126
127
師弟の盃
128
131
板前さんが来てくれて刺身を捌いたり、
焼き鳥やら、いなり寿司とかをね、皆で持ち寄って。
今年は入院中でコロナ禍だから、
誰も居ない時にこっそり看護師長さんに連れてきてもらって
桜を見ることが出来ました。ありがとー!
132
派手に見えれば見えるほど、裏で地味な努力をしているのがあらゆる世界のプロである。
137
運営からお知らせ
【ニュース掲載情報】
アントニオ猪木氏「元気ですかー!元気が出てきましたよ」退院を力強く報告 nikkansports.com/battle/news/20…
140
俺は絶対に他人を否定しないんですよ。
皆、一所懸命に生きている中で「自分の個性だけは他人より優れている」なんていう考え方は愚かににも程がある
tkj.jp/book/?cd=TD004…
141
馬場さんという存在は大きい。
ジャイアント馬場という存在はありがたい。敵対している、ライバルと言われるのは俺にとってはありがたかった。比較対象になる。おれは違うぜという自分自身の合わせ鏡を見せてくれる。
youtu.be/JWnDWJM-y1M
143
誇りを持ち続けるために、オレより強いと思うやつは誰でも勝負すると言ってきた。
ミエを切ってるんだよ。
本当は怖い。
でも、だからこそ興味をかきたてるわけでしょう。
144
世の中にいちばん必要なのはビンタかもしれないな
youtu.be/izgIC0uNJZ0
146
148
昨日、アントキの猪木が退院したので、 お祝い兼ねて電話でメッセージを送った。 俺が選挙で動けない時の影武者として頑張ってもらわなと いけないので、ここで復帰できるのはありがたい。 俺のモノマネも一説には10人いるとかいないとか。 彼らにも手伝ってもらいたいもんだな。
149
マサ斎藤との巌流島での試合。
あんなバカなことを出来るのは斎藤しかいないでしょう。
あの時代はちょうど世代交代の時期だった。長州とかね。
テレビ局もそういう方向で作っていた。
だったら見せてやろうか、と思ってやったのがあれなんだよ。
youtu.be/yw6YIRT_tgA
150