326
第135回 年を取ってからの長すぎる昼寝は認知症の兆候の可能性: 高齢者の昼寝は脳病変の変化、具体的には覚醒系神経の変性(死滅)の兆候であるという研究が立て続けに報告されています。解説します。(三島和夫「睡眠の都市伝説を斬る」) dlvr.it/SQBZJb #ナショジオ
327
フィリピン大統領選、ソーシャルメディアが書き換えたマルコス独裁の過去: 故マルコス元大統領の長男がフィリピン大統領選を制しました。ソーシャルメディアが拡散する偽情報は、マルコス家を国の救世主に位置づけ直そうとしています。 dlvr.it/SQDKj4 #ナショジオ
328
3000年前の「神々の行列」壁画を発見、新アッシリア帝国: 住宅の地下に通ずる秘密のトンネルを抜けると、およそ3000年前の「神々の壁画」が見つかりました。当時の大帝国がどんな統治をしたかを想像させてくれます。 dlvr.it/SQJ53n #ナショジオ
329
コロナ禍で注目、失った嗅覚を取り戻す「嗅覚トレーニング」とは: 個人差はありますが一定の効果が認められており、米国では多くの人が実践しています。日本人向けの匂いの種類と効果を調べる臨床研究も行われています。 dlvr.it/SQLC2T #ナショジオ
330
野菜や果物の栄養分は数十年前に比べて低下、知っておきたいこと: 複数の研究によると、今日の野菜や果物は、70年前のものと比べて栄養分が少なくなっています。背景には、収穫量を増やそうとする現代の農法などがあるようです。 dlvr.it/SQdPng #ナショジオ
331
【動画】体長4メートル、重さ180キロの巨大淡水エイが捕まる、メコン川: 放流した動画を見ると巨大さがよくわかります。雄大なメコン川の濁った淵は水深80メートルもあり、世界最大級の淡水魚の隠れ家になっています。 dlvr.it/SQklYj #ナショジオ
332
研究者もびっくり イルカは「尿の味」で仲間を判別している: 動物が味覚のみで同種の個体を判別している初の証拠に加えて、音と味覚を組み合わせたイルカの複雑な知覚も示されました。画期的な実験による驚きの結果です。 dlvr.it/SQmwP7 #ナショジオ
333
スズメバチの羽音をまねてフクロウをよけるコウモリ、初の事例: 音による異なる種への擬態が哺乳類で初めて報告されました。同じトリックを使う生きものは他にもいそうで、もっと見つかるかもしれません。 dlvr.it/SQyXyG #ナショジオ
334
新型コロナウイルスはいつまで体内に残るのか、後遺症との関連は: 米国では770万人から2300万人が後遺症を発症していると言われ、体内に潜伏して問題を起こす恐れも指摘されています。これまでにわかったことを解説します。 dlvr.it/SR40vK #ナショジオ
335
18~19世紀、まだ写真がなかった時代の人たちは、夜空を彩る花火を様々に描いてきた。ナポレオンの即位記念式典から隅田川の打ち上げ花火まで、世界の花火絵10点をご紹介。#花火の日 #ナショジオ
zpr.io/suiJ3eGJhHe9
336
温暖化で睡眠時間が減っている、世界規模の調査ではっきり、研究: 女性・高齢者・低所得層ほど影響が大きく、「もはや人権問題」だと専門家は警告しています。 dlvr.it/SRF6yV #ナショジオ
337
【予約受付中】『あなたの知らない、世界の希少言語
世界6大陸、100言語を全力調査!』ある地域で、同じ国のほかの住民にはほとんど理解できない言語が話されているのはなぜか。まったく関係のなさそうな遠い場所で、同じ言語が話されているのはなぜか。希少言語の謎を巡る。nkbp.jp/3t6ssVj
338
【予約受付中】
『世界の廃墟島 美しく孤独な場所』風の音、水の響き、そして鳥の鳴き声――ここにあるのはそれだけ。誰もいない。究極の孤独。102の美しく荒廃した島々を巡る、いちばん孤独な世界航海。
