2
4
7月17日(水)5:26富士山頂上(富士宮口)、まだまだ雪が降り続いています。ついに白くなってきました。
気温1.5℃まで落ちてます。
6
富士山から下りて、西臼塚から富士山を見ると、笠雲がグルグル回っていました。
7
富士山頂上で見る影富士が好きです。頂上生活をしていると、富士山の姿を見ることができないけど、仕事後に見られる夕日の影富士がぐんぐんと伸びていく姿に「やっぱ富士山って大きい!」と感じながら、影が消えるまで見るのが好きです。
今年の夏は何回見られるかな?
8
富士山頂上に大きな吊るし雲ができています。天気が崩れるかな、、、
9
7月9日 4:34 富士山頂上からの御来光です。
眼下には厚い雲が掛かっていますが、頂上は晴れ!
気温2.1℃ですが、風がなく昨日より寒さを感じません。
今日からボチボチ頂上の情報を発信していこうと思います!
10
8月9日(月)5:19富士山頂上(富士宮口)です。風が巻くように強くふいています。(風速計で測れません)大変危険な状況です。これから更に風が強くなる予報ですので、登山は控えてください!!明日も風が残る予報です。私も外に出るのは限界です!※室内戻った途端雨が強くなりました
11
8月22日の15時頃、富士山頂上上空に現れた不思議な雲。綺麗な蛇腹状。フワフワしてました。
12
8月31日(火)5:17の富士山頂上(富士吉田•須走口)です。風大変強いです。今朝も多くの登山者が登頂されています。
※最後の朝の投稿となりました。温度計•風速計片付けてしまったので測れませんが、秋の冷え込みになってきました。防寒必須です!
13
8月19日(金)4:57富士山頂上からの御来光です。久しぶりに晴れ、素晴らしい雲海と御来光を拝むことができました。
気温1.4℃、風は穏やかです。
一気に冷え込んでいます。ダウンとフリースを着込んでいます。手袋がないと手がかじかみます。防寒具必須です!
14
8月6日(火)4:47の富士山頂上です。上空に雲が広がっていて御来光が反射し真っ赤に染まりました。
気温は6.0℃、風は穏やかです。
※御来光を見るために座り込んだり、立ち止まったり、、登山道を塞がないように気をつけましょう。
17
8月20日(金)4:59富士山頂上からの御来光です!1週間ぶりに晴れました。風が強いですが、気持ちよく晴れています。多くの登山者が登っています。(今朝は富士吉田側頂上にいます)気温1.8℃、風速5〜6m
19
8月11日(木)4:52富士山頂上からの御来光です。今日は山の日!素晴らしい御来光を拝めました。下界も雲が少なく、スカイツリーやみなとみらいのビルまで肉眼でハッキリ見えました(動画に映らないのが残念)
気温5.9℃、風速5〜6m。今後風がさらに強くなる予報です。登山される方はご注意ください。
20
8月13日(土)5:13の富士山頂上(富士宮口)です。風が渦を巻くように変な動きをしています。今日はシャトルバス等止まっています。台風接近中につき大変危険です!登山はしないでください!
気温6.9℃、風速9〜10m
21
8月13日(金)12:27の富士山頂上(富士宮口)です。台風並みの嵐です!!大変危険です。登らないでください。朝から救助出てます。富士山で苦しむ人を見たくありません。風速15m以上、気温3.6℃、低体温症になります!
22
8月23日(火)5:04富士山頂上からの御来光です。今朝も美しい御来光を拝むことができました。気温6.5℃、風はおだやかです。
※早朝御来光を待ったり、休憩しているとかなり冷え込みます。真冬の防寒着を持参した方が良いですよ。
23
昨日の救助です。昨日はたまたま頂上までブルドーザーが荷物を運ぶ日だったので上がってきましたが、常にいるわけではありません。救助からブルが来るまでの4時間以上、頂上で処置しました。医者も山岳救助隊もいません。私達も必死です。みんな命懸けです。助かって良かった
news.yahoo.co.jp/articles/5213c…
24
8月30日(月)5:11の富士山頂上(富士吉田・須走口)からの御来光です。平日ですが大変多くの登山者が登頂されています。登山道に座り込む人、ロープくぐる人、大声で騒ぐ団体もいます。山のルールとマナーを知りましょう。そして守りましょう!気温5.0℃、風速12mを超える突風が吹きます。
25
8月6日(土)4:49富士山頂上からの御来光です。下には一面に雲が広がり、見事な雲海になっています。
気温4.7℃、風速1〜3m