへの決意と原動力」を語る新着インタビュー動画を見て、決意して捨てることは我慢ではなく進化だと気づいた件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
137
あそこは俺のコース宣言! @ABEMA で視聴中 abema.app/J8N2 #ABEMAでFIFAワールドカップ #本田の解説
138
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : GIFTへのカウントダウン!羽生結弦氏東京ドーム公演「GIFT」のグッズが手元に届き、二足歩行のヒツジがドーム行きを決断の巻。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
139
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 「ファンタジー・オン・アイス2022」Aツアーファイナルの自宅鑑賞は羨望と嫉妬で悶々としたので、ツアー後半への再挑戦を決意した件。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
140
この裏側を撮影した動画あったら、それ見たいですな。「あれ?」から始まる「やっべぇ…」「マジか…」「どうする…?」みたいな焦燥からの覚悟を決めて一筆したためーの、画面に頭さげーの、もだえーの、のたうちーの、恐る恐るリプ眺めーの、胸撫で下ろしーの、枕に埋まりーの(推定100万回再生)
141
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム:七夕に届いた絵本「GIFT」の続報を受けて今さらながらに思う、この絵本はいまだ謎に包まれたままで「何があっても」不思議はない件。 vitaminw.livedoor.blog/archives/53456…
142
「上位の方はあちらのお部屋で羽生氏がお待ちです」 ド緊張するわw
143
どこよりも早く絶望を突きつけられて、一番苦しい状況でやれることをちゃんとやった。たくさんの国が同じ絶望を突きつけられ、そのなかで日本は一番になった。「勝負した結果」が4位だし、「勝負しつづけた結果」が4位だった。メダルがないからすぐに忘れられるだろうけれど、これを見られてよかった。
144
人生の優先事項3つと問われ、「成功させられる努力をつづけること(4回転半、目標としている演技たち)」「人間として美しくありたい(一生胸張って生きられる生き方)」「勉強を怠らない(ダンス上手くなりたい、力学、運動学、人間工学、深いフィギュアスケーターになりたい)」1つめ以外は苦戦
145
濃厚接触者を隔離して試合6時間前のPCR検査で陰性なら試合出場を認める、日本戦も含めてこれで大会を開催した五輪の知見が活かされないのは残念だ。「徹底した対策をすれば大切なことができる」というメッセージが昨年から一貫して伝わらない。「どんちゃんorロックダウン」みたいな議論ばかり。
146
試合より練習のほうが長いかもしれない。ただ、それがこの物語かもしれない。見えるものは一瞬、秘めたものは長く険しい。そして、ひとつ衣をめくればもう羽化は起きている。なんか、泣いた。
147
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 9年連続9回目の「24時間テレビ」参加が決まった羽生結弦氏による、プロ初本番&サプライズに「ついにサライか」の期待高まるの巻。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
148
新しい世界に行く道のりは平坦ではないということか。回復を祈り、静かに待つ。一番よい道を進んで、夢にたどりつけますように。こちらは神社に行きますかね。できることを、一つずつ。
149
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 羽生結弦氏の新作クリアファイルクエストは痛恨の出遅れにより未クリアながらも、「挑戦」することができたので楽しい思い出ですの巻。 blog.livedoor.jp/vitaminw/archi…
150
あわてて七夕のお願いした。