nkbp.jp/3Gx1FqL
339
数百匹のビーグル犬が死亡、米国の実験動物施設の劣悪な環境: 米国にある実験動物の繁殖用施設で、数百匹のビーグル犬が死亡していました。実態を把握しながら介入しなかった米農務省にも批判が集まっています。 dlvr.it/SRKzqQ #ナショジオ
340
世界的な食料危機が迫っている、ウクライナ侵攻で肥料が不足: 「これは世界的な危機であり、世界的な対応が必要」と、世界農業者機構の会長が訴えています。 dlvr.it/SRQtk6 #ナショジオ
341
宿主をゾンビ化して操る 戦慄の寄生虫5選
zpr.io/befNJpEx5GHe
寄生虫は、言ってみればマインドコントロールの達人です。自らを利するように宿主の中から宿主を操り、ときに自滅的な行動をとらせるのです。 #寄生虫 #虫の日 #ムシの日 #ナショジオ
342
「世界最古の木」更新か、樹齢5000年超の木の報告、チリ: ずっと2位だったパタゴニアヒバの樹齢が別の手法ではイガゴヨウマツより高いと報告され、研究者たちが騒然としています。 dlvr.it/SRbMgx #ナショジオ
343
「騎士と死と悪魔」、版画を芸術に高めたルネサンスの名作: 悪魔やグロテスクな死の姿、中世の騎士道や宗教観を表現しながら、人や動物の体を正確に描写しています。ドイツの巨匠アルブレヒト・デューラーの代表作です。 dlvr.it/SRc9GR #ナショジオ
344
古代エジプトで愛されたナマズの話、最初のファラオの名前にも: 古代エジプトの遺物にはさまざまな動物が登場しますが、なかでも黎明期から信仰されたのがナマズでした。ファラオが愛したナマズの物語を紹介します。 dlvr.it/SRdZBt #ナショジオ
345
カモノハシ: カモノハシについて説明するには、よく知られたほかの動物にたとえるのが一番わかりやすいかもしれません。水かきのついた足とクチバシはアヒル、しっぽはビーバー、胴体と毛皮はカワウソといった具合です。 dlvr.it/SRwT6M #ナショジオ
346
映画『ジュラシック・パーク』の恐竜たちがスクリーンにデビューしたのは1990年代。リアルに再現された映画の中の恐竜たちは実に魅力的ですが、30年近くたった今、最新の科学が示す恐竜像とは異なる点も少なくないそうです。
#ジュラシックパーク
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/32…
347
脳に電気刺激、うつ病や自己免疫疾患にも、進む研究: 脳への電気刺激を利用して、うつ病や自己免疫疾患などの症状を治療する研究が進んでいます。これまでにわかってきたことを紹介します。 dlvr.it/SRy3BH #ナショジオ
348
6月16日は #世界ウミガメの日 。世界にはどんなウミガメがいて、どんな生き方をしていて、どんな問題に直面しているのか。ナショジオのウミガメの記事を眺めながら、絶滅の危機にあるこの動物たちに思いを馳せてみよう #ナショジオ
zpr.io/RkJAP
349
【6月新刊】
『あなたの知らない、世界の希少言語 世界6大陸、100言語を全力調査!』
ある地域で、同じ国のほかの住民にはほとんど理解できない言語が話されているのはなぜか。まったく関係のなさそうな遠い場所で、同じ言語が話されているのはなぜか。希少言語の謎を巡る。
nkbp.jp/3t6ssVj
350
小さな無人島「ハンス」で50年続いた、奇妙な領土紛争が終結: 無人島の領有権を国旗やウイスキーボトルで主張――。武力に頼らない争いを50年にもわたって続けていたカナダとデンマークですが、ついに境界線について合意しました。 dlvr.it/SSPD8l #ナショジオ