1
うまいね〜。
アニメーターは絵のうまさの前に観察が大切。観察から得たイメージを表現するテクニック(道具)がアニメーションです。 twitter.com/shinohara_kent…
2
60歳になり、1週間で達成できる質と量のイメージが実際と離れていく焦りを痛感するようになった。一方で、以前と比較して(僭越ながら)自分よりすごいと思える若手が減っている焦りもある。
自分や身の回りだけでなく、業界そして社会・政治を改める必要があります。
oricon.co.jp/news/2285289/f…
3
4
これはホントに良いことしかない。ボクなんか「ユーリ!!!」ではじめて海外イベントにお招きいただいたのだけど、見慣れない景色から受ける刺激や日本とは違うファンの熱量とか、すごい元気をもらえます。若いうちに体験したらもっと良いと思う。 twitter.com/NishiiTerumi/s…
5
あぁぁ、やはりインボイス制度以前に消費税のことが理解されていないし、そもそも貨幣や財政・税制のことも正しく伝わってない。これは個々人のせいではなく、政治家や教育・メディアのせいですね。
自分で学んで自己防衛しないと潰されるご時世、つらい。 twitter.com/maya_pan0203/s…
6
テレビで紹介されて行列の店になってしまい、気軽に入れなくなっちゃったんだよな。カツ丼の他もおいしかった。
「ユーリ!!!」のカツ丼の見た目はここのを参考に描きました。
7
RT元にある岡田氏が知っている監督やアニメーターはお金がない時代から遊びが好きで、それが肥やしになって今があるんですよね。お金があれば、諦める人が減って参入が増える。イイことじゃん。 twitter.com/ayanekotunami/…
8
登録しないと仕事を失うかもしれない、という脅しが利いてしまった。
インボイスに協力すればホッとするのは今だけ。実質増税で経営は一層苦しくなりますよ。
「インボイス制度」3月末の登録数は268万件 3月に個人事業主の登録が法人の2倍超に急増 : 東京商工リサーチ tsr-net.co.jp/news/analysis/…
9
とはいえ、監督とはああいうもの、ではないので。良い子は真似しないでね。
10
番組見てないのに言うのもナンですが、段取りそのものが嫌なんじゃなくて、仕事(表現)に段取りが透けて見えるのが嫌なのでしょう。実写の撮影現場を知らないわけじゃないので、殺陣や危険物を扱う場合の段取りが重要なのもわかっているでしょう。その上で、を求める監督はあまりいないのかもね。
11
ちなみに「段取りやるならアニメで良い」発言は、段取りで描くアニメーターに絶望した(作監が良くても直しきれない)経験から出たものですね。マニュアル的な発想、観察力不足、生の人間ならどうするかの想像力の欠如、といった問題です。なので、声優の生の芝居を重視した。昔から変わってない。
12
懐かしい光景。 twitter.com/FJaY1nBHVwK07p…
13
このあたり、海外のアニメイベントに参加してみるとわかります。ボクは2度しかないけど、声優にもスタッフにも興味を持ってくれる。日本人は裏方に敬意を抱く一方で、裏方は裏方でいれば良いと閉じ込める意識もある。外国人の真似はできないがそれなりの対応が必要な時代です。 twitter.com/NishiiTerumi/s…
14
政府の役割は政府支出を出す(貨幣を発行する)ことです。議会の役割は政策を精査して支出の根拠となる法律を決めること。
国民から消費税をむしり取る(貨幣を消滅せしめる)ことではありません。
所得の消滅にしかなってない消費税は廃止です。 twitter.com/Megumi_Ogata/s…
15
原画はそれほど多くない。けども必要な原画が的確に配置されていて自然ですね。それぞれのキャラクターもすばらしく表れてます。 twitter.com/randomsakuga/s…
16
少し硬いことを言うと、アニメーションは魂を吹き込む仕事です。anima=魂(心) ですから。
人の心情を表現しようと意識したら、この動きの基本はこれ、とは言えなくなる。
新人の頃は基本動作をひと通り機械的に習得することからはじめますが、それは表現のスタートラインにつく準備運動です。
17
「演出の講義をやってください」と言われたら、この映画のオーディオコメンタリーをやれば事足ります。
レイアウトの意義やキャラクターの視線・芝居のポイントも説明できるのでアニメータにとっても有益でしょう。
見知らぬ乗客(字幕版) amazon.co.jp/gp/video/detai…
18
消費税は所得税を上回る大負担になった。
所得税は増加が頭打ちになり、控除や上限の引き下げ(つまり増税)でやや増えたが、所得自体が増えないので、税収も増えない。
生活必需な消費から強制的にむしり取る消費税のほうが多くなった。
で、インボイスで。
人でなし。
shimotsuke.co.jp/articles/-/708…
19
年収1200万で「富裕層」だなんて恥ずかしいこと言わんでください。
日本の年収中央値は1995年ピークから110万円も下がって440万程度。
アメリカの場合、全世帯の中央値は約770万円、4に世帯で1020万円だそうです。
日本を貧しくしたのは自民党です。 twitter.com/nishy03/status…
20
ふるさと納税は「税のぶんどり合戦」なので、こうなるのは自明だった。
国が通貨発行(国債発行)すれば済むことを、通貨発行できない自治体に競争原理で押し付ける。
消費税と並んで「役割と責任の放棄」を象徴する愚策。
nikkei.com/article/DGXZQO…
21
消費税やその他の税に不満を持っていても、減税や増税への反対が社会的な動きにならないのは「税は財源」「わたしたちの血税」という思い込みのせいでしょう。
税で食っている政治家や公務員に物申す武器を得ているのだ、という思い込みです。
国民の権利は、#税は財源ではない としても消えません。
22
「税は財源」も間違い。
税は利益や所得からの後払いです。
政府支出が先です。
税が財源なら、所得がまだないのに忽然と税額分の所得が生まれてることになる。ありえない打ち出の小槌論です。
財源は、政府の財政支出・国債発行による貨幣創造であり、これはイングランド銀行が説明している事実です。
23
「最終消費者が支払った消費税なんだから納めないといかんだろう」
というリプライが散見されますが、間違いです。
消費税の納税義務者は消費者ではなく、事業者です。
法律にそう書いてあり、消費者からの預り金でないことは裁判でも証言されています。
そして、税は財源になどなっていません。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
24
うっかり登録してしまって後悔してる人に朗報。
取り下げできます!
インボイス制度導入阻止!反対している人、制度がよくわからないという人は、とりあえずボイコット大作戦! youtu.be/uY9tn4-zZz0 @YouTube
25
過去の消費増税や、医療・教育・グローバル化の様々な改革は、「懸念はあるが、問題があれば是正していく」と言って結局は、悪い方向へと拡大された。
小さな穴をあけて広げていく「蟻の一穴」は、最初からあけさせてはいけないのです。
そのためには #税は財源ではない 基本的理解が必要。 twitter.com/KenAkamatsu/st